• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっくん♪の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2023年8月27日

ヘッドライトバルブ交換(H4 VELENO プロジェクタータイプ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ハスラーのヘッドライトバルブを新しく購入したので、ハスラーで使っていたヘッドライトバルブをワゴンRで使用することにしました。

ハスラーから引き継いだバルブはこちら、ハスラーの整備手帳をスクショしました。

REIZの明るいLEDを販売しているブランドVELENOのH4形状プロジェクタータイプのヘッドライトバルブです。

VELENOが発売したH4形状のプロジェクタータイプのバルブはおそらくこれが最初かな?
7200lmで色温度は6400Kだったと思います。
当時の購入価格4200円(定価12997円−新発売みんカラで割引50%で6498円−楽天ポイント利用2299円分)
当時はみんカラでの新発売割引50%があったおかげでとても安く購入できました。

良いポイント
・カットラインがとてもキレイに出る
・ハイビーム時はハイビームのみではなくロービーム+ハイビームのためとても明るい。

気になるポイント
・プロジェクターの大きさが限界なためと思いますが、横方向への点灯範囲が少し狭く感じる
(交差点の右左折で若干横の見える範囲が狭い)
→フォグランプあれば解決しますが無くても大丈夫ではあります(笑)

メモ
2020/7/5〜2023/8/27までハスラーにて使用。
既に3年1ヶ月でヘッドライト点灯での走行距離は4万キロ以上です。
1年保証がありましたが余裕ですね(笑)
あとどれくらい使えるかわかりませんが、気に入ってるので壊れるまでワゴンRで使用してみます。
2
ワゴンRでこれまで使用していたヘッドライトバルブ

こちらも過去にハスラーにつけていた物をワゴンRに引き継いでいたためハスラーの整備手帳をスクショしました。
(ワゴンRの整備手帳更新忘れてました(笑))

このバルブは
PHILIPSのH4 8000lm
2019/6/5時点参考価格5980円現在は購入履歴を見ましたが商品販売は終了している様でした。

約6000円ですが、非常に明るくてとても良い製品でした。

メモ
このバルブの使用期間 4年
ハスラー 2019/6/24〜2020/7/5(約1年)
ワゴンR 2020/7/5〜2023/8/27(約3年)
本日まで普通に使えておりまだまだ使えるので今後、今使用しているH4ヘッドライトバルブが球切れした時の予備として保管しておこうと思います。

LEDヘッドライトバルブはハロゲンと違って長持ちでとても良いですね。
かつてハロゲンバルブ(1000円くはいの安物)を使用していた時は半年〜1年毎に球切れおよび、暗かったのでもうLEDをやめられません(笑)
3
こちら交換前のPHILIPSのヘッドライトバルブ
ロービーム
充分明るいです。
こちらで車検はワゴンRで1回通ってます。
4
交換前のPHILIPSヘッドライトバルブ
ハイビーム
あまり上ではないですね(笑)
ただ走行中に見た感じでは充分ハイビームとして前方を照らしてたので普通に使えます。
5
ここからは今回取り付けたヘッドライトバルブについてです。

光軸調整の際にバルブの光軸調整だけでは左ロービームが右ロービームより下になってしまったのでヘッドライトユニットの光軸調整で左ヘッドライトだけ少し上に調整しました。

その調整する部分について
今回いじっておりませんが、まずは運転席側はこちら赤◯です。
6
続いて助手席側
こちらのみ今回いじりました。

六角のソケットでラチェットを使用して回してヘッドライトが照らしている高さを調節しました。
7
バルブ交換後 H4 プロジェクター 7200kmタイプ
ロービーム
横一線でキレイに照らしており、前のバルブ8000lmより明るく感じます(笑)
8
バルブ交換後 H4 プロジェクター 7200kmタイプ
ハイビーム時
きちんとロービームより上側を照らしております。

このヘッドライトバルブはハロゲン車様ヘッドライトバルブによくあるハイビーム時にロービームが消灯するということがありません。

というわけでハイビーム時はロービーム+ハイビーム点灯になっているため明るくなっている実感をハイビームにした時の方がかなり体感できます。

夜中真っ暗な道を走っている時にハイビームを使用した時の明るさはとても驚きました。

3年、4万キロ以上使用しているためあとどれくらい寿命が残っているかわかりませんがとても良い商品なので後3年くらい使えて欲しいですね(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BORDAN H8 2色切り替えLEDフォグランプに交換

難易度:

LEDポジション球に交換

難易度: ★★

ポジション球交換

難易度:

リフレッシュ作業・前編【ヘッドライト交換】

難易度:

ロービム、ハイビーム

難易度:

ヘッドライト左右交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイライン アンダーLED フロント、リア追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/2367274/car/2658910/6281125/note.aspx
何シテル?   03/24 14:55
おっくん♪です。よろしくお願いします。 プライベート スカイライン ER34 25GT-T 5MT FR セダン 通勤車両 ハスラー G 5MT FF に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スターターモータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 17:00:19
日産(純正) 日産純正バッテリーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 22:11:25
ER34バッテリー適合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 22:18:51

愛車一覧

日産 スカイライン 34 (日産 スカイライン)
小さいときから乗りたかった車にやっと乗れましたー!
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
友人と5人で割り勘して購入、維持費も割り勘で5人共有で使用しているステップワゴンです。 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
学生時代3年間乗ってた車です。 現在実家では誰も乗らなくなったので通勤車両として私が大事 ...
ヤマハ YZF-R25 YZF-R25 (ヤマハ YZF-R25)
知り合いから二輪のレースにお誘い頂いたのをきっかけに購入しました。 2019年9月29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation