• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニキライダのブログ一覧

2021年06月20日 イイね!

サヨナラ! 最初で最後のGTカー

サヨナラ! 最初で最後のGTカー









愛車登録にはあげていませんが
私名義の4輪車 

alt

『 2002年型 レガシーB4 』

時々ブログにも登場してお馴染みですが…
息子が普通免許を取得したとき
“FRのマニュアル車”に乗りたい!
なんて…わがままをきいた『 親バカ 』から所有した車

alt

今年の8月には3回目の車検
13万㎞で購入し20万㎞に到達しようとしている
タイミングベルトの交換とエンジンの方にも少し不調が出始めている
今のところは問題ないが近いうちに修理が必要と
メカニックの息子の診断!

『 父ちゃんも定年過ぎて、家計的にもそろそろB4みなおそうか? 』
お前のわがままで乗り換えたんとちゃうの?
といううものの…
今まで所有したことのなかったマニュアル仕様のGTカー
まんざらではなかったのはいうまでもありません!

alt

私は、若いころの趣味からライトバンやRV
結婚してからはファミリーカー

alt
だったしな~

しかしながら…
嘱託の身分となった自分の懐事情を考えなくては!

我が家には大型バイクが2台、小型バイク1台、自転車2台
当然、B4君が我が家のガレージに収まることはなく
ご近所に月極ガレージを借りているのです

ガレージ代、月15,000円 年間で18万円!!!
B4君の燃費は街乗りでリッター8km
ハイオクなので一回満タンにすると、7千円越え!
自動車税は5万5千円!
いろいろと金食い虫なのです
日ごろのメンテナンスや車検は息子がやってくれるので
維持できているのです。

当然ながら片道20㎞の通勤に使えるわけもなく
通勤はもっぱらNC君が稼働
定年とともに会社近くに借りていたガレージも解約したばかり
(これも大きい月7000円なので年間8万4千円)
家族で出かけることもほとんどなくなり
B4君の役割はもっぱら、近場へのアシが中心

悲しいけど、B4君のリストラ問題が浮上したのです

ある意味B4君の役割も終えた…
のかもしれませんネ

alt


我が家の狭いガレージに収まる経済的な車への乗り換え
大体想像がつくと思いますが…

先週、乗り換えとなる車の段取りがつき(契約)
B4君の引き取り先も決定した
(ディーラーでは査定額はゼロ、気持ち値引きでやっと1万円だったが、
8万円で買い取ってくれた)

買い取り業者に聞くと、海外へ渡っていくようです
走行距離と年式から国内では廃車スクラップは必然的

我が家を去っていくのは悲しいけど
外国で(ひょっとしたらアメリカ)、レストアされて
第三のオーナーにであって
280馬力のパワーを発揮できる可能性が…
思うと嬉しくなります

サスガ!スペシャリティー・カー
280馬力のボクサーはまだまだ価値があるのか!?

alt

サヨナラ! 私の最初で最後の 

‟ グランツーリスモ ”

alt



Posted at 2021/06/20 17:04:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月09日 イイね!

リサイクルショップでの出会い💕!

リサイクルショップでの出会い💕!











先週の日曜日(6月6日)

小学校時代からの親友と
半年ぶりに会い
インドカレーの『 ミラン 』で昼食

このお店は、宇治市槙島の交差点(旧24号線)を
南に約500m南下したあたりにあるお店
(目印は焼き肉の天壇の北隣)

alt


元は中華料理店だったようで少し怪しげな外観
紹介が無ければまずは入らないだろう…

ただ、ここなかなかの気店で
当然、インド人シェフが作る魅惑の

『 薬膳カレー 』

が食べられる!

友人も私も定期的に食べずにはいられなくなる
魔性の 『 スパイス 』が入っているのです!?

このお店は、ランチがおすすめ
ドリンク付きで焼きたてナンのお代わりが自由
特にチキンテッカ、デザート付きの
Cランチ(税込み1000円)がお値打ち

半年ぶりに『魔性のインドカレー』で
おなかを満たした私たちは…

ラブホ???…   

ではありませ~ん!
友人も私も、お互いノーマルなので…(笑)

リサイクルショップ! へ なのです

音楽好きの友人の提案で、
中古楽器(ギター)を見に行ったのです

ここは楽器の品ぞろえが良い
僕たちが若かったころ、
こんなに良いギターが手軽(安価)に手に入ったらよかったのにな~とか、
なんだかんだと
素人の品定めに話が弾むのです…

帰り際、店内の
キャンプ、スポーツ、コーナーを見てみると…

『 アルパインスターズ 』のメッシュジャッケト

alt


が、吊り下げてある!  Σ(・□・;)

2~3年前のモデルかな?
それなりの中古感はあるけど…悪くない

お値段は?  

1,600円!!!  

俺でも即決できるで~

たしか新品だと3万円ぐらい…
サイズもピッタリ!

オット…
ダイネーゼの二の舞はしないぞ!
タグを確認

alt

モノホンの ”アルパインスターズ” !

『チャルパイン』じゃないゼツ

お買い上げ~したのは当然

思わぬリサイクルショップでのうれしい出会い
💕

alt

リサイクルショップに誘ってくれた友人に感謝!

Posted at 2021/06/13 09:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月01日 イイね!

五月晴れ! 162コースト&レインボーライン

五月晴れ! 162コースト&レインボーライン5月最終の日曜日

梅雨前線が南下して
好天にはまれば
一年でもっともベストなツーリングコンディション

会社のオッサンバイク乗りたちで
三月ごろから予定していた
ツーリング会
早期梅雨入りで開催が危ぶまれていたのですが
見事に、五月晴れにハマった

alt


コロナ緊急事態宣言下ではありますが…

最終参加のメンバーは4人
(少人数なのでお許しを…、m(__)m )

車間は30m以上キープ!

で、十分“ソーシャルディスタンス”(?、ちょっと違うやろ!)
 を確保しての走行です。

メンバーその1
滋賀県から主催者のモンスターさん

『雨が降りそうやったら俺はいかへんで~
バイクが電気ショートして止まるし!』
(あんたの主催やないかい!?)

彼は会社で1番の2輪経験者
今日は数年前にヤフオクで20万で落札した
“モンスター900”をお披露目したいらしい
いろいろな意味での会社のモンスターです

alt

むき出しインナープロテクター(彼いわく、“バトルスーツ” ??)に
戦隊風のジェットヘル!
首には赤いスカーフを巻いて登場!
ゲゲ~!!!
まるで60年代のアニメに出てくるようなスタイル!
知り合いでなければ近寄りたくない…

メンバーその2
京都の中西部(周知)から参加の イタさん
バイクはイタ車ではなく
ブリティッシュ・カフェ! トライアンフ 『Bobber』

alt


普段はスポーツスターの奥様とバイクライフを楽しんでいる
うらやましい!
(いや、休日までも奥様に縛られているのかも…??)

メンバーその3
京都市内のナカちゃん
昔はNSRで周山街道をいわしていた( らしい… ?)
今日は最近知人から譲ってもらって整備した
CBR600RRで参加
長身の彼は
オレンジのメットに、トリコロールカラーが
カッケー!
マシーンで参加だ

alt


メンバーその4
ニキライダ
ミーのバイク(NC)が一番地味やんけ!
くそ~
息子のハーレーを借りてきたらよかった!

alt


それぞれのスタート地から
ツーリングは、若狭、レインボーラインになりました

集合場所は小浜駅に11時

京都市内の私とナカちゃんは
太秦ライフ前のファミマを8時半にスタート

周知からのイタさんとは9時半に名田庄の道の駅で落ち合う予定
でも…周山まで大型バスにつかまり
      ノロノロ走行
(CBRのナカちゃんはケッコウしんどそう)
とても間に合わないヨ~

名田庄に結構早めについてしまったイタさんは
1時間ほど待ち状態で…
「日程、間違えたかと思たで~ 」とおおらかな第一声 
サスガ、包容力のあるイタさん!

alt


周山以降の162は、
弓削集落の40㎞規制のチェックポイント

『ラットトラップは本日も朝からバッチリ営業中!』

以外は快走で、
小浜駅にはちょうど11時前に到着
モンスターさんが待ち受けていました!

『 腹減ったね…、ニキさん!おすすめの海鮮のお店案内してヨ  』

alt


当初の予定では、レインボーライン入り口の
イカ丼でしたが…

息子から教えてもらった
『 かねまつ 』さんに行くことに
小浜駅からホン近くで、お手頃価格、とてもおいしいお店
開店は11時半で
お店に着くとすでに開店を待つお客さんが何組か
結構人気があるようで
ギリ、入店できラッキーでした。
おそらくソーシャルディスタンスのため入店制限をしていて
12時前になるとお店の前には
入店待ちの人たちがイッパイでした。

息子のおすすめのごとく
とてもおいしい海鮮丼をいただきました
ここの特徴は、
お代わり自由の『荒汁』がまたおいしい!こと
みんなにも好評でホントよかったです

おなかも膨れてレインボーラインへ向かいます
お店の前は162号線
ここをそのまま走ればコーストラインを楽しんでレインボーラインの入り口

その前にイカ丼のあるドライブインを覗くと

alt


たくさんのバイク、車で…これでは
イカ丼はなかなか食べられないでしょう
『かねまつ』にしてよかったです

メインの『 レインボーライン 』へ
通行料 700円、
山頂公園の入園料 ライダー割で500円

妻と付き合いだしたころデートで行ったきりか??
遠~い昔のことで、すっかり中の様子を忘れてました

山頂公園のパーキングエリア
入庫待ちの車の列ができるほど

山頂公園へは、
リフト、またはゴンドラで上ります

alt


日本海、三方五湖、が一望でき
山頂はカフェテラスやバラ園でとてもきれいに整備されていて
今日みたいな日は有料でも値打ちアリ!

alt

カフェのソファーでゆっくりとオッサントークにハナ咲かせ
まるで慰安旅行の乗り
(周りのお客さんにはゲスっぽく見えたでしょう)

イタさん
『 嫁ハン連れてこなくて良かったワ!』

山頂からリフトで下山
スキーリフトになれている私でもなかなかのスリル感

alt


山頂パーピングに戻ると
私たちのバイクの横に
ドゥカティ 『 パニガーレ 』が駐輪していた

alt


スゲ~!
フロントカウルにMotoGPみたいなウイングがついてるで~!

モンスターさんも…ドゥカティやったね

バイクに見とれていると
華奢な女の子がつかつかとそばに
ゲ~、
あなたの?“パニガーレ…”!

alt


またまた驚かされました!

そんなこんなで
レインボーラインをでて
27号線を西に
イタさんとは303号の分岐で別れ
モンスターさんはそのまま303号で
私とナカちゃんは朽木経由で帰宅

観戦

ちがう!

感染対策をシッカリ取って
ソーシャルディスタンスたっぷりの
ツーリング会でした

一日中 五月晴れの
年間でも1,2番の気持ちいい~
バイクでの一日でした

心の栄養も 『 免疫力を高める 』のでは…

勝手な解釈ですみません m(__)m

alt








Posted at 2021/06/03 08:22:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月18日 イイね!

ハラハラドキドキのドライ&レイン! FRANCE GP

ハラハラドキドキのドライ&レイン! FRANCE GP緊急事態宣言延長
早すぎる梅雨入り宣言!

まさに、バイクなんか乗らずに

『 家で自粛していろ…』  と言わんばかりの状況

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

16日(日曜日)
私は、再契約したCSテレビで、
MOTO GPのレース観戦
午前中は、予選(録画放送)
夕方からは決勝のライブと
朝から晩まで、まるでサーキットにいるかのように

alt


今回のレースは、
4輪のル・マン24時間耐久でご存じの
ブガッティ・サーキット
(でも、4輪の時は確かソルトサーキットといわなかったかな…?
でも長い公道コースはなく、一周4キロのサーキット)

『 フランスグランプリ 』・・・なのだ!

ドライからレインへと
短時間の間に目まぐるしく変わる天候で
各クラス(Moto3、Moto2、MotoGP) 予選のタイムアッタックから
転倒するライダーが続出
決勝レースでは
めったにないバイク乗り換えもあり

ハラハラドキドキの

見る方にとっては
とても見ごたえのあるレースになりました

最高峰クラス MotoGP を制したのは
ドゥカティのオーストラリア人ライダー
ジャック・ミラー
alt

alt
優勝セレモニー 彼お得意の “ジャックナイフ”

2,3位は
地元フランス人ライダーの、
ザルコ、クアルタラロが表彰台に

alt


日本人唯一参戦の中上君
alt
alt

序盤は、マルケスを抜き、4位を走るなど期待をしたのですが…
最終は7位、シングルフィニュシュが続くものの
もうひと踏ん張りして
早く表彰台に上がってほしいものです

もう一人頑張ってほしいのは
46番 
『 ヴァレンティーノ・ロッシ 』
alt


42歳にしていまだMotoGPで走り続ける彼…
昨年以来低迷していている
ヤッパ!
上位で走っていてほしい一人です
確か…
通算200勝まであとひとつ
是非とも達成してほしい!

2度目の転倒でリタイヤしてしまた
マルク・マルケス
バイク乗り換え後、先頭に立ち
逃げ切るのか?と思わせたが…
そのあと転倒して、レース復帰
かなり順位を上げる、
サスガ! 
マルケス
しかし、2度目の転倒で力尽きた…

alt

でも、彼はヤッパリ絵になるライダー
早く体を万全にしてレースに臨んでほしい

私の、押しは?
ドゥカティ インディペンダント プラマック・レーシングの

『 ヨハン・ザルコ 』!
alt


一時期はMotoGPからさるのでは…と心配したのですが
(以前はメットに日章旗をあしらっていた)
第1戦のカタールでは最高速360㎞/hを記録したのでは
(間違っていたらすみません)
取りあえず、今、イケてるマシーン 
ドゥカティを駆り
今期は上位で結果を残している!
ちょっとダークな彼、なかなか気に入ってます

王者マルケスが不調で
まだまだ混戦期のMotoGP
今後のレースも楽しみです

MOTO 2の
『 小椋 藍 』くんも注目しています
今期、Moto3からMoto2に上がって早くもシングルの
結果を残している
早くMOTOGPに上がってほしい…
楽しみな若者です
altalt




Posted at 2021/05/19 08:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月05日 イイね!

やっと好天(好転)だけど…

やっと好天(好転)だけど…雨に始まり雨に終わる今年のGW

1日は鈴鹿
2日は微妙な天気で、特に出かけず
夜は久しぶりに復活したCS放送でMotoGPのレース観戦

そして、素晴らしい好天になった3日


今日は奥さん孝行と決めていたのですが…
午前中、妻が突然の用事が出来て、お出かけは断念

午後から結局単独行動へ

『 佐々里 』 はじめ

alt


まだ春になって行ってないし
ちょうどいいか…
好天になって、鞍馬寺はけっこな人出
いつもの花脊峠、ツーリングバイク、ドライブの4輪がたくさん走ってました
河鹿荘のある美山キャンプ場もにぎわっていました。

alt


4日、
好天は今日まで、今日こそと思っていたら
息子がB4に乗って朝早くから出かけてしまった
仕方なく
『 バイクでタンデムする? 』って、ダメもとで
奥様に聞くと…
あっさりと断られた
なら、
『 地下鉄で出かけて
鴨川沿いを散歩しようか? 』と誘ってみたが

『 なんで散歩するの? 』とつれないお言葉…

といううことでまたまた単独行動

バイクもチョット飽きたので
自転車で
『 チャリツーリング 』 鴨川を一人で走ってやる!

alt


三条通りを西へ、堀川御池を鴨川まで
鴨川の河川敷を北上

河川敷では、GWの好天を楽しむ
たくさんの老若男女! みんな気持ちよさそう!

alt


私も自転車を心地よく走らせていると、北大路を越えてしまった

alt


なら上賀茂の京産大のおひざもと『柊野』まで
折り返すころには
風が出てきて、青空が隠れてきた

alt


もう好転も終わりか…

同じ経路で帰宅
でもなかなか鴨川チャリツーは
バイクでは見えない景色が楽しめて

地球にやさしく、リフレッシュできました!

5日、雨のGW最終日
しっとりと、ブログしたためています

明日から仕事だけど、嘱託の身になると
チョット今までとは違う感じ・・・いい意味で

alt


Posted at 2021/05/05 10:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ZZR250 突然のエンジン停止、電気系トラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/2367718/car/2499150/4968240/note.aspx
何シテル?   09/21 08:33
「Nikiライダー」を改め、『ニキライダ』に改名しました。よろしくお願いします。 若いころあきらめた自動二輪の免許を50代にしてとり、恥ずかしながらこの歳にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2018年8月大型免許取得しスッテプUPしました。通勤での使用がメインのため燃費重視での ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
CB125T(ニキ号)のあとがまとして私のお供をしてくれます。 購入は今年の春、オークシ ...
ホンダ CB125T Niki号 (ホンダ CB125T)
ホンダ CB125Tに乗っています。このバイクは、友人に勧められて購入しました。少し古い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation