• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTヨシッチの"緑号" [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2021年5月22日

180SX パワステ フルードタンク カスタム😅その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
その2の続きです。

印をしてカットしますがRがキツイので3mmのドリルでチマチマ穴開けしてからニッパーとエアーソーでカットしました。
切り口はペーパーで仕上げてます。


2
キャップ部分の径は45Φなので48Φのホルソーで穴開けして仮組み・・・

特に問題なしです👍
3
少しポリパテを入れて最終的な面出しをしました。
4
次にウレタンプラサフを塗ります。

サフが硬化したら塗装です。
5
TAMIYA COLOR TS−52
キャンディー🍭ライムグリーンを見本にウレタン塗料で調色して塗装しました。(2コートパールです)

画像はクリヤー塗装前です!
6
クリヤー塗装後です。

画像の右側が黄色く見えるのはグリーンパールとゴールドパールの反射です☺️
7
その1で交換済みのタンクです。
8
塗料が硬化したので取付しましたが微妙💦

何か物足らないので後 一手間加えます!

その4に続きます😁

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

半目とフォグ追加

難易度: ★★

スマホを冷やす

難易度:

シートベルト ゼンマイ修正 2回目

難易度:

D-MAX S14系パワステラック取付

難易度:

アッチェ〜て

難易度:

モリブデン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@getgoal さん 胃もたれにはアオサを鼻から吸収して下さい...秒で治りますよ👍🤭」
何シテル?   08/10 11:33
GTヨシッチです。 車好きのオヤジです!w 息子もオヤジの影響で車バカになりましたww パーツの取り付け/加工/塗装は自分でをモットーに弄くってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昼寝とRZ34の点検で三河まで(ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:39:16
リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:01:33
C系アルトワークス ワークスRの見分け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 11:39:40

愛車一覧

日産 180SX 緑号 (日産 180SX)
息子と共同所有の180SXです。 弄りと維持に日々奮闘中です💦 緑色のパーツを探す ...
ホンダ フィット 緑号 2号機 (ホンダ フィット)
緑号 1号機がリニューアル中で完成までの 道のりはまだまだなので増車しました🤣 ブラ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L 175ムーヴから乗り替えしました。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ほぼノーマルですが少しずつ弄って行きます😅
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation