• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月18日

五月晴れ!電車でレクレーション

五月晴れ!電車でレクレーション 五月ももう後半へ
GWの休みもはるか前のことのように感じるのは
歳のせいか…

そんなGWの気持ちよく晴れた一日の思い出です

この日は息子が私のミライースを終日使うと朝早く出かけてゆきました
車のことは前もって聞いていたので
それなら車を使わないで出かけてみようと…

我が家は京都地下鉄東西線の終着『 太秦天神川駅 』へ
歩いて10分かからないところに位置する
太秦天神川からは滋賀県の大津まで直通で行ける電車もある

浜大津からは琵琶湖の観光船も出ている
初夏の琵琶湖クルーズ
いいだろうなあ~
いろいろ調べていると
京阪電車の
『 比叡山延暦寺参拝キップ 』
といううのに行き当たった

滋賀大津エリアの京阪沿線、
比叡山へのケーブルカーと連絡バス、
山頂でのシャトルバスが一日乗り放題
延暦寺の拝観料がセットになったお得チケット!

お値段は2,900円

比叡山は、京都市側からは子供のころから何度も訪れているのですが
大津側からは実は初めて、
結構ワクワク!

車だとGWの渋滞もあるだろうし…
電車でお出かけもいいものです

10時前太秦天神川からチケットの購入のため京阪山科で途中下車
意外と電車は空いていて、
山科から浜大津、
滋賀県側の比叡山の麓の坂本まで座っていけた



ここで比叡山山頂へ上る坂本ケーブルカーへ乗り継ぎ
徒歩だと約15分の坂道を登らなければならないが
チケットでアクセスバスも乗車できる!



坂本ケーブルカーは日本一の長さを誇る
(実は知らなかった…みじかにすごいのがあったんや~!)
乗車時間は15分途中に停車駅もアリ
中間地点で下りのケーブルカーとすれ違いがある
スゴイ! (>_<)



ちなみに往復のチッケト代は1600円(もちろんこれも込み)

山頂駅から琵琶湖のを眺め
初夏の診療を楽しみながら延暦寺までは徒歩10分
このチッケトには参拝料(1000円)も含まれている



広大な延暦寺は三か所のエリアに分かれていて
ここをつなぐシャトルバスもチケットで乗り放題

只今、延暦寺根本中堂は改修工事中で大屋根に覆われているが
そのおかげで屋根の上を見学することが出来る
薄暗い根本中堂の中は不滅の法灯の灯りで荘厳さを感じる

ドライブウェイを走るシャトルバスを利用して比叡山山頂へ登り琵琶湖、京都市内の眺めを楽しんだり、奥琵琶湖ドライブウェイへと…
ここも車だと別料金となるので行った事なかった。
延暦寺の三地区を巡って時間も15時過ぎ


そろそろ下山のロープウェイが混み出すころ
山頂駅では既に乗車待ちの列ができていた。
通常だと一時間に二本の出発ですが、
さすがにGW シャトル往復で増便運行していた
おかげで20分ほどの待ち時間で下山のケーブルカーに乗車できた
車両の先頭に陣取って
下りの車窓をワクワクしながら楽しみ下山できた


後は坂本から浜大津、京都市地下鉄へ
17時過ぎ 太秦天神川へ戻ってきた

久しぶりにマイカーを使わないレクレーション
(みんカラぽくないけど)
初夏の日差しを浴びて
約20年ぶりぐらいの比叡山山頂
久しぶりに妻と二人で
楽しい一日でした

(意外と写真を撮っていなくて…
 わかりにくい投稿でした
        ご容赦ください!)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/20 15:54:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

何でもネット、ネットって。
ターボ2018さん

チケット
アンバーシャダイさん

楽天イーグルスファン感謝祭2024 ...
まんけんさん

黒部ダムと道の駅北陸スタンプラリー ...
ピーピーさんさん

香川の絶景パワースポット!「天空の ...
macモフモフさん

東北楽天ゴールデンイーグル vs. ...
ポタり男さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ZZR250 突然のエンジン停止、電気系トラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/2367718/car/2499150/4968240/note.aspx
何シテル?   09/21 08:33
「Nikiライダー」を改め、『ニキライダ』に改名しました。よろしくお願いします。 若いころあきらめた自動二輪の免許を50代にしてとり、恥ずかしながらこの歳にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2018年8月大型免許取得しスッテプUPしました。通勤での使用がメインのため燃費重視での ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
CB125T(ニキ号)のあとがまとして私のお供をしてくれます。 購入は今年の春、オークシ ...
ホンダ CB125T Niki号 (ホンダ CB125T)
ホンダ CB125Tに乗っています。このバイクは、友人に勧められて購入しました。少し古い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation