• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニキライダのブログ一覧

2019年02月04日 イイね!

復活 次郎くん(ZZR)・・・  さすがプロ!やね

復活 次郎くん(ZZR)・・・  さすがプロ!やね
昨日のブログの続きです・・・
仕事から帰ってきた息子に
『やってしまった~、週末まで車通勤やね』と
ZZRの状況を話し
パイプが短くなって、わずかに刺さっているというう状態をみて
寒さと、劣化で硬くなったパイプをドライヤーで温めて根っこまで差し込み
結束バンドで、パイプを固定してくれました。

ナルホド~!
そか~!

短くなり、フルカウルの狭い隙間で
私では悪戦苦闘してやっと引っ掛けるぐらいしかできなかったのに・・・

『冬は樹脂やゴムは固くなるしね・・・』と
さすがプロですわ
感心しました

確かに、私の知恵のなさもあるでしょうが
プロとアマの違いはこんな何気ないチョットしたことなんですね・・・
またまた息子に助けられました

alt


昔私が子供だった頃職人だった親父にこんな風に助けてもらったこと
思い出しました・・・

ZZR次郎君今週末まで通勤よろしく頼みます

alt

Posted at 2019/02/04 07:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月03日 イイね!

ラストラン ZZR・・・ ありがとう!

ラストラン ZZR・・・ ありがとう!
昨日の土曜は良い天気でしたネ。
そんな中、私の相棒 『ニキ次郎ことZZR250』のラストランをしてきました。

オークションにて購入して今度の春が来ると3年目になるところでした。
彼はCB125Tのあとがまとして我が家へやってきたのですが・・・
最近色々と不具合が出始めてきました。タイヤもそろそろ交換時期で
やはりオークションで手に入れただけあって致し方ない面もあります。

alt 

そろそろ、春にぐらいにはと考えていたのですが
意外と早くその時が来て・・・
しまいました。
来週2月9日に新しいバイクと入れ替えで彼とはサヨナラします。

ZZRを初めて走らせたのは、南丹市にある日吉ダム
ラストランも日吉ダムまで走ってきました。

alt


CBを廃車しおととしの秋から本格的に乗り出し約1年半ほど・・・
短いお付き合いでしたが、浜松、飯田、2回ロングツーリングをこなし
彼のおかげで高速走行も何度かはしりました。
日々の往復40キロの通勤のお供をしてくれました。
トラブルは電気系によるエンジンストップ1回のみ・・・。
彼もまた私にバイクの面白さを伝えてくれました。

alt 

彼が引き取られる『レッドバロン』の工場で
エンジンをはじめしっかり整備されて
また新しいオーナーさんのもとで活躍してくれることを祈っています。

alt

ありがとう!

ほんとはここで終わるつもりだったのですが・・・

今日、次郎についていたアクセサリーのケーブルを外しているとき
タンクの燃料ホースを傷つけて破損してしまった・・・
応急処置をして店までは走れそうですが、通勤は無理です
あ~!
ほんとにラストランになってしまったッ!

ニキライダのおバカ~ッ!
Posted at 2019/02/03 16:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月29日 イイね!

ごめんね! チャイネーゼ・・・

ごめんね! チャイネーゼ・・・









今年もあとわずか、皆さんは年末忙しくされていることでしょう!
今年も私の記事を見ていただきありがとうございました。

さて、夏前にネットオークションで購入したバイクジャッケット
『チャイネーゼ』 のお話です。

alt
 
ダイネーゼを偽り?出品され落札してしまった一件・・・
(真相ははっきりしないが、おそらくバッタもの)
確かに本物とは信じがたいものですが、
以前のブログで、
『オークションで偽物をつかまされた!』と
さんざんコケおろしてしまいましたが、なかなかの優れもので・・・
秋口以来、私のバイクライフを支える重要なアイテムとして役立ってくれています。
本格的な寒さが到来するとこのチャイネーゼでは無理!
と思っていたのですが・・・
シンプルな構造のためジャケットの内側に
パーカーやダウンジャケットを重ね着することができ
分厚いフェイクレザーが冷たい風をブレイクしてくれるので
寒さにも対応できています。

昨年秋に南海部品の処分品で購入した  『革パン』、
alt
 
『ロングブーツ』
alt

 とも相性は抜群で・・・
気分はもう 『GPレーサー』です。

最近、見知らぬ年配のオバサンから、
『頭から、足の先までリッパな格好ですね~!』と声をかけられたぐらいで
多分、ケッタイナ人!・・・
と思われたかもしれませんが、ここはいい意味でとらえています。

この冬はこれでバッチリ乗り切れそう・・・です!
馬鹿にしてゴメンネ! 『チャイネーゼ』

alt


また来年もよろしくお願いします。
皆様もよいお年をお迎えください!!

Posted at 2018/12/29 15:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月24日 イイね!

晩秋のツーリング/豊明市へ

晩秋のツーリング/豊明市へ
24日秋晴れの良い天候でしたね!
秋晴れの一日を楽しまれたでしょうか?

さて、私は10月に台風のため中止した愛知県豊明市の叔父さん宅への訪問を兼ねた
バイクツーリングに出かけてきました。
おそらくロングツーリングは今年は最後です!


最近めっぽう寒くなってきて通勤の一時間ライディングでさえつらくなってきたさなか
3~4時間のツーリングは大丈夫かと心配していましたが、
走り出すと寒さは応えますがそれはそれでたのしくなります。

7時過ぎ家を出発、三連休のせいか道は結構混んでいました。
経路は、京都東から土山経由で1号線~23号~湾岸にて豊明市を目指します。

alt

10時半には叔父さん宅へ到着の予定でしたが・・・
この寒さで何度もトイレ休憩に寄ってしまうや、23号の渋滞なんかで、
とても約束の時刻には着きそうもなく
湾岸『長嶋』サービスエリアから叔母さんに連絡
『1時間ほど遅れそう』と
叔母が、
『高速を豊明でなく名古屋南で降りてね』と
おかげで、23号を刈谷から引き戻ることなく、
無事叔父宅に11時過ぎには到着できました!

時間はかかってしまいましたが、春夏のツーリングとは打って変わり
空気が澄んでいてかつ紅葉の山並をながめながらのツーリングは走っていてとても気持ち良く・・・

alt

湾岸から遠くは御岳山が望めたのもよかったです。
叔父さんと会うのは約5年ぶり、実は叔父宅には初めての訪問でした。
時間も忘れて、2時には帰路に就くつもりが3時前に・・・

夕方の渋滞やなんだかで、鈴鹿を超えるころにはすっかり日が落ちてしまいました
京都絵は予定をはるかにオーバーし7時半到着!
5時には帰る予定だったのに・・・

alt

でも今年最後のロングツーリング、叔父さんたちとも久しぶりにあえ
晩秋のツーリングも楽しみ楽しい一日でした。
でもツーリングのバイクはほとんど見かけませんでした。

それと、寒さ対策にクシタニのウインタージャケットを貸してくれた息子に感謝!
さすがクシタニ!値段だけのことはあります。

走行は310㌔ 燃費は約30㎞/ℓでした
高速走行のせいか意外と悪かったですネ・・・
Posted at 2018/11/27 07:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月22日 イイね!

人生初!栃木県へ / MotoGP 観戦

人生初!栃木県へ / MotoGP 観戦
10月20~21日

今私ががはまっているバイクレース! 
   『Moto GP』
御周知のとうりでとくに言うことではありませんが、
世界最高峰のバイクのロードレース!
一度は観戦してみたいとは思っていたのですが・・・


ついに栃木県は
『ツインリンクモテギ』へ
行ってきました!!!

alt


もちろん私の頼もし~い息子と二人旅です。
旅の強い味方は『B4』君・・・グランドツーリストの本領発揮です。
往復で 1325㌔ 車での走行距離更新となりました。

alt

北関東へ足を踏み入れるのも・・・人生初
ツインリンクモテギ も・・・初
生MotoGP も・・・初
(おそらくこれがラストでしょうが・・・)
19日22時 京都を出発
新名神~伊勢湾岸~新東名~圏央~東北道~北関東道路
20日6時 真岡インターを降り モテギに7時到着
20日は駐車場にキャンプ泊

alt 

取りあえず『ツインリンクモテギ』は広大なサーキットでした。
21日の観戦入場者数は9万人とか・・・

そうです!
こういうスゴイ人出のイベントは帰路の渋滞地獄が待っているのです・・・

いろいろとは工夫したのですが、帰路渋滞だけは避けられません。
息子の携帯ナビ情報によると、まずは、北関東道から東北道での渋滞を避け
宇都宮を先まで下道走行
その間に
宇都宮餃子を味わうことに
入ったお店が『麺 赤みそ屋』 宇都宮清原店
味噌ラーメンが売りで、ラーメン屋に似つかわしくない
とても上品なおばさん(どちらか言うとおばーちゃん)のいるお店でした。

alt

味玉みそラーメンも餃子もとてもおいしく
ちょうど渋滞からも解消されたところでとても・・・
ラッキーでした!!

15時にサーキット駐車場で車に乗り込み19時半ようやく
高速の『佐野沼田』に到達
帰路は、
北関東道(佐野田沼)~関越経由で上信越道~長野道~中央道~名神
京都に到着したのは日付けが変わって22日の2時
予想よりは夜中につけてよかったです。

息子は、22日午後から仕事に・・・
私は、有給休暇で
夜露でぬれたキャンプ道具を乾かし後片付け

また来年行ってみたい気持ちはあるのですが・・・
さあどうでしょう?
モテギの様子は次回ブログにて
alt

Posted at 2018/10/23 08:45:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ZZR250 突然のエンジン停止、電気系トラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/2367718/car/2499150/4968240/note.aspx
何シテル?   09/21 08:33
「Nikiライダー」を改め、『ニキライダ』に改名しました。よろしくお願いします。 若いころあきらめた自動二輪の免許を50代にしてとり、恥ずかしながらこの歳にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2018年8月大型免許取得しスッテプUPしました。通勤での使用がメインのため燃費重視での ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
CB125T(ニキ号)のあとがまとして私のお供をしてくれます。 購入は今年の春、オークシ ...
ホンダ CB125T Niki号 (ホンダ CB125T)
ホンダ CB125Tに乗っています。このバイクは、友人に勧められて購入しました。少し古い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation