• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

比間☆仁のブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

ドライブ♪

ドライブ♪この連休は曇り空で憂鬱です。。。


1週間前の話でスイマセン(^^;

数日前から予報で晴れるのがわかっていたので、朝から茶臼山高原まで行って山頂までプチ登山の予定でしたが仕事の疲れが残っていたので午後2時頃ようやく出発。
茶臼山高原近くの別の場所へ。


日没も近づいてきた頃、面ノ木園地の駐車場に車を停めて道路を渡り坂を登ること約10分・・・

雲が出てきてしまいましたが・・・。
風車が三基お出迎え。良い味出してます。

昨年来た時にあった牧場跡地の名残の大きな建物が撤去されてスッキリしていました。

到着♪


相変わらずの素晴らしい眺め♪

日没まで拝みたかったのですが、虫除け対策をしていなかったので気温が下がってくるにつれて蚊が。
総攻撃を食らう前に撤収。

坂を下りはじめて早々に鹿と遭遇♪
結構離れていたにもかかわらず警戒心が強く、そっとスマホカメラを起動している間に仲間に知らせるように鳴き声をあげながら藪の中へ逃げてしまいました。

かろうじて後ろ姿を捉えることに成功~

※ちなみにここはハイキングコースになっていますが私有地なので一声かけていきましょう





この後、近くの温泉に寄ろうと思っていたのですが、ふと昨年秋に購入した手形を思い出す。

凄くお得な湯巡り手形。
使用期限は購入から1年。
あと3ヶ月余りしかないのにまだ1ヶ所しか利用していない・・・
というわけで道の駅 信州平谷のひまわりの湯へ🚗💨

閉館一時間前だったので人も少なくのんびりとヌルヌルの重曹泉を満喫♨

ここに来るといつも湯あたりしてしまうのですが今回は大丈夫。


しかし、帰りの道中でやはり力尽きてしまいました。



復活して走っているうちに空が明るく・・・おおっ?

すかさず国道を離れ、田んぼ道へ♪









そんなことをしているうちに陽が昇り始め
ました



Posted at 2016/07/17 12:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年07月13日 イイね!

車線変更時はウィンカー。当たり前のこと。

この記事は、これ、読んでみて下さい。について書いています。


ほんと凄く増えてます。ウインカー出さずに車線変更する人。

どうにかしてほしい。
Posted at 2016/07/13 17:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月01日 イイね!

コーティングの疑問。

納車時にディーラーオプションのガラスコーティング(5年保証)を施工しているのですが、半年くらい前から屋根の水弾きが悪くなり、いまではほとんど弾かなくなってしまった。

購入したディーラーの担当者に問い合わせたところこんな感じ

Q
屋根の撥水が無くなったのだが、コーティングがとれたのでは?
↓↓
A
撥水が無くなったのはメンテナンスキットのシャンプーに撥水成分が入っていて、その効果が切れたからでは。コーティングは大丈夫。(なんじゃそりゃ???)
(半年くらい前からメンテナンスシャンプーが切れたのでシュアラスターのコーティング車用シャンプーをしています)
メンテナンスシャンプー単品でお取り寄せできます。また撥水復活しますよ♪

で、値段を聞いたらシュアラスターシャンプーの5倍以上。もちろんお断りしました。


ネットでいくつかコーティング業者のblogなどを検索して拝見しましたが、それらとは違う答え。
メンテナンス施工無しではどんなコーティングも駄目になるようなことを拝見したのでかなり不安・・・。

12ヶ月点検で1年毎のメンテナンスもしているのですが、12ヶ月点検の時は1~2名でやっていたようです。
鍵を渡してから終わるまでがやけに早かった記憶があります。おそらく1時間かかっていません。

メンテナンス施工とかやらなかったのでしょうか?


自分は無知なので反論もできず。

そんな不安を胸に日曜に18ヶ月点検でディーラーに行くわけですが。
Posted at 2016/07/01 07:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月29日 イイね!

6.26 露天風呂の日

6.26 露天風呂の日6.26 は露天風呂の日♨

奥飛騨温泉郷の5ヵ所の露天風呂が無料解放されるということで行ってきました♪
普段も寸志で入れる湯だったりするのですが、なかなか行く機会がないので(^^;


土曜昼に出発。
岡崎東~南土岐多治見まで高速を利用。

高速の燃費は100~110kmキープで回転数に気を使いながら走っても21~22km/l。
高速では下り主体じゃない限りいつもこんな感じ・・・
100kmで流れてる道を80km以下で走るわけにもいかないし・・・他のかたはどうやって燃費を稼いでいるのでしょうか(^^;

土岐プレミアムアウトレットに寄り道してノンビリした後、奥飛騨の道の駅で車中泊。
この時の気温は14℃。


道中では12℃表示だったことも。
ポロシャツ1枚だったのですが、シュラフに入ると適温で快眠できました。



翌朝、1湯目。
まずは朝6時から営業している平湯民俗館の平湯の湯へ。

まずは水車がお出迎え。


いい雰囲気です




目と鼻の先に自分のお気に入りの硫黄臭プンプンな ひらゆの森♨があるのですが、ここは泉質がまったく違い驚きました。鉄分含んだと思われる茶色い湯。硫黄臭はほのかにしてるようなしてないような?

続いては荒神の湯。
奥の囲いの先は脱衣小屋と露天風呂。


蒲田川沿いにあり、露天風呂からの眺めは開放感たっぷり。
こちらの湯は無色透明で少々スベスベ感がある感じでした。


続いては新穂高の湯へ。
ナビに住所を入れておいたが看板が見つけられずに素通り。
新穂高ロープウェイ乗り場まで行ったりきたりしばらくさ迷っていました。。。
時間が経つにつれ、住所の場所に車が続々と集まってきていたのでここだと確信。

目印は砂防記念館。
ここに車を停め、道路を渡ります。


すると矢印のところに申し訳なさそうに看板がありました。



橋を渡ると川のすぐ横に露天風呂。(橋から丸見え・・・)
※写真は橋から見た露天風呂の反対側

増水すると露天風呂まで水没してしまうこともあるそうです。
すぐ横をゴーッと音を立てながら川が勢いよく流れ、ここも素晴らしい・・・。
男女別の小さな脱衣小屋と混浴の露天風呂が1つ。
湯はほぼ無色でほのかに硫黄臭。
連日の荒天のせいか湯船は大分散らかってましたが(^^;

この新穂高の湯、残念ながら10月末の冬季閉鎖後の再開は未定で完全閉鎖も検討中との事です。


続いては ひがくの湯
入り口付近で人懐っこい柴犬のワンちゃんが2匹お出迎え。

ここは今回の5ヵ所の中では一番設備が整っていて、食事処や休憩所もあります。


中にはNゲージが。
なかなか手が込んでいてスカイツリーや東京タワーまであります。

こちらも無色透明で少々のスベスベ感があり、癖がなくて入りやすい湯でした。
内湯と露天風呂があり、5ヵ所の中で唯一シャワーとカラン付の洗い場がありました(^^;


5湯目。最後は昔ばなしの里 石動の湯。


建物がいい味だしてますね~



こちらの湯も無色透明で少々のスベスベ感がある感じでした。


5湯スタンプラリー、湯アタリすること無く
無事コンプリート♨
1日に5湯とか記憶に無いな・・・
それだけ入りやすい湯だったということでしょう♪
いつもなら3湯目あたりで湯アタリして力尽きていまいますので(笑)

景品としてタオル1枚と入浴剤1回分をGET!

〆に ひらゆの森でガッツリと全身硫黄コーティングをしたかったのですが、それをやると帰りの運転する余力が無くなってしまうのでスルーしました・・・




高山市を過ぎた辺りから下呂~中津川市~春日井市までの燃費


〆は愛知県春日井市の満天望というスーパー銭湯の炭酸泉。
無料券があったので(^^)

数時間仮眠して残りの道中を運転する元気をチャージ。
春日井からは高速を利用。

チャージも実らず結局、高速のSAで朝まで力尽きちゃいました(笑)
関連情報URL : http://www.okuhida.or.jp/sp
Posted at 2016/06/29 14:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年06月06日 イイね!

梅雨入り 、雨模様ということで

梅雨入り 、雨模様ということで形原温泉あじさいの里のあじさい祭に行ってきました。



まだ、満開ではないようですがたくさん咲いてます


三河湾が見えます


紫陽花と池、合いますねぇ( ´∀`)


鯉の餌が販売されており、皆さん橋の上から餌やり。
橋の下では激しい争奪戦が繰り広げられています。


亀も鯉に揉みくちゃにされながら争奪戦に参戦(笑)


夜間は紫陽花のライトアップもあり、ゲンジボタルも観られるようです。

今年は例年より各地のホタルの見頃の時期が早いようなのでお早めに。


帰りは高台にある「天の丸」という旅館で見晴らしのいい景色を見ながら立ち寄り湯♨


駐車場からの眺め


【がまポン】というクーポン小冊子で、蒲郡~西浦~形原の温泉施設の一部が三割引になります。
天の丸はわずか378円で利用できました♪ありがたや~
Posted at 2016/06/06 02:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Vストローム650XT 3回目のオイル交換【31292km】 https://minkara.carview.co.jp/userid/2368105/car/3688629/8337821/note.aspx
何シテル?   08/18 12:37
2015年、新車(カローラフィールダーHV)購入を機にみんカラ登録。 2021年春、20代からの憧れだった自動二輪免許取得。  1ヶ月後には大型二輪免...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メンテをしよう3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:25:16
LEXIN B4FM 詳細接続方法 (備忘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 15:24:17
またまた、タイヤの溝がなくなりました… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 00:06:15

愛車一覧

スズキ Vストローム650XT 白い鳥 (スズキ Vストローム650XT)
Vスト250とお別れしてVストローム650XTをお迎えしました。 2018年式18986 ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド フィールダー WxB (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
トヨタ カローラフィールダーハイブリッドw×b 2015年3月1日納車! 【MOP】 ...
スズキ V-Strom 250 黄色い鳥 (スズキ V-Strom 250)
2021年6月10日納車。 2020年式の傷無しの極上の中古車GET! これからは2輪で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation