• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTヨシッチの"緑号" [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2021年5月21日

180SX パワステ フルードタンク カスタム😅その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
その1の続きです。

その1では全く達成感がなかったァ〜😭
なのでタンクにカバーをFRPでワンオフします。

始めに型代わりとなるタンクと同じ径97Φのパイプを用意しますがそんなパイプは持ち合わせがないので作りまました😅
ステンレス115Φを縦割りしてTIGりました☺️
ステンレスを使うのは特に意味はないです!(スチールでも可)


2
こんな感じに・・・
3
次に平板を丸くカットして蓋を作ります。
4
TIGで片側だけ蓋をします。
5
養生テープを貼り離型剤を塗ります
(離型剤代わりに洗濯糊を使いました)
(固形や半練りワックスでも可)
6
FRPマットを4PLY貼りました。

見た目が汚いですが気にせず進めます😁
7
樹脂が硬化したら型から外します。

この時養生テープを貼った方が型から外しやすいです。

表面を削って面を出します💦
8
マスキングテープを貼り印をしてカットします。
マスキングテープが貼ってある部分は残します。

この形でお気付きの方もいらっしゃるかと思います・・・
同じ様なカバーを某ショップ様が販売してるらしい㊙️

パクリ疑惑⁉️・・・
無実なので突っ込み禁止です🈲
作っていく段階で何故かそうなりました🤣

その3に続きます!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

D-MAX S14系パワステラック取付

難易度:

スマホを冷やす

難易度:

シートベルト ゼンマイ修正 2回目

難易度:

アップガレージ買取!

難易度:

デフオイル交換 2025/08

難易度:

NVCS異音対策

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@getgoal さん 胃もたれにはアオサを鼻から吸収して下さい...秒で治りますよ👍🤭」
何シテル?   08/10 11:33
GTヨシッチです。 車好きのオヤジです!w 息子もオヤジの影響で車バカになりましたww パーツの取り付け/加工/塗装は自分でをモットーに弄くってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昼寝とRZ34の点検で三河まで(ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:39:16
リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:01:33
C系アルトワークス ワークスRの見分け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 11:39:40

愛車一覧

日産 180SX 緑号 (日産 180SX)
息子と共同所有の180SXです。 弄りと維持に日々奮闘中です💦 緑色のパーツを探す ...
ホンダ フィット 緑号 2号機 (ホンダ フィット)
緑号 1号機がリニューアル中で完成までの 道のりはまだまだなので増車しました🤣 ブラ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L 175ムーヴから乗り替えしました。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ほぼノーマルですが少しずつ弄って行きます😅
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation