• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニキライダのブログ一覧

2023年05月30日 イイね!

今年初キャンツー二人旅/南紀串本へ

今年初キャンツー二人旅/南紀串本へ早い梅雨入り
バイク通勤の私には辛い季節の始まりです
さて…
梅雨入り先週末27~28日
今年初のキャンプ

久しぶりに休みの合った息子とバイクで数年前の南信州いらいの二人旅です

今回は行先からキャンプ場の予約、走行プラン
息子に丸投げ状態?
スッカリ!
立場が入れ替わってしまった状態で
私は息子のあとをついて走るだけと
楽をさせてもらいました

行先は、南紀串本市
夜あまり冷え込まない場所ということ
昨年、息子は友人と車で出かけていて
食事場所などプランが立てやすかったようです

今回のキャンツーのコンセプトは
『 最低装備 』 


でしたが…いつもと変わらない感じ

私は南紀はもう十年ぶりぐらいでは?
もちろんバイクでははじめて
道も整備されているようで楽しみです

お昼ご飯を那智勝浦のマグロの名物店で食べる予定らしく6時に出発

京奈和道を利用して奈良五条市へ
168号線で十津川から新宮へ抜けるルート

バイクでは奈良方面は走っていず五條市も今回初めて
とぎれとぎれだが京奈和道も伸びていてETC割引440円で五条市までこれた
奈良の南部は敬遠しがちだったがこれなら便利です
6時前に家を出て8時過ぎ
五條市の168号に入るコンビニでトイレ休憩


和歌山を目指すツーリングの大型バイクの一団でにぎわっている

168号に入ると近畿の屋根に向けて標高を上げていく
クネクネ道がバイクで走るととても楽しい…
十津川温泉郷に入る前に
『 谷瀬の釣り橋 』に立ち寄りたかったが息子に申告していなかったのでパスしてしまった
ザンネン!
十津川に入り道の駅で2度目の休憩
コンビニにいたツーリングの一団も少し遅れてやってきた


売店で『温泉プリン』なるものを発見
プリンを味わいながら一休み
新宮へは熊野川に沿って今度はダウンヒル
雄大な山々、そして熊野川の渓谷を見ながらバイクならではのワインディング走行

新宮市から那智勝浦へちょうど12時前に目標のお店に到着



息子おすすめのマグロ尽くし定食(2千円)をいただきます


ご飯大盛もOKで写真のようにマンガ盛りをしてくれます
私一人ならコンビニで簡単に済ましてしまうのですが
美味しくておなか一杯に
ヤッパリいいものですネ
息子と来てよかった!
(軍資金も妻からたくさんもらっているので… )
皆さんもご存じなければ是非味わってください

キャンプ場のチェックインは15時から串本町大島に入る前に
太地町の南にあるサーフポイントの『 下里 』へ立ち寄ります


ここは昔サーフィンの現役だったころ大好きでよく通ったところ
私的には、近畿で一番のサーフポイントだと思っています
ここに来るのは30年ぶりぐらいか…
雰囲気は昔とさほど変わっていず
しばらく波を眺めていました

息子ともサーフィンをしていればよかったかな…
もしかしたらまだ現役サーファーだったかも?

昔を懐かしんだ次は
本州最南端の町串本へ向かいます
この辺りから海を眺めながらの走行

名所、橋杭岩でバイクを止め
御当地ソフトを食べる

今日の宿泊先のある串本大島へは海に突き出た珍しいループ橋を渡ります
明治時代トルコの軍艦『エルツールル号』遭難した岬を見学




15時過ぎキャンプ場に到着


なんと、今日のキャンパーはわたしたちだけと…😱
少し淋しいけど、好きな場所にテント設営OK
500円で焚火の薪も好きなだけ使ってOKとサービスしてくれた
その日の晩御飯は温泉に浸かった後、ご当地名物を食べる予定



後編へつづく…
Posted at 2023/06/03 08:40:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ZZR250 突然のエンジン停止、電気系トラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/2367718/car/2499150/4968240/note.aspx
何シテル?   09/21 08:33
「Nikiライダー」を改め、『ニキライダ』に改名しました。よろしくお願いします。 若いころあきらめた自動二輪の免許を50代にしてとり、恥ずかしながらこの歳にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 12345 6
78910111213
14151617 181920
21222324252627
2829 3031   

愛車一覧

ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2018年8月大型免許取得しスッテプUPしました。通勤での使用がメインのため燃費重視での ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
CB125T(ニキ号)のあとがまとして私のお供をしてくれます。 購入は今年の春、オークシ ...
ホンダ CB125T Niki号 (ホンダ CB125T)
ホンダ CB125Tに乗っています。このバイクは、友人に勧められて購入しました。少し古い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation