• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とど@北海道のブログ一覧

2015年04月28日 イイね!

念願のホイール交換の予定が…

昨日、ショップから入荷の連絡を受け、朝8時から伺うと店長の表情が暗い。
話を聞くと、昨日のうちにタイヤ組み込んでおこうと梱包を解いたところ、4本中2本にガリ傷があったとのこと。メーカーから直接入荷しているので、輸送中の事故とのこと。
私も現物確認しましたが、2センチぐらいと5センチぐらいの傷がありました。

午後から再びショップから連絡があり、新たにメーカーから2本発送されたとの事で、最速5/1に交換できそうと言う話だった。
スタッドレス生活にも飽きたので、早い越したことはないのでその日程でお願いしました。


というわけで、今日はオイル交換と赤ヒレの装着をお願いしています。
明日取りに行きますが、今回はプチチェンジです。



まあ、楽しみは後にとっておくと思うことにします。
Posted at 2015/04/28 18:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼ郎 | クルマ
2015年04月25日 イイね!

毎月切り番

毎月切り番まだ走行距離が少ないので、毎月切り番。
来月でやっと半年。


切り番撮影は、必ず停車してから行いましょう。
それが安全運転の基本です。
Posted at 2015/04/25 22:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼ郎 | クルマ
2015年04月25日 イイね!

運転始めて20年 その3 ~事故歴編~

運転始めて20年 その3 ~事故歴編~ このシーリーズも3回目。
 そして、今回が一番シビアな内容かもしれません。
 私の初回免許交付日は、平成7年4月13日ということでとっくに20年経過してました(^_^;)

 改めて運転免許証を見ると…
・免許はゴールド
・種類は大型、中型
・免許の条件等には メガネ
・有効期限は今年の7月まで
・二種はなし
・運転免許の顔写真…髪の毛ぼっさぼさ


 ここからの反省点はひとつ。
 次は更新前にバリッと床屋に行っておこう!
 なにせまた5年間お世話になるんだから。


 さて、本日の本題に行こう。
 車に乗っていると避けられないのが交通事故だ。
 この20年間で警察のお世話になった交通事故は…1件。
 警察のお世話にならなかった自爆事故は、3件。しかし、職場の車に乗っての自爆事故を含めると6件になる。
 この20年間で合計7件となる。
 この数字が多いのか少ないのかは何とも言えないが、この10年間自分の車の自爆事故は0件だ。


 警察のお世話になった唯一の事故は、CD5アコードに乗っていたときのこと。確か、今から14年ぐらい前だったと思う。
 とある地元の宿泊施設の玄関前で、マイクロバスのちょいと後ろに停めて同乗者を降ろした。前に停まっていたマイクロバスも乗客を降ろしていた。その時マイクロバスの前には車はなかった。
 私はマイクロバスが移動したら駐車場に行こうと待っていた。すると、マイクロバスが動き出した。なぜか後ろに!
 私はクラクションを鳴らしたが、マイクロバスは止まらない。そのままゆっくりとバックし私の車にぶつかったが、それでも止まらない。そのままめきょめきょとバンパーやボンネットを変形させた。
 そこでやっとマイクロバスの運転手は気づいたらしい。
 そのあとは警察呼んで事故処理。
 私はPに入ったままだったので100:0で解決しましたが、覚えているのは当時、私は次の日にそのボンネットぐにゃぐにゃの車を自走して旭川の指定工場まで行ったということ。若いって無茶するなと今思い出すと思う。


 他の自爆事故は、
・ソアラでバックしすぎて側溝に転落。運転席から夜空を眺める事件。
・アコードでバックしすぎて、駐車場のコンクリート壁におしりKISS事件。
・アコードで3月にスピード出し過ぎでトンネル侵入。トンネル内が凍っていてコントロールを失ったままドライ路面に復帰。そのまま歩道の縁石に激しくヒット。左フロント全損事件。
・職場の車で下がりすぎて右テールランプ破損事件。
・職場の車で切り角誤ってバックして、右フロントコンクリートにぶつけた事件。
・職場の車で内輪読み間違えて、市役所の車に横っ腹ぶつけた事件。
となっている。
 どの事故も今でも鮮明に覚えている。
 そう考えると、よくTVで「その事故は記憶ない」なんて言っている人は絶対嘘だと思うんだよね。どんな些細な事故だって、起こした当事者は忘れるわけないんだから。




 おまけ

 この20年で1回だけ罰金を払ったことがある。たしか、フィットを契約に行く日の朝、前の車がとろいと思い勢いよく抜いたところ、目の前には取締中のパトカーが!!  罰金2万円を払いましたとさ。
 そしてそれ以来、レーダーはなるべく高性能の物を取り付けておりまする。   
Posted at 2015/04/25 07:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月19日 イイね!

アイラインフィルムって書いてあるから…

アイラインフィルムって書いてあるから…昨日はテールランプに貼り付けた。

今日は、フロントに貼り付けた。
だってさ、商品名が『アイラインフィルム ダーク』だから。


しかし、なんかイマイチだ。
おまけにヘッドライトは思っていたよりRがきつく、普通にヘラで押しただけでは貼らさらない。
そんなわけで急遽ドライヤーも出して貼り貼り。

完成したが…

正面から見ると


変!!


斜めから見ると…



やっぱり変!!


いいや、10日ぐらいしたら剥がそう。

やれやれ…。
Posted at 2015/04/19 16:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェゼ郎 | クルマ
2015年04月15日 イイね!

第2の箱

第2の箱第2の箱が届き、不審気に見る美美奥。


送料込み1080円だから気にしないでくれたまえ。


中に入っているのは、筒が1本だけだよ。
Posted at 2015/04/15 21:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼ郎 | 日記

プロフィール

「ダイハツの不正に関するレポート読んでいるが、読めば読む程絶望しかない(´;ω;`)」
何シテル?   12/21 12:39
スロットバカ、ローモババカ、猫バカ 最近は、車いじりは控え目に。地味に長く乗ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1234
5678 910 11
12 13 14 15161718
192021222324 25
2627 282930  

リンク・クリップ

納車翌日に…゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 13:52:20
WindowsPCをご使用の方は覗いておいた方がイイですよ! 壁]ω・)チラ ~Win10への自動UP回避方法と戻し方(追記)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 08:13:35
室内の清掃+α【その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 22:35:37

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ郎(にゃんにゃん号) (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
もうすぐ10年目。走行距離は9万キロ未満。 マフラーの音最高w
ホンダ N-ONE ノンちゃん (ホンダ N-ONE)
4年落ちで購入。 お気に入りは、ツートンとチェッカー柄
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
事故で廃車になったラパンの次にやってきました。 通勤快速仕様。 奥様専用車なので、ノーマ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
快適車中泊&燃費追求車。 2014年度北海道道の駅めぐり完全制覇。 エンジンオイル、A ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation