• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaikoの愛車 [トヨタ エスクァイア]

整備手帳

作業日:2015年5月21日

BLITZ DAMPER ZZ-R 減衰力調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
BLITZの車高調は減衰力が32段階調整できます。
納車時と同時に取り付けたのですが減衰力はまんなかの16にしてもらいました。

その後、約900km走った感想はやや硬い感じがしました。

硬い、柔らかいの判断は微妙なんですが、16では少しの段差で軽く突き上げる感じでしょうか、、

自分で減衰力調整できるかな?と思い挑戦してみました。

16ではやや硬い感じだったので10にしてみようと思います。
2
フロントはボンネットを開けたらすぐにわかりました。
画像は左部です。奥の方にありましたが手が届く範囲でした。

すいません、知識ないものでこれ見て「当たり前だよ」と思うかもしれしれませんね、、、

赤いまるが調整ノブです。左に回すと柔らかくなり、右に回すと硬くなります。
3
右部も同じです。
短い自分の手でも届くぐらいですw
4
次にリアです。

リアは室内の3列目のシートベルトの下部にあります。シートベルト付近の内張りを取り外すとあります。

赤いまるの隙間に内張り剥がしをいれてバキバキやってやります。
5
こんな感じで
6
剥がすとこのようになり、すぐわかりますね(^^)
赤いまるがそうです。左に回して10にしました。
7
調整後50kmぐらい走行しました。
若干段差でも突き上げなくなったかな?って感じになりました。

山道など走るとわかりやすいのかも知れませんが調整後は街乗りしか走っていないので詳しく説明しにくいです^^;

まだ調整しがいがありそうなのでちょこちょこやっていこうかなと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12ヶ月定期点検

難易度:

(備忘録)車高とプリロード調整

難易度:

(備忘録)梅雨に向けてのウインドウコーティング

難易度:

iPhone DAP化計画

難易度:

車検整備 走行102100km

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「免許更新なうです^ ^」
何シテル?   04/13 09:42
キューブ→ウィッシュ→フリード乗っていました。 新車はエスクァイアで3台目です。 ウィッシュはかなりカスタムしてましたがフリードは結婚して買ったので全然いじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) da17v オーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 17:41:36
スズキ(純正) MA36S ソリオ エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 18:24:20
スペーシア純正エアコンルーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 02:23:19

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
H27年 1月15日契約し3月28日納車しました! エスクァイア ガソリン車Gi7人乗り ...
日産 モコ 日産 モコ
嫁車です。 エスクァイアいじりすぎて嫁が乗れないと言い張るので急遽中古車を購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation