• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月22日

一年半ぶりに気付いた間違い


バイクに乗り始めて、約1年半が過ぎずっと気付かなかったことが、
最近はっかくしました。

 私は、バイクを買った(乗り始めた)と同時に、胸、腕などに安全パッド
入ったライダー用のジャッケットを愛用しています。

そのジャッケットに装着するプラスチック製の胸パッドの話なのです・・・・・・

最近、良く行くバイク用品のショップ、2輪館(私のジャケットはここのオリジナル商品)で冬用のライダージャッケット(オリジナル品)を試着していて、息子に一言

『この胸パッド改良したみたいやね! 脇のアタリもなくすごく着易くなってる!!』

息子が、このジャッケットの胸パッドをみて・・・・・・・

『特に変わってないと思うけど~? 父ちゃんのとおなじだとおもうで?』

不思議に思い良く見ると、
パッドが私のジャッケットとは上下逆に装着されている・・・・

そうです!


一年半間違えていた方向

私は、1年半ものあいだ胸パッドを上下逆に装着し、違和感を感じつつもずっと『安物だからこんなもんかな~』
と思いながら自分の間違いに気づいていなかったのです。

家に帰って、正しい方向に装着してみると、いままで窮屈さを感じていた脇のアタリも解消されなんとシックリした着心地。


正しいパッドの方向」

          

『おれのバカ~ツ!』

なんともおバカなお話で失礼しました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/23 16:54:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

大黒PAからの~② 若洲公園駐車場 ...
バッカス64さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年1月24日 0:30
こんばんわ。
初めてバイクに乗った人ならば、間違えることもあるでしょうね。
今年の春のバイクシーズン前に間違いに気づいてよかったですね。

ちなみに私はプロテクター無しで乗っております。
30年前(もうそんなになるのか・・・)は、プロテクターなんてなかったし
あってもお金がなかったのでGパンGジャンでしたね。
最近は、プロテクターの安全性が認められてほとんどのライダーウェアやパンツには
プロテクターが付いてますね。
おととしの冬に買ったウィンタージャケットはパッド付でした。
しかし、寒いのでいまだに着て走っていません。(*_*)
コメントへの返答
2016年1月24日 10:33
ありがとうございます。
車のシートベルトと同じでなれると、逆にきないと変な感じです。

私のジャケットは夏用のもので、在庫処分で8千円ほどで購入しました。

春先、秋にはこのジャケットの下にウインドブレイカーをきて風を防ぎ、
冬の時期はこの上にスキージャケットを重ね着しているのでジャッケットだけでかなりな重量でまるで鎧を着ているようですが、オールシーズン使用しています。

本当は、冬用のジャケットがほしいのですが
なかなか手が出せません。



プロフィール

「[整備] #ZZR250 突然のエンジン停止、電気系トラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/2367718/car/2499150/4968240/note.aspx
何シテル?   09/21 08:33
「Nikiライダー」を改め、『ニキライダ』に改名しました。よろしくお願いします。 若いころあきらめた自動二輪の免許を50代にしてとり、恥ずかしながらこの歳にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2018年8月大型免許取得しスッテプUPしました。通勤での使用がメインのため燃費重視での ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
CB125T(ニキ号)のあとがまとして私のお供をしてくれます。 購入は今年の春、オークシ ...
ホンダ CB125T Niki号 (ホンダ CB125T)
ホンダ CB125Tに乗っています。このバイクは、友人に勧められて購入しました。少し古い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation