• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニキライダのブログ一覧

2023年04月01日 イイね!

別れの三月…去る

別れの三月…去る三月は去るといいますが…
今回はとても悲しい別れの三月でした

子供の頃から兄のように付き合ってきた親友が突然旅立ってしまった

両親や兄妹との別れも経験しましたが
それ以上に悲しい別れだった

そんなに頻繁に会っていたわけではないが、色々な節目に色々な感情を共有した唯一の友人

これからは、語り合うことも
姿すら見ることも出来なくなってしまった…

この四月には一緒にクラプトンの武道館ライブに行く予定だったのに…
せめてあと二ヶ月

十年ほど前、心筋梗塞で倒れ
職場を五年ほど前に退職した彼
以来、休日を合わせて
映画、食事、キャンプにも出かけた…
これからも一緒に楽しい時間を過ごせると思っていたのに…



彼を送るかのように美しい桜が
満開を迎えています

私はあと何回桜を見る事が出来るか?
これからは桜を見ると
彼を思い出すのでしょう



以前、
「人は死んだら魂の世界に戻る」
と言っていた友人

答えはどうだったのでしょう?

もしそうなら…
また再開する機会が訪れる
その時友人は私を
どう迎えてくれるのか…?
楽しみです♪
その時までしばし
さらば!

近くの大学では入学式が



そう今日は出会いの四月!











Posted at 2023/04/01 10:31:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月12日 イイね!

冬眠から目覚めたハーレー君

冬眠から目覚めたハーレー君ホントに一気に春が来た感じです
私も冬眠から目覚めて
久しぶりの投稿です。

今日は足を捻挫してバイクに乗れない息子に代わってハーレー君のオイル交換をしてもらって来ました。

息子のハーレー君は冬の間
ガレージで冬眠していました

来週、ハーレー屋さん主催のツーリング会があるとかで
オイル交換して準備です




私もハーレー君に乗るのはホント久しぶりで…
昨日からバッテリー充電し
今朝、すごい雄叫びと共に
ハーレー君のお目覚め!

ホントにハーレー君は
オトナのバイク?

空冷Vツインの音と鼓動
ゆっくり走らせても楽しいバイクです




伏見のハーレー屋さんまでの往復でしたが、通勤以外のバイク走行
楽しめました!
Posted at 2023/03/12 12:02:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月20日 イイね!

IRC タイヤ てっ? / リアタイヤ交換

IRC タイヤ てっ? / リアタイヤ交換しばらくぶりのブログ投稿です

7月のキャンツー以降、
バイクは通勤で乗るのみで…


先月に
NCのリヤタイヤのスリップサインが表れてきたのを発見
来年1月には車検を控えている
車検で交換を告げられる前に交換をすることにしました

NCのリアタイヤ交換はこれで2回目
(三週間で交換を余儀なくされたものを入れると3回目)
通勤での使用がほとんどなので中央部分がのみへっている

前回の交換は2020年5月 銘柄は
「ピレリ エンジェルST」

alt

使用走行距離は3万キロを少し出たところ
他と比較したことがないので、いいのかどうかわからない
前回は交換して3週間でタイヤ(メッツラー)を亀裂破損して
落ち込んでいる私を見かねた整備士の息子が交換してくれた

とりあえずは紅男爵にて同じタイヤで見積りしてもらうことに
タイヤ代が22,000円
工賃が6,500円

やはりタイヤ代がアマゾンで買うよりはるかに高い
(アマゾンだと16,000円弱)
ピレリと一緒に
紅男爵が他の銘柄を進めててくれた
のが…

IRCタイヤ!
韓国か中華メーカーか???

alt

これだとタイヤ代が11,000円になるとか
これはデカイ!
とりあえず家に帰ってこのIRCとやらを調べることに
(オフ系のバイクにお乗りの方はご存知かも)

IRC…
alt


名古屋に本社がある『井上タイヤ』

自転車用タイヤ
バイクはスクーター向け
オフ系のタイヤをメインで出していて
オンロードバイク用は最近ラインナップした様子で
ラジアルタイヤは一種

どうも日本製のよう

アマゾンでのお値段は
13,600円だった
想像していたものよりは真逆の印象だった

ええんちゃうの~ 💛
前回、ピレリエンジェルSTのエンジェルマークが気に入って

alt


次もエンジェルSTときめていたのに…
なんともあっつさりした心変わり

貧乏症な私は
ホンダドリームにも見積りをしてもらった
結果は
タイヤ代が23,000円
工賃  5,800円

紅男爵はIRCを大量に仕入れているのだろう
それと結構良心的だと思った

普通ならここで紅男爵へ依頼をするのでしょうが…
息子に声をかけてみることに

「急がないなら大丈夫、変えてあげるで!」と

父思いな息子よ ありがとう!

結果的には今回も息子に交換してもらった

息子にはそれなりのお礼はしましたが
タイヤをアマゾンで
さらに提携ポイントの割引で8,000円弱で購入できた

alt


今月の初めに交換して現在走行中ですが
山道のクネクネ道も私の技量では何の違和感ありません

あと2年後には耐久性の方はわかることでしょう
楽しみです!

アッ、日本製かどうか?
しかりとタイヤウオールに 

「Made in Japan」の刻印がありました

alt






Posted at 2022/11/20 13:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月28日 イイね!

80´sノスタルジック/なぜか…カッコイイAE86

80´sノスタルジック/なぜか…カッコイイAE86キャンツーからはや一ヶ月
お盆休みもこれといったお出かけもなく
もう8月も終わろうと…




そんなホームバケイションを楽しませてくれているのが
この前ご紹介した大滝詠一さんの楽曲

YouTubeでも動画を楽しんでいて
お気に入りは
「 Niagara Triangle Vol.2 40th anniversary 」
  A面で恋して
の動画


alt

20代前半のころの80年代の懐かしいものがあふれている
アナログレコード
ウオークマン
Wラジカセ
などなど…
alt


alt

彼が運転する車は…
alt

もちろん! AE86
alt

彼女を呼び出すのは
アナログ電話(プシュッフォン)
私の家はダイヤル式の黒電話だったけど
alt

alt


ウオークマンはステレオなのでこんな使い方も
alt

彼女と音楽を聴く
(憧れたな~!)
今ならウオークマンの代わりにスマホなのか

alt

AE86のカーステレオはカセットデッキ
お気に入りのカセットテープを入れて…
alt

彼女とドライブalt

alt

AE86 なぜか…カッコイイ!

良かったら動画見てみてください
Posted at 2022/08/31 07:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月11日 イイね!

最終回!にぎやかなオッサンたちの集 in 浜松天竜 

最終回!にぎやかなオッサンたちの集 in 浜松天竜 いい加減に…
といううことで(ロンバケを聞きつつ)

間延びしたキャップのブログを完結させます






さて、トクちゃんの伊勢湾フェリーに乗る案に
『ノッタ!』 私…

トクちゃんに
『 ウナパイVSOP購入ミッション 』におつきをたのみ

浜北のコンビニから私の先導に代わり
浜松市の南西部にあるウナパイ工場へ向かいます

私のバイクにはナビゲーション用には
携帯をセッティングしていないので、携帯地図を頭に入れて
目的地に向かいます

間違えたどうしよう…(トクちゃんに申し訳ない)
と考えてバイクを走らせていましたが…
工場見学がしかりと観光化されているようで
あと数キロあたりで工場への案内看板が出てきました

alt


無事到着(良かったです!)
残念ながらこの日は日曜日で工場稼働はしていず…
ビデオでのライン見学でした
(もともと、売店でウナパイを買うだけの目的なので)

一枚200円ほどするのでパッケージもなかなか豪華です
友人への10枚入りをゲット
自宅用にも5枚入りを購入

alt


しかし…
「私がお酒が苦手なの知ってるのに、こんなの買ってきて 💢ッ」
と妻には不評でした
私的にも確かに友人が絶賛するほどのことはないな…
と思いました
次回は、スタンダードなウナパイにします

alt


ウナパイ工場を後に
先導をトクちゃんに変えて、
浜名湖を渡り1号線から42号線へ
伊勢湾フェリー乗り場がある伊良湖岬を目指します

トクちゃんの走りは目適地に向かってまっしぐら!
不必要な寄り道はしないタイプのようです

伊良湖岬のある渥美半島は中部地方のサーフィンのメッカ
関西からも比較的近く、
私もサーフィン現役のころは年に数回は来ていた
とてもなつかしい場所、
昔と変わらない所、ビックリするような建物ができている所、
そんなことを思いながら伊良湖岬へと走っていました

お昼ご飯も食べたいところですが
フェリーの混雑具合がわからないので取りあえず
赤羽漁港の道の駅でトイレ休憩を入れただけで
フェリー乗り場へと急ぎました
浜松から伊良湖岬、意外と距離があった感じ

心配していた混雑はなくバイクでの乗船は、私たちだけ
フェリーが出るまでの約30分の時間を利用して
フェリーターミナルで遅い昼食

alt


地元食材を生かした 
『 シラス丼 』

海鮮物が味わえてよかった!

alt


車での乗船も少なくフェリーの客室は大の字になって寝ても
他のお客さんに迷惑をかけることもなく余裕で
冷房の効いた客室でゆっくりと昼寝ができました

alt


15時半 鳥羽に到着
京都南部に家があるトクちゃんは23号線から163号を選択
三重の津市から163を走ったことがなかったので
ワクワクしてついてゆきます。

交通量が少なく、伊賀上野まで楽しい山道走行でした。
トクちゃんの家に近づくに連れて混みだすとかで
地元民しかわからないような裏道を多用して

トクちゃんハウスに到着 18時半
「トクちゃんお疲れ様でした、楽しいツーリングありがとう!」

京都市内の自宅まではあと一時間

ウナパイ「 V.S.O.P 」を宇治の友人宅へ届け

19時半自宅へたどり着き、
今回の
『 にぎやかなオッサンたちの集 』 は終了

トータル走行距離は 616㎞ でした
伊勢湾フェリーを使ったのはよかったのですが
距離的には意外と遠回りだった

次回のオッサンたちとのキャンプはおそらく秋も終わろうとするころ
また元気で再会できますように…
Posted at 2022/08/12 22:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ZZR250 突然のエンジン停止、電気系トラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/2367718/car/2499150/4968240/note.aspx
何シテル?   09/21 08:33
「Nikiライダー」を改め、『ニキライダ』に改名しました。よろしくお願いします。 若いころあきらめた自動二輪の免許を50代にしてとり、恥ずかしながらこの歳にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2018年8月大型免許取得しスッテプUPしました。通勤での使用がメインのため燃費重視での ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
CB125T(ニキ号)のあとがまとして私のお供をしてくれます。 購入は今年の春、オークシ ...
ホンダ CB125T Niki号 (ホンダ CB125T)
ホンダ CB125Tに乗っています。このバイクは、友人に勧められて購入しました。少し古い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation