• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニキライダのブログ一覧

2020年12月27日 イイね!

グリップヒーター まあアリです!

グリップヒーター まあアリです!今日は、日曜ですが会社の掃除で出勤でした。

さて、今月の初めに取り付けた
グリップヒーター
ここのところ寒さが増した通勤で活躍してくれてます



このG・Hを効果的に使用するには…
手袋との組み合わせが大事です
風が直接当たる手の甲
グリップを握る手のひら側
極寒と極暖が隣り合っているのです

熱の遮断性が高い革のグローブは✖
外側の風による冷却が勝ってしまいます
この秋に新調したクシタニのグローブは
GHの効果を発揮することが出来ませんでした

外側の風を遮断して内側のGHの熱を伝えやすいグローブ
といううことで
バイク用のグローブではないのですが
中にボアのついた革手袋を使うことに
GHの熱が裏ボワに伝わって、
長くグリップを握っていると
手のひらが暑いぐらいの感覚をおぼえます。

ただし、指先を温めることは難しい!
頻繁にクラッチ、ブレーキレバーを握るため、
部分的な冷却で指先だけは冷えたまま…
手のひらはHOT!、
指先はやっぱり『痛い!』




今考えているのは、ハンドルカバーを併設するか否か・・・

グリップヒーターは
『ないよりは、あった方がいい』
といううが結論です。



余談ですが昨日、
息子のハーレーに久々に載ったのですが
空冷Ⅴツインが・・・
ストーブをまたぐらに挟んで走っている感じ!
革パンの内ももをホットに!
信号待ちで冷たくなった手を温めてくれます
真夏は地獄でしょうが・・・
息子よ

『春まで、ハーレーを貸してくれ~!』

Posted at 2020/12/27 16:42:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月18日 イイね!

冬!支度 『G・H』

冬!支度 『G・H』いよいよ、大雪の報道も入る中

『冬』本番 ですね!
4輪ではスタッドレスタイヤへの交換時期
幸いにも私の住んでいる京都市内では
『おまもり』みたいな存在になっていますが…

本題はバイクの『冬支度』です


私は職場まで毎日往復40キロをNCで通勤していますが
片道約1時間弱、NCを走らせます
皆さんも同じでしょうが…
冬場のナヤミは、
ハンドルを握る手の寒さ対策!

今期は、いよいよはじめて!
『グリップヒーター』
取り付けました



私のNCにはシガーソケット電源がついているので
選択したのは



デイトナの巻き付け型グリップヒーター
『 HOT GRIP 』
グリップにヒーターシートを巻き付け
電源はシガーソケットに差し込むだけ!
と、いううものです。
販売価格は¥4,500-ほどが
二輪館にて¥3,980-に値引きされていたのものを手に入れました。



購入理由は…
取り付けが簡単
春になったら取り外す
今までGHなるものを使ったことがないので
効果がどのぐらいあるのか未知数なので
仮に失敗しても損失は少ないとの判断です

さて取り付けをしてみると…
シートヒータの巻き付け、電源の確保は
子供でもデキル!
のですが
シガーソケット以外からも電源を取れるように
配線が長く設定されているので
配線をまとめて、カウルの中に見栄えよく収めるのに
手間がかかってしまいました
春には取り外ししやすいようにもしておきたい…ので。



さてさて肝心の
『ヒーング』  効果は!

いかに・・・
続きは次回に


ちなみに
タイトル画像の『 ジャガー E-TYPE 』は今回の内容に何ら関係ありまん
先週の日曜、嵐山ドライブウエイでやっていたサンデーミーティングに来ていた
車ですが、イギリスらしい雰囲気を放つ素晴らしい車でした







なんとも美し~い!
Posted at 2020/12/19 12:33:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月08日 イイね!

佐々里・・・終い

佐々里・・・終い師走に入っての土日、
暖かい2日間でしたね!

さて私は6日(日曜)、
お気に入りのツーリングコース
花脊~佐々里越え~美山

『 佐々里 終い 』
NCを走らせてきました。



快晴の二条城まえ



12月を過ぎると京都市以北は
雨、標高の峠は雪が多くなり
バイク走行も辛くなる
この日は北部まできれいに晴れ!
今年最後の佐々里峠を楽しみました

このコースの入り口
『 鞍馬寺 』



北に向かう
花脊の綴れ



峠を下ると
『 花脊山の家 』



やはり山の中は10℃を下回っています
グリップを握る手が…、痛くなって
今季の新兵器、グリップヒーターの
スイッチ オン!

佐々里越えです
路面はほとんどドライ!
コーナーをガンガン攻める!
というか・・・いるつもり



家を出て約2時間
美山の『 河鹿荘 』



人気はほとんどなく
暖炉にはもう火が
炎をを見つめてホッコリと
静かにアイスクリームをほおばり
しばし休憩



この先にあるかやぶきの里の道の駅はバイクも駐車料金が必要になったとか
河鹿荘のロビーは穴場です
キャンプ場にキャンパーはなし
静かな山里の冬



また、来春まで
『 佐々里 終い 』でした

Posted at 2020/12/08 08:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ZZR250 突然のエンジン停止、電気系トラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/2367718/car/2499150/4968240/note.aspx
何シテル?   09/21 08:33
「Nikiライダー」を改め、『ニキライダ』に改名しました。よろしくお願いします。 若いころあきらめた自動二輪の免許を50代にしてとり、恥ずかしながらこの歳にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67 89101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2018年8月大型免許取得しスッテプUPしました。通勤での使用がメインのため燃費重視での ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
CB125T(ニキ号)のあとがまとして私のお供をしてくれます。 購入は今年の春、オークシ ...
ホンダ CB125T Niki号 (ホンダ CB125T)
ホンダ CB125Tに乗っています。このバイクは、友人に勧められて購入しました。少し古い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation