• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月23日

久しぶりの家族レクレーション

久しぶりの家族レクレーション 連休の中日の21日、久しぶりに家内も一緒の親子3人でのお出かけです。息子が、幼児の頃良く出かけた『南紀白浜アドベンチャーワールド』に行ってきました。

息子に『白浜のアドベンチャーにも良く行ったなーっ』て話した時、
『3歳ぐらいだったのに覚えてるわけないやろーっ!』 ということで、少し前から、久しぶりに3人で行ってみようと言うことになったのがきっかけです。
(最近、妻は家で留守番ばかりだったので、息子もお母さんと一緒に出かけたい感じだたかもしれない)

奇しくも、ソリオ君との最後のお出かけになってしまいました。



京都を6時半に出発、新しい阪神高速京都線を経由で近畿道、湯浅御坊道路で南紀田辺、白浜アドベンチャーへの経路です。

やはり、対向1車線になる和歌山から御坊のあたりで渋滞走行に、以前は御坊までしかなかった自動車道が紀伊田辺を超えて走っており渋滞を抜けてからはすぐだと思いましたがアドベンチャーの入口まであと数キロとい言う所からパークに入場する車の渋滞、結局、パークに入園したのは11時を過ぎました。
(以前15年前にはなかった人出、やはり双子のパンダ人気なのか?SWでかなり遠方の車も秋田ナンバーのくるまも見かけました。)


パーク内も人の列、パンダの見学は45分まち、お昼のハンバーガーピザを買うにも30~40分まち。こんなのディズニーランド以来、15年前ここアドベンチャーはもうパンダもいましたがこんなに人出が有った記憶はありません。
(パンダの見学の列は工夫されておりそんなに時間を感じさせられるものでは有りませんでした。)

さて、今回の最大のお楽しみ『オルカ(シャチ)のショー』
息子が幼児の頃みた、イルカとは比べ物にならないド迫力と感動で見たオルカの演技、満席の水槽ステージところが????


ショーは続くもののオルカがでてくる様子は一向にない
期待のままに待つもののオルカはついに登場しなかった。
代わりに、少し大型のイルカ(あるいは小型クジラ)が演技していた。

エ~どうなったの?
ネットで調べてみるとオルカ(シャチ)は10年ぐらい前でいなくなり、それ以来オルカショーはおこなわれていないことが分かった。
道理で、以前はパーク内のあちこちにオルカの装飾が有ったのに今はパンダ一色でした。本当に残念でした、アドベンチャー=オルカ、だったのに。

でも良いところも有りました。昔サファリパークは専用の乗り物でしか見れなかったのが歩いてみるてまわれるようになっており、ゆっくりと動物たちを楽しむことができるようになっていました。

パークに入ったのは遅かったですが、夕方日が落ちるまでゆっくりと動物たちを楽しみました。

帰りは、白浜町にある海鮮レストランで少しぜいたくをして海鮮御膳でおなかを満腹にして帰路につきました。

ソリオ君も私たちとのラストラン頑張ってくれました。
(往復420km、約15kmの燃費で)
最近ではなかなか出かけることのなくなった家族3人でのレクレーションいい思い出になりました。

 

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/23 10:33:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

怪しいバス乗車
KP47さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ZZR250 突然のエンジン停止、電気系トラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/2367718/car/2499150/4968240/note.aspx
何シテル?   09/21 08:33
「Nikiライダー」を改め、『ニキライダ』に改名しました。よろしくお願いします。 若いころあきらめた自動二輪の免許を50代にしてとり、恥ずかしながらこの歳にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2018年8月大型免許取得しスッテプUPしました。通勤での使用がメインのため燃費重視での ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
CB125T(ニキ号)のあとがまとして私のお供をしてくれます。 購入は今年の春、オークシ ...
ホンダ CB125T Niki号 (ホンダ CB125T)
ホンダ CB125Tに乗っています。このバイクは、友人に勧められて購入しました。少し古い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation