• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニキライダのブログ一覧

2015年05月12日 イイね!

GW回想 徳島~高知ツーリング Prat 2 (四国入り)

GW回想 徳島~高知ツーリング Prat 2 (四国入り)

5月3日 ツーリング初日

 少し肌寒い朝、今日のキャンプ地までの設営まで天気がもってくれれること祈りつつ。

今日の予定は6時出発、和歌山港10:30初のフェリーにのり(約2時間の船旅)、徳島市でお昼ご飯、吉野川サービスエリアの隣にある美濃田の淵のキャンプ場に16時着設営・・・・でしたが。

パチ君の愛車は『ホーネット』
いざ ツーリングキャンプ!!
 彼との行動の時はいつも遅れが出るのですがやはり今日も・・・・、出発は約一時間遅れの7時前、和歌山まであと3時間フェリー間に合うかな~

フェリーのチッケト売り場到着 とっくに11時過ぎてました~!!

 
 やはり、出発の遅れが悔やまれる、道の選択にもミスが、26号に入り泉南の『ぴちぴちビーチ』、『みさき公園』へ向かう車の大渋滞、すり抜けでなんとかかわしましたがかなりなタイムロス。私のNiki号では高速に入れないのがこんな時つらいです。次のフェリーは13:40発時間はタップリ・・・・
 
近くのコンビニでお昼を買い、乗り込み口にバイクを並べ予報に反して午後のうららかな日差しをあびた港でマッタリ~としてしまいました。

天気が下り坂のせいか四国にわたるライダーの皆さんも少なくめでした
フェリー乗りこみにわくわくのNikiライダーです!



本州を離れいよいよ四国、年甲斐もなくはしゃぐNikiライダーです。
でも、だんだんと雲息があやしくなってきました。
3時間は予定より遅れているはず、本来なら遅れを取り戻すべく走りこむのですが・・・・・フェリーに乗らなきゃ海を渡れない~!!
フェリーはGWにもかかわらずガラスキ、ゆっくと2時間の船旅をたのしみました。

四国徳島港へ上陸
とりあえず、記念写真です

とはいうもの、すでに16時すぎ予定では美濃田の淵でテント設営に入っているころ、すでに空からはポタポタとしずくが、雨走行にそなえカッパを着こむことに。
とりあえず192号線を西へ約70キロ 吉野川サービスエリアの隣にある『美濃田の淵』のキャンプ場をめざす。
(ここを選んだのは、キャンプ場が無料、サービスエリア内のお風呂が使える、翌日の行程に程よい位置など、やっぱりガイドにあった無料にひかれました)

 
やはりきつくはないが本格的に雨走行になってしまいました。だんだんと空は暗くなる(朝の1時間の遅れがこんなことに・・・・)

 
キャンプ場に急ぐ中、本格的になった雨に突如、 
Yパチ君  『靴がビトビトになるのいやや~!』 
 

しかたなく、地方に行けば必ずある『コメリ』さんに飛び込みゴム長を購入、貧乏なNikiライダーはついでに余分にもらったコンビニ袋を靴にかぶせ雨防御。

 6時半ごろ、吉野川サービスエリアに到着。雨の中の設営に備えここで夕食を先に済ませることに
 

やっぱり、目に飛び込んできたのは・・・・・・

徳島ラーメン!! でした

19時半 ようやく、今夜の宿泊地 『美濃田の淵』に到着。
暗闇と雨でどこにテントを張るのか見当がつかないが、ほどよい空きスペースを見つけ、まずはタープを張り雨よけ、荷物をタープの下へおろし濡れたカッパやヘルメットを置き、ほんとなら焚火で暖を取り、くつろぎたいところでしたが、代わりに小さなランタンの光が今日のれを癒してくれました。せっかく銭湯が隣接するキャンプ場を選んだのですが時間的にお風呂はお預け、Yパチ君との会話が弾み、それぞれのテントにもぐりこんだのは12時前でした。



明日は、高知へ四国縦断!!

ツー・ビー・コンティニュー~
Posted at 2015/05/16 01:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ZZR250 突然のエンジン停止、電気系トラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/2367718/car/2499150/4968240/note.aspx
何シテル?   09/21 08:33
「Nikiライダー」を改め、『ニキライダ』に改名しました。よろしくお願いします。 若いころあきらめた自動二輪の免許を50代にしてとり、恥ずかしながらこの歳にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2018年8月大型免許取得しスッテプUPしました。通勤での使用がメインのため燃費重視での ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
CB125T(ニキ号)のあとがまとして私のお供をしてくれます。 購入は今年の春、オークシ ...
ホンダ CB125T Niki号 (ホンダ CB125T)
ホンダ CB125Tに乗っています。このバイクは、友人に勧められて購入しました。少し古い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation