• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

漁労長補佐のブログ一覧

2021年10月25日 イイね!

季節の移ろいを感じて‥(^_-)-☆

季節の移ろいを感じて‥(^_-)-☆10月に入ってから季節の移ろいをはっきり感じるようになりましたね!(^^)!

身の回りの小さな季節の移ろいですが、宜しければ暫しお付き合いください🎵


先週は近くの印旛沼湖畔でコスモスフェスタ鑑賞させて頂きました♪


alt


自粛も解除され平日ながらボチボチ人出も戻ってきた様子・・

キバナコスモスも満開ですね(^^♪


alt


ココは印旛沼湖畔の佐倉ふるさと広場です。。

チューリップ⇒ヒマワリ⇒コスモスと年中楽しませて頂けて無料(笑)


alt


オランダ風車が景色に溶け込んで素敵な場所です!(^^)!


alt


一面のコスモスの先・・・奥に走る京成電鉄沿いの崖・・・


alt


昨夏話題の”崖の上のヤギ”(通称ポニョ)がいた場所ですよぉ(笑)

季節の移ろいどころか一年経つのも早いものですねぇ💦


alt
(Netより画像拝借)

自宅に戻ると一年で一番綺麗な芝生の絨毯が迎えてくれました!


alt


狭い庭ですが青空と緑・・・秋の芝が大好きです!(^^)!


alt


脇のベジタブルガーデンは今年は台風被害なく今も旺盛な葉の茂り(^^♪


alt


秋ナスももう暫く収穫できそうです(^_-)-☆


alt


以前みん友さんに教えて頂いて栽培始めた万願寺唐辛子・・・

一株ですが物凄い収量です🎵

画像内だけでも10以上生ってますが解りますか?


alt


本日の収穫(笑)  週に2~3回収穫できましたがそろそろ終盤ですかねぇ💦


alt


夏の花、日日草の花弁も小さくなってきてそろそろ終盤・・・

レンガの縁にはムスカリが来春の開花に向けて葉を長く伸ばし始めました!(^^)!


alt


夏越えに成功した頂き物の冬の花、シクラメンもお陰様で開花し始めました!


alt


身の回り様々な場所で季節の移ろいを沢山感じることが出来ました(^.^)/~~~

宣言解除!

11月は足早な季節の移ろいを相棒FREED君と追いかけたいと思います!(^^)!


alt


次月は初の福島遠征計画中でございます!(^^)!

猪苗代・裏磐梯・鶴ヶ城・飯盛山・大川宿・塔のへつり・甲子温泉・白河・・・

2泊3日で会津の紅葉を追いかけますが、みん友さんの過去投稿をジロジロさせて頂きながら、おすすめポイント研究したいと思います(^.^)/~~~

(最後までお付き合いいただき有り難うございました🎵)
Posted at 2021/10/25 06:20:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月23日 イイね!

釣魚料理で鯛三昧の巻・・!(^^)!

釣魚料理で鯛三昧の巻・・!(^^)!釣行当日は疲れも有って簡単晩酌でしたが、一夜明けてしっかりハナダイ三昧させて頂きました!(^^)!

宜しければ暫しお付き合いくださいませ(^.^)/~~~


お造り用には頭と尾を残して3枚おろし・・・

カブト煮用の頭は熱湯掛けて臭み取り(^.^)/~~~

alt

中型はせっせと3枚おろしで中骨は塩水処理ですよぉ~

alt

昨夜の頭の塩水漬けと合わせて・・・

alt

煮詰めて濃厚鯛スープを絞り出します(^^♪

alt

これで〆の鯛めし完成ですぅ・・・良い香りぃ!(^^)!

鯛は骨と鱗とって焼いてあるので其のままご飯に混ぜ込みます(^_-)-☆

alt

晩酌準備整いました!!

宜しければもう暫くお付き合いくださいませ🎵

alt

①お造り:花鯛刺し(右上)/湯引き(左上)/カンパチ刺し(左下)/ハタ花造り(右下)

alt

②煮物:ハナダイ兜煮 万願寺唐辛子添え

alt

③珍味三種:鯛白子湯引き(左)/眞子煮付け(中)/鯛皮湯引き(右)

alt

④酢の物:カルパッチョ&黒瀬のスパイス
      (カミサマ好物‥次回のコマセ(笑))

alt

⑤留め碗・御飯:濃厚鯛めし/潮汁&三つ葉 香り立つ鯛の風味!!

alt

⑥お伴:亀泉純米吟醸原酒生酒 ご贔屓地酒屋さんのお薦め(^^)/

alt

全体こんな感じで晩酌です(^^♪

alt


太刀魚のリベンジが返り討ちに合いそうでしたので花鯛釣行させて頂きました(笑)

お陰様で何とか花鯛三昧の釣魚料理で溜飲を下げることが出来ました(^.^)/~~~

さてさて次は何狙おうかしら・・

ベストシーズンではしゃいでいる懲りないヘボ釣り師でございました(;^_^A

(最後までお付き合いいただき有り難うございました♩)
Posted at 2021/10/23 09:00:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2021年10月22日 イイね!

秋の九十九里沖を満喫の巻・・!(^^)!

秋の九十九里沖を満喫の巻・・!(^^)!前回は難敵タチウオに翻弄されたので昨日は秋の九十九里へリベンジ釣行です🎶

宜しければ暫しお付き合いくださいませ(^.^)/~~~



AM5:00に片貝港より出陣、朝焼けを見とれながらポイントに向かいます♪

alt

日の出に向かって何時もの大漁祈願しながらAM6:00スタートフィッシング(^^)/

alt

耳鳴りのする北東風でウネリがありましたが朝日が昇り徐々に改善!(^^)!

alt

九十九里沖の光のショーを堪能しながら朝から順調な釣果です♬

alt

10時過ぎには海は良い凪になりポカポカ陽気!!

alt

お陰様で中・大型の花鯛を中心にクーラーボックス7割です!

alt

さてさて此処からはマンネリ釣魚料理です💦

宜しければ今しばらくお付き合いくださいませ!(^^)!

alt

花鯛(チダイ)の最大サイズは40cmと言われていますぅ~

今回は40cmクラスも混じって満足です(^.^)

alt


外道には小型ながらカンパチ君とマハタ君もお出まし(笑)

alt



鱗は全て船上で処理してきたので残りの下処理です(;^_^A

alt


鯛めし用のスープを取るために頭も大事に塩水処理(^.^)/~~~

alt


おっとぉ・・・釣り具の洗浄もしたのでソロソロ体力の限界(笑)💦💦💦

今日の晩酌は簡単に済ませることに・・・・・(;^_^A

alt


塩焼きは真鯛の様なパサパサ感もなく、しっとりして湯気があがり極上です!

alt


船宿で頂いたシラスと勝浦産ワカメの酢の物に真子煮付が肴です・・・

真子の煮付けで晩酌進み疲れも手伝って早々に酩酊でございました(笑)

alt



相棒FREED君と秋の九十九里を満喫しながら太刀魚のリベンジ大成功でございました(^^♪

さて釣魚料理第二弾で寝かせた釣魚を如何に調理するか楽しみながら思案中!!

今晩の晩酌が今から楽しみですよぉ~(笑)

(最後までお付き合いいただき有り難うございました🎵)
Posted at 2021/10/22 04:16:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2021年10月08日 イイね!

難敵太刀魚に翻弄されてノックアウト💦💦

難敵太刀魚に翻弄されてノックアウト💦💦暑い日が続く中、昨日はビックリするくらいの涼しさでした(^^♪

台風以降は釣行出来なかったので厳しい釣況なれど我慢できずにお出かけです💦

宜しければ暫しお付き合いくださいませ(^^♪

alt

AM6:30内房富津港から出陣です・・・

前日の船中釣果は0-5尾・・・ボウズが結構いたそうです(;^ω^)

最近釣況が厳しく難敵太刀魚との騙し合いが激しさ増してるようです(笑)

alt

隣り合わせた方と・・・今日の目標は3尾ですねぇ・・とおしゃべり(笑)

航程30分で観音崎灯台下・・・釣れません(;^_^A

alt

途中太陽ものぞいて暖かくなりましたが・・・釣れません(-_-;)

開始5時間半で2尾のみ・・・・残り30分💦

まぁ一尾が大きいので我慢するしかないかなぁ(;^_^A

alt

(写真は船宿HPより)

最後の30分を諦めずに誘い続けると怒涛の3尾追加ですが・・

チーン(;^_^A(;^_^A  

alt

難敵太刀魚に翻弄されて5尾にて終了・・あらら

まぁ船中平均的釣果という事で・・・(;^_^A

alt

ヘボ釣り師が本領発揮したにもかかわらず、ドラゴン級が揃ったので已む無しと自己弁護している筋金入りのヘボでございました💦


さてさて悔しいので釣魚料理で食べ尽してやろうとアラで出汁取り意気込んだ次第です(笑)

alt


マンネリ釣魚料理ですが今暫くお付き合いください(^_-)-☆

全体こんな感じです!(^^)!

alt


お供は前回に引き続いて秋田の福小町・・ひやおろしです(^^)/


①焼き物:ドラゴンなので肉厚切り身の塩焼きです・・ジューシーで旨し!

alt

②煮物:真子と白子を椎茸と万願寺唐辛子も一緒に煮合わせました(^^)/

alt

③揚げ物:定番のタチウオ天婦羅・・・尻尾の方は此れが一番!ふわとろです(^^)/

alt


④お造り:左から拍子木造り・真子醤油漬けまぶし・湯引き造り

太刀魚の皮が口に残るのが嫌で皮を引いて拍子木造り&皮湯引きで大正解でした(^^♪

alt


⑤ご飯:炙り太刀魚の棒寿司・・・大葉挟むと格段とうまくなりますよぉ~🎵

alt


留椀:太刀魚の潮汁・・濃厚で深い味わいで最高ですねぇ(^^♪

棒寿司と一緒に頂き〆させて頂きますが、今日も酩酊予定でございます💦

alt


へぼ釣り師が本領発揮で撃沈5尾で難敵太刀魚にノックアウトされるも

相棒FREED君は今日も安定の大活躍をしてくれ帰りにゾロ目もゲットさせてくれました!!

alt



さてさて此のままでは終われない・・・

リベンジ釣行を早速模索し始めた懲りない筋金入りのヘボ釣り師でございました(;^_^A

(最後までお付き合いいただき有り難うございました(^.^)/~~~)

Posted at 2021/10/08 17:35:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド 久々の念入り洗車の巻♪ (備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/2367005/car/1864588/8267324/note.aspx
何シテル?   06/16 10:10
漁労長補佐です。何時まで経っても漁労長になれない定年したヘボ釣り師ですがよろしくお願いします。子育て終わりダウンサイジングでFREEDを選択しました。今まではワ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
34567 89
10111213141516
1718192021 22 23
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ機工 ベルハンマー7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 04:56:04
MINI GT MGT00530 シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 23:14:03
PROSTAFF CCウォーターゴールド アルミホイールコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 01:53:57

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
子育ても一段落して、NOAHからダウンサイジングでホンダ フリードハイブリッドに乗ってま ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
次男坊の車・・・・ 最近の車は装備が斬新でビックリ・・・ 自動シートポジションやシー ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
次男の初マイカー。。 年数経過していますが総走行距離43.000キロで納車です(^^♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation