• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルー20Sのブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

57ガイナー サスビス除去 1本目

57ガイナー サスビス除去 1本目整備手帳にするか迷ったんですが整備としては需要ないかなと思い、ブログにしときます。


先だってセンターキャップの件を挙げてましたが実は1本付いてませんでした。理由は頭を落としたビスが飛び出し過ぎてて干渉してたからです。いずれ裏から穴揉めば取れると踏んでたんですが、表から貫通させた穴が豪快にズレててどうにもなりませんでしたε-(´∀`; )




まあビスはステンレス、ホイールはアルミですからドリルが逃げて当然。そんな事もあるだろうとは薄々勘付いてはいました。その時はコレ…

GM-8300で埋めてしまえ、と。あわよくば硬化してから開け直せばくらいに考えております。4本中1本は既に埋めてもらってるので、合わせる格好です。GM-8300の良い所は金属をはじめ、様々な素材に使えて硬化後は加工出来る点にあります。その辺がただのパテとは違います。とは言え、コレ扱いが難しいんですよね😓100/10の配合が少しでも合わないと全く性能を発揮しません。そして凄く高価…



また硬化も仕上げもしてない段階ですが、こういった感じです。固まってから少し慣らして、表は補修塗装します。

とりあえずこれで4本にセンターキャップは付きましたが、ビスの除去は残り2本やらないとデス。でも炎天下ではまさにDEATH !

とにかく涼しくならん事にはレビューも出来ない…命懸け:(;゙゚'ω゚'):








Posted at 2025/08/30 11:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

続 最近のAIって

先日のAIお試し画像の後、何気にハマりましてちょくちょく遊んでます。その一方で画像見てたら車汚くね?となりまして久々にシリコンアンチエイジングしました♪注射じゃないですよ…クルマのハナシ。


先立って前後ワイパーをアームごと黒塗装してました。ここはシリコンより手っ取り早いし、ガラスも気にしなくていいですからね。
プレマシーでもやって耐久性は折り紙付きなので躊躇しません。勿論、外してやりました。


やっぱり黒いところは黒い方がいいです♪
なおAI使うと勝手に黒くされるのでこの画像では使ってません。


フロントワイパーもこの通り……でも

カウルトップは端しかやりませんでした。
するとこうなる訳で…こんくらい白くなってるという事です。

さあここからはAI絡み。全部Chat GPTです。


カタログ風のコレ、過去に撮った写真を弄りました。

今になって気付いたんですが、AI画像は全くの生成でなくともよく見ると訳の分からない処理をしてるもんですね。オーダーの箇所だけではないみたいです。エンブレムのSが崩れてますし、ホイール周りも変です。
元画像↓は過去にアップしてるダウンサス交換作業直後の絵なんですが車高上がっ
てますね。



こっちは別の元ネタですがもはやどこのメーカーかわからんエンブレムですし、ナンバー隠す必要ないくらい訳がわかりません。更にホイールも既になんだかわかりません。ゲイナー特有の2重リムも普通のになってて実はこの方が好きだったり😛

よく見るとヘッドライトもフォグもサイドスカートもみんな違いますね🤪 要するに何となくそれっぽいって段階なんでしょうね、このGPTのバージョンは。

因みにフロントウインドウのシェードはOpenAIのポリシーに反するとかで削除は断られました。


追記:
どうしても「ガイナー」って書いちゃう。
ゲイン+erでゲイナーになるはずなんだけど何故?








Posted at 2025/07/27 19:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】

Q1.昼の運転時にデイライトを点灯していますか?
回答:いいえ

Q2.今までに自分でヘッドライト磨きをしたことはありますか?
回答:あります

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/25 21:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 企画モノ | タイアップ企画用
2025年07月21日 イイね!

最近のAIって

パーツレビューでもうちょっと映り込み気にするべきかな?と後から思ったので、思いつきでChat GPTに編集させてみた。

最初にアップしてた元画像


「建物」を対象に削除


やり切れてないので再度位置まで指定して同じ対象で削除。隣の車も消えたけどw
窓の中まで消してて芸が細かい♪
細か過ぎて勝手に4穴にしやがった………



「背後の車」を対象。
左の電線と右の街頭は残ってるけどまぁいいでしょう♪


因みに最初、ただ「背景」と指定してしまうとこうなってしまいました。

特筆すべきは、これまでのレタッチ機能でやると境目が荒くなったりするんですが、流石AIだと綺麗にやってくれます。確か前のバージョンのChat GPTだと画像は出来なかった気がする。
ただ無料だと1日に5枚(回)しかできないんですよね。



Posted at 2025/07/21 05:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月28日 イイね!

ワイパー立てるやつとか


本来ならパーツレビューなんでしょうが、昔過ぎてどこの何だかわからないのでブログにて。

昔、プレマシーで一時使ってた物でずっととってありました。梅雨のくせに最近あまりに暑く、先週替えたばかりのワイパーゴムが勿体無いので引っ張り出して付けてみました。

そもそもあまりこういうの使うの嫌なんですが仕方ない。

付けるとこんな塩梅に浮かせる事ができ、ワイパー動かすと勝手に倒れて着地?する仕組みです……… ………が………、もしかしたら上下逆かも………?😓

しかしゴム買った時、リアも買ったんだけど品番間違えました😓アレは多分、アクア用かな?異常に短い…所望の方いたら差し上げます。

Posted at 2025/06/28 19:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「早朝からの作業の流れでインプレ企画のレビューするつもりでしたが外気10℃以上上がったので生命を優先しました………
市の熱中症アラートも放送されたしね。」
何シテル?   08/30 10:32
ZC33Sに乗ってますがCR前期型が好きです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 【再レビュー】 放電ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 21:38:20
タイヤバルブ用放電ナットを施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 14:55:14
リアバンプラバーの交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:29:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
10数年振りのMT車… 乗ってみての感想はワタシ個人的に性能はこれ以上求めてない気がし ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2014/3/16 納車 AZワゴンもよかったけどこれは乗り易いです。同じFFターボ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
家族のメインカーで家族移動はもっぱらこれでした。 軽としては燃費はよくなく、プレマシーと ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
13年間ありがとう。 126000kmありがとう。 MR2を超えたかもしれない 愛車プレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation