• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とど@北海道のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年の反省 (その2)

2014年の反省 (その2)で、帰ってきました。


では、振り返ってみよう。

7月…車中泊でバリバリ道の駅めぐり

8月…妻を乗せたまま、車中泊じゃない道の駅めぐり

9月…道の駅コンプリート


ここだ。ここでJB6ライフでは全部やり尽くしてしまった感じ。
なにか生きる希望がなくなってしまったような(大げさ)。

10月…ヴェゼ郎契約

11月…ライフくんさようなら  
     ヴェゼ郎こんにちは

12月…初めてラジオでリクエスト曲かかったし、メッセージも読まれたw



なんだろうね、4月から9月までひたすら北海道中をライフで走り回り、11月にはヴェゼ郎であちこち走り回っている。
車に乗りまくった1年だったなぁ。

ヴェゼ郎は11/15に納車されてから本日までの走行距離が2607km。ライフで道の駅巡りしていた頃より乗ってるw



来年こそひっそりと暮らそう。
ひっそりとヴェゼ郎に乗って車中泊で岬めぐりでもしよう。



今年も色々な方に会えました。
こんなおじさんをカマってくれてありがとうございました。

よいお年を。
Posted at 2014/12/31 20:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014年の反省(前半)

2014年の反省(前半)2014年ももう終わりますね。
本日は、朝から風呂掃除したり、金魚鉢を洗ったり、キッチンをすみずみまで洗ったり、雑煮の汁とそばつゆを作ったりしておりました。
なにせ私は主夫。年末はやることが多い。


さて、午後はまったりコースなのでさらっと今年前半を振り返ってみます。

1月…大雪にやられました。1月1日にどうして毎年吹雪くんでしょ?

2月…4月に異動が決まったため、仕事忙しすぎ。毎日忙殺。

3月…相変わらず仕事で忙殺の日々。

4月…異動によりカレンダー通りの生活が戻ってきた。道の駅めぐり解禁日の翌日よりスタンプスタート。

5月…連休に車中泊で道の駅スタンプたっぷり。

6月…ヴェゼルの正面に惚れたw道の駅巡りも絶好調。


あっという間に半年振り返りましたね。
ほんと、仕事ばっかりしていた前半。
その合間に車中泊で道の駅巡りに行ったら、踵が痛くなるまで運転しまくった。今年は前半ガソリン高かったのによく走ったなぁw


続きは、嫁の実家に行ったあと酔っ払いながら書きます。
では、( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2014/12/31 15:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

嬉しいことと嫌なこと

嬉しいことと嫌なことまず、嬉しいこと。

本日は、朝8時にのそのそとベッドから這い出てきた。
TVを付けマッサンを見ようと思ったその時に気がついた。




現在のキャットタワーを組み立てて早3週間。
なかなか入ってくれなかったあの場所に猫が!!



完璧にくつろいでいる





さすがは『末っ子女王様』福音(ふくね)。
そのふてぶてしい見返り美人さに朝から悶絶。
おじさんはぶっ壊れるよ。←いつも以上に変


猫がキャットタワーをきちんと使ってくれたのが嬉しい話でした。



で、嫌な話。
先日、某パーツ屋にヴェゼ郎の16インチ夏タイヤを売りに行った時のこと。
無事に売約し、帰ろうとしたときのこと。


突然の下品な爆音。

そして、後ろから現れたのは雪ドリする車。
途中フラフラしながら(w)駐車場の外周を回り、そのまま道路へ。
爆音響かせながら走り去った。


え?
なにそれ?

かっこいいと思ってんの?
ほかに人いなかったから、σ(^^) わ・た・しにわざわざ見せた?

っていうか、いまドリフトしてたのどこ?
店の駐車場だよね。
日中だよね。
お店の人の車やほかのお客さんの車も停まっていたよね?


途中あんなにふらついていたのにコントロールしている自信あり?
もしあれで、駐車している他の車にぶつかったらどうするよ?
店から出てきた人跳ね飛ばしたらどうするよ?
道路に出るときに、他の車や歩行者にぶつかったらどうするよ?


こんな単純なことも考えられない人は、まず車に乗るべきではない。
車は、人を殺す凶器になることをしっかり覚えておかなければならない。
事故って自分の人生破滅に導くのは勝手だが、巻き込まれて人生棒に振るなんてまっぴらごめんだ。


車遊びを否定するつもりはないが、時と場合をわきまえなければならない。
ドライバーとしての責任と運転することのリスクを踏まえたうえで楽しく遊びたい。


年末年始、安全運転で運転を楽しみたい。
Posted at 2014/12/27 14:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット
2014年12月26日 イイね!

寒い話ばかりで恐縮です

寒い話ばかりで恐縮です先程帰宅した時にこの気温。
明日の朝が思いやられる。


Posted at 2014/12/26 20:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月22日 イイね!

本日は、冬至です

本日は、冬至ですタイトルの通り。
そんなわけで、今年自分で作ったカボチャを使って昨日のうちにカボチャの煮付けを作りました。
今は、便利ですね。
スマホに「カボチャの煮付け」と言うとレシピ集が出現するんですから。
黄金比の味付けで煮付けができました。



しかし、作りすぎたので朝からずっとカボチャ…(;o;)

まだ、明日も続く。
明日は、いっそカボチャシチューにしちゃうかな。



画像は、こたつの中で私の素足を噛む悪い猫。
Posted at 2014/12/22 20:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダイハツの不正に関するレポート読んでいるが、読めば読む程絶望しかない(´;ω;`)」
何シテル?   12/21 12:39
スロットバカ、ローモババカ、猫バカ 最近は、車いじりは控え目に。地味に長く乗ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
789101112 13
14 15 16 171819 20
21 22232425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

納車翌日に…゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 13:52:20
WindowsPCをご使用の方は覗いておいた方がイイですよ! 壁]ω・)チラ ~Win10への自動UP回避方法と戻し方(追記)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 08:13:35
室内の清掃+α【その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 22:35:37

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ郎(にゃんにゃん号) (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
もうすぐ10年目。走行距離は9万キロ未満。 マフラーの音最高w
ホンダ N-ONE ノンちゃん (ホンダ N-ONE)
4年落ちで購入。 お気に入りは、ツートンとチェッカー柄
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
事故で廃車になったラパンの次にやってきました。 通勤快速仕様。 奥様専用車なので、ノーマ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
快適車中泊&燃費追求車。 2014年度北海道道の駅めぐり完全制覇。 エンジンオイル、A ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation