• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月03日

フロントLSDの威力!

フロントLSDの威力! またしても箱根に行ってきました。(^^;;

まずは、朝一で洗車!!
最近雨の日が多く、2週間くらい洗っておらず、集まるなら綺麗な車が行きたいですからね。
更に言うなら…長距離走って貰うGC8に対する労いであり、走りに行く前のルーティン(古っ)です。笑

洗車後に手短に身支度を終え、高速に乗り、箱根に向かったのですが……渋滞に巻き込まれました。。(;_;)

仕方ないので、下道で……こっちも渋滞ノロノロ。つ´∀︎`)=つ)`Д゚):、:´.

大遅刻してしまいました。大変申し訳ないです。渋滞には巻き込まれたものの、無事に箱根に到着しました。

2週間に1回遊んで貰っているakiさんと今回は潮漬GCさんと初めてお会いして来ました。

潮漬GCさんのGC8 WRX Type R STI Ver.Ⅵ!

O/Hして間も無いGDBの6MT、前後機械式LSD、マルシェ ハイパーケージ、ブリッド フルバケ、クスコ車高調、ARCインタークーラー、ARCラジエターなどが付いたスパルタンなGC8です。

akiさんが時間の都合で途中で離脱後に、ランデブーをした後に、お互いの車を乗り比べてみる事にしました。(^.^)

フロントの機械式LSDが付いてる車は初めて…ビクビクでした。。(^^;; (身構えていたら、二回エンストさせちゃいました。笑)

そして、いざ試乗会を…


潮漬さんのGC8で感じた事…

バリバリのチューニングカーって感じでした。。笑

アイポジションが低く、ホールド性が抜群のブリッドのフルバケ、ボディ補強、乗員保護をしてくれ、安心感があるマルシェのハイパーケージ、ガチっとした6MTが走る気マンマン!!

フロントLSDは、自身の車じゃないし、フロントLSDなんて使った事ないから身構えて、本当にトロトロ走っただけですが、コーナー立ち上がりや交差点などで、フロントがグイグイ引っ張られる!!何なんだ、この引っ張り方は!!

トルクステアって言うのだと思うのですが、常にフロントが引っ張られている感じが強力ですね。

素人の僕にはとても扱いきれません。。アクセルOFFで巻き込む様な挙動が出るらしいです。。(四駆のトラクション+タックインを使えればえげつないくらい速そう…)

ノーマルのGC8がどれだけ去勢されているかわかりました。(この位去勢されないと市販化は無理でしょうね。)

ただ、バランスは非常に良いと感じました。

一方、潮漬GCさん号は「かかってこい!」と言わんばかりのドライバーに有無を言わさせない玄人好みの車でした。

試乗会が無事に終了後にしばらく談笑した後に雨、霧が強くなってきたので解散になりました。

今回改めて感じたのはシートはホールド性が抜群の物にしましょう。
シートがちゃんとホールドしてくれれば身体を踏ん張る必要が無くなるし、運転に集中出来ます。

次はやっぱりフルバケかなぁ〜…(^^;;




akiさん、潮漬GCさんと一緒に居らしたシモン@へたれさん、昨日はありがとうございました。(指写り失礼)
ブログ一覧
Posted at 2016/09/04 15:24:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

今週の晩酌 〜 花陽浴(南陽醸造・ ...
pikamatsuさん

岐阜開催。
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

絶景を探して
THE TALLさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

この記事へのコメント

2016年9月4日 16:26
フロントLSD凄そうですね。
追いかけられたら((( ;゚Д゚)))コワ-イけど、凄く興味ありです\(^o^)/
コメントへの返答
2016年9月4日 17:28
言葉で言うのは難しいけど、まずハンドルが重かったです。
前が引っ張ろう引っ張ろうとしてる感じで、「これがトルクステアなのか!?」と驚きました。

凄い強力なので、サーキットやジムカーナで威力を発揮するでしょうが、街乗り、ワインディングを流すくらいなら入れない方が良いと思います。アクセルのON、OFFをミスると事故りそうな雰囲気がしました。。汗

潮漬GCさんにも言われました。


純正の方が気負わず走れて今の段階では楽しいです。腕ないから。(^^;;

後々欲しくなるかもしれないですがねー。。(^^;;
2016年9月4日 18:47
フルバケ買いますよ!
コメントへの返答
2016年9月4日 19:56
コメントありがとうございます。箱根だったので、あきちゃ〜さんにも声をかければ良かったなぁ〜…次行く時は声をかけさせて貰いますね。

ヤフオクなんかでSP-G、5万とか見ちゃうとポチりそうになりますが、タイヤやらローターやらのメンテがあるからなかなか買えず……冬のボーナスまで我慢かなぁ…泣

やっぱりフルバケはホールドが素晴らしく安心感が違いますね!
2016年9月4日 20:37
昨日はありがとうございました(^^ゞ

購入した時はフルノーマルだったんですが6年という年月であのようなクルマに…

いろいろと物欲を刺激してしまったようですね…でもフルバケは安心感が増すのでオススメしますよ~
コメントへの返答
2016年9月4日 21:17
こちらこそありがとうございました。(^o^)/

フルノーマルから弄っていく…それがやっぱりベストなんでしょうね!前のGCはチューニング済みだったので、やる事があまりなかったし、ノーマルと何が違うのかサッパリわかりませんでした。(^^;;
お買い得と言えば相当お買い得だったし、自分好みだったから結果オーライなんですが。(^^;;

フルバケはやっぱり良いですね!安心感が桁違い…雲泥の差と言うか。。走っても良し!見た目良し!重量良し!ですね。

車の挙動もダイレクトに伝わって来ました。冬のボーナスはフルバケにしようかと思ってます。。
2016年9月4日 20:41
先日はお疲れ様でした!

フロントLSDに魅了されたようですね(^^)
コメントへの返答
2016年9月4日 21:21
お疲れ様でした!(^o^)/

いやー……正直、今の段階では怖くて…(^^;;
トルク設定もあるでしょうが、あんなにフロントがグイグイ引っ張る感じは新鮮でした!

間違えなくGC8の乗り方を知っていて、腕があれば速くなれる雰囲気がプンプンでしたよ。笑

昨日はフルバケ、追加メーターに魅力されました。(^^;;

後、潮漬さんのブログ見て貰えば分かるかと思いますが…ブーストカットがまた入りました。。
2016年9月5日 10:40
LSD 凄く興味あります。
雪上走行では最高に威力発揮するらしいですね。
競技になったら 無くてはならない必需品らしいですから! どんな物か凄く興味あります。
コメントへの返答
2016年9月5日 13:09
山で流す程度ならフロントは要らない感じでした。(今の段階では。)

コツ、腕があれば楽しいでしょうが、フロントが引っ張りが凄すぎて疲れます。。笑

良くてリアLSDのトルクを上げるくらいでしょうね。

ただ、新鮮な感じ、フロントLSDの威力を体験出来て良かったです。

サーキットや雪道では必需品らしいですね。

プロフィール

「空気圧の警告灯が付いたので、まさかな…って思ったら、案の定これですか…

警告灯が付いたから、早急に対応出来たけど、警告灯が無かったり、釘を知らないで、家族を乗せて高速とか走っていたら…

ゾッとします。
皆様もタイヤは定期的にご確認を。」
何シテル?   01/24 19:34
初めまして、Ryotoと申します。 サーキット&ワインディングを走る事が大好きですが、公道は安全運転を心掛けてます。 滑らかな操作が出来ることを上手いと考え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BBS LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 22:36:25
ヒロミ2009さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 19:04:57
VW / フォルクスワーゲン純正 ジャッキポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 08:21:49

愛車一覧

ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
ようやく憧れのハーレーを手に入れました。2002年モデルのスポーツスターXLH883Hハ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
7.5Rに切り替わる直前の7R、MY2017です。 剛性が非常に高く、足回りもスポーツ ...
スバル プレオ スバル プレオ
5月から家庭の事情で、しばらく使う事になったので、せっかくなので再登録。 スバルは軽で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
訳あって降りました。 今までずーっとハイパワー4WDばっかりで、そろそろ運転する楽しさ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation