• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニキライダのブログ一覧

2015年07月16日 イイね!

この歳で、なぜバイクなのか?

この歳で、なぜバイクなのか?バイクに乗り始め1年・・・・

今さら、どうして教習所に通い、自動二輪免許をとりバイクにはまっているのか?

 たしかに学生時代(30年ほど前)通学の足として、働きだし自分の車を持つまで原付にはのっていましたが、バイクはそれ以来乗ってもいず、無縁のものだったのに・・・・。

 人生で初めての取得した原付免許は、高校生のころ、16歳になった私に親父が言った
『原付免許、とらへんのか?』
の言葉がきっかけでした。

 何人かの中学からの友達は、原付免許を取りバイクに乗り始めており、まだバイクの種類も少なくバイクブームが始りだしたころではなかったかとにおもいます
(そんな中でも、たしかホンダがダックスをだしかなりブームになっていました)

その頃の私は、どちらかというと音楽(ロック)に興味が有り、通学や近所への足としか考えていず親父からのおさがりのスーパーカブを恥ずかしいと思いながらも(今は逆に、レトロ感をカッコイイと思う若い人たちが多いようですが)大学卒業までのりました。

やがて、車の免許をとり周りの友人たちもバイクよりは車の方に興味を持ち始めやがてバイクとは無縁になってしまいました。

 自分の息子が、バイクや車に興味を持ちだし(まだ免許は持っていないが)一緒にレースを見たりバイク屋通いをし、バイクにまたがっているうち高校時代に自動2輪にスッテプアップしなかった思いや、子供が自動二輪に乗れるのに自分は乗れないのはまずいという思い。
息子が成長してくれて、家族を乗せるために運転してきた車から離れ、自分だけのために走らせるバイクへのあこがれ。馬にまたがり荒野を旅するカウボーイのイメージ。

でも、やっぱり、タイミングでしょうか?

高校時代も何度も免許所センターに通う友達の話を聞いて悩んでいるうちにタイミングを逃したんだと思います。

でも、今回はタイミングを逃さず良かったとおもいます。






Posted at 2015/07/20 11:34:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「[整備] #ZZR250 突然のエンジン停止、電気系トラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/2367718/car/2499150/4968240/note.aspx
何シテル?   09/21 08:33
「Nikiライダー」を改め、『ニキライダ』に改名しました。よろしくお願いします。 若いころあきらめた自動二輪の免許を50代にしてとり、恥ずかしながらこの歳にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56 7891011
12131415 161718
192021 22232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2018年8月大型免許取得しスッテプUPしました。通勤での使用がメインのため燃費重視での ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
CB125T(ニキ号)のあとがまとして私のお供をしてくれます。 購入は今年の春、オークシ ...
ホンダ CB125T Niki号 (ホンダ CB125T)
ホンダ CB125Tに乗っています。このバイクは、友人に勧められて購入しました。少し古い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation