• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまじぇんの"親まじぇん" [ヤマハ マジェスティ250]

整備手帳

作業日:2017年3月13日

リアサス装着&舐めたボルト撤去(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
パーツレビューにもあげましたが、マグザム用のリアサス装着です。
今までのサスがオイル漏れが発生した為です。
マジェスティCはリアカウルを外して作業します。
2
分かりますかね?
オイルが漏れてるんです。気になるレベルではないんですが、早めに外してオクでオイル漏れ微量の為とさばいてしまおうと(笑)
3
で、まず外します。
片側づつ外しますよ。で、そこで問題発生(´-`).。oO
この車両、オクで手に入れたんですが…前のオーナーさん。リアサス装着の際、ボルトを舐め気味だったらしく…。(今思えばメスネジの方でしたね)僕が前回交換した際もヤバかったんですね。
その為に、ボルトを長めのヤツにしてダブルナットにして装着してたんです。
で、ですよ。
今回外した際…見事に舐めました(´-`).。oO
しかも、メスネジの方。
回しても回しても抜けないƪ(˘⌣˘)ʃ
考えた結果、強硬作で抜くかと!
4
で、無残なサス(笑)
ドリルでサスの頭に穴を開け、ボルトごと貫通させて、その都度ボルトを回してボルトを破断する戦法です。
5
破断したボルト(笑)
でも中々車体の残りが抜けなくて抜けなくて…
最終手段で10ミリのドリルでボルトを押し出しました。(車体側のボルトはM10)
6
苦戦の跡です(´-`).。oO
ちょっと車体側にもキズ付いちゃいました(*´ー`*)
まぁ、ガッツリえぐれてる訳ではないですけど…。
もちろん、装着の際は錆止めを塗っときました。
で、本来はヘリサートやらでメスネジを作るべきなんでしょうけど強度的にも不安が残るので、長めのボルト(焼き入れが入ってる強硬度のヤツ)で対応しました。
心配してた車体側のボルト穴の遊びもなくちょっとキツイ位のクリアランスだったので一安心です。
7
装着完了です。
上がM10 トルク40キロ
下がM8 トルク21キロです。
ちゃんとトルクレンチ使いましょう(╹◡╹)
サスの交換でずいぶんと疲れました(笑)
装着後は、ガタつきもなくマグザム用な為かずいぶんとマイルドな乗り味になりました(╹◡╹)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤタイヤ交換【備忘録】

難易度: ★★

ヘッドライトバルブLED交換

難易度:

タンデムバー取り付け

難易度:

バーエンド交換

難易度:

パンク修理

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #バリオス アクセルワイヤ・エアクリーナー交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2369028/car/2407200/4539068/note.aspx
何シテル?   12/03 11:03
久しぶりに復活(???) またちょこちょこ投稿していきまっす( ^∀^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バリちゃん整備 キャブ掃除編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 21:18:19
バリちゃん整備 キャブ掃除編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 21:17:14
ハイテンションコード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 08:51:55

愛車一覧

カワサキ バリオス バリオん (カワサキ バリオス)
学生の時乗っていたCBR250RRのクォーターインライン4のF1サウンドが懐かしくて(笑 ...
日産 セレナ セレナん (日産 セレナ)
家族カーです( ^∀^)
その他 原動機なしバイク チャリん (その他 原動機なしバイク)
折りたたみタイプのくせに、センターサスペンション・シマノのギヤ付きのにくいヤツ(╹◡╹) ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
バイクに復活するきっかけをくれたバイクです。 通勤用で買っただけだったんですが…弄りだし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation