• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニキライダのブログ一覧

2019年05月14日 イイね!

佐々里越え

佐々里越え5月12日
昨日、半年区切りの
QC発表(できればなくなってしまえ!)を終え
つかの間の気分爽快な日曜日

先月思わぬ雪に遭遇した
『佐々里越え、リベンジー』をしてきました!

今日は、鞍馬~花脊~佐々里~美山のこの前とは逆の南から攻め

花脊峠、佐々里峠と綴れ織りの
二つの大きな峠越えが楽しみです
こんな峠越えを楽しませてくれるのもNCのおかげでしょうか⁉
取り回しの良さと低速でのトルク感が
ハードな峠越えも苦になりません!

まずは花脊峠



モーターバイクよりは
生身のツーシリンダーで峠にアタックする
バイク乗り(チャリダー)の多いこと、すごい!
鞍馬からの上りはなかなかの綴れなのですが
北側は大きめのコーナーが続く爽快路

花脊集落から佐々里峠の南側の広河原





さあ本日のメインイベント
『佐々里越え』
おそらく京都府下で普通に車で走行できる最高標高の峠でしょうか(?)
ビックリするのはここでも峠にアタックする
『自転車乗り』が、スゴイ‼



チョット遅いのですがまだ桜の花が…
もう少し早ければ『桜の峠』


来年は狙ってみましょう!

佐々里の集落





よく見ると『佐々里スキー場』の案内が
しりませんでしたこんなところにスキー場がある(あった)なんて…
また次回探索してみます。
佐々里の里から~美山『河鹿荘』へ
以外ときょりがあるといいう感想(疲れてきたのかも)

お決まりの『河鹿荘』でのアイスクリーム休憩
ほんとここはくつろげます
出来れば次回は心音レストランで、ジビエ料理を味わってみたい
お値段はカレーや、どんぶりなら1000円からあります。



最近知ったのですが、
ここのキャンプ場が昨年の大雨の被害にによって閉鎖されていること
河鹿荘の人に尋ねてみると、再開は早くて来年の夏とか⁉
河川の安全を含めた改善工事がされるのかもしれませんが
あまり自然が損なわれないことを期待しつつ、
キャンプ場の再会を待ちたいです。




美山赤橋から162号で帰宅
1時半に出発して5時過ぎに到着
走行は約120㌔でした。
Posted at 2019/05/14 08:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ZZR250 突然のエンジン停止、電気系トラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/2367718/car/2499150/4968240/note.aspx
何シテル?   09/21 08:33
「Nikiライダー」を改め、『ニキライダ』に改名しました。よろしくお願いします。 若いころあきらめた自動二輪の免許を50代にしてとり、恥ずかしながらこの歳にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1234
5 67891011
1213 1415161718
1920 2122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2018年8月大型免許取得しスッテプUPしました。通勤での使用がメインのため燃費重視での ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
CB125T(ニキ号)のあとがまとして私のお供をしてくれます。 購入は今年の春、オークシ ...
ホンダ CB125T Niki号 (ホンダ CB125T)
ホンダ CB125Tに乗っています。このバイクは、友人に勧められて購入しました。少し古い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation