• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryotoのブログ一覧

2018年12月27日 イイね!

またしても持病

久しぶりにお山へドライブへ行きました。

向かう道中の高速道路で、アクセル踏んでるのにエンジンが全く反応しない謎の症状が…しばらくして、元に戻りましたが。。

なんなんでしょう…燃料カット?でも、加速は全くしないが、アクセルは吹かせば反応してた。

点火関係?


症状の最中はメーターは特に問題無し(チェックランプ、水温、油圧)…排気音がちょっとおかしくなった感じ。

最終チェックのはずが、謎の病気が見つかってしまった…

症状はそれ一回切りで、ドライブ最中は問題無し。

この手のトラブルは症状が気まぐれで困る…
Posted at 2018/12/27 22:37:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月22日 イイね!

年末走行会に向けて。

タイヤとホイールは用意出来たから、後はアライメント調整、エンジンオイル&フィルター交換+ RECS+フューエル1施工とフルード交換、ブレーキO/Hとパッド交換をして、体制を整えねば…

アライメントは現状がめちゃくちゃ過ぎてトーをどうしたいとか、キャスター角がとかはまだわからないから、キャンバーだけ付けて貰う予定。(茂原片減り対策。)

もう乗りつぶして良い感じの状態だから、気兼ねなく走れるのは良いのですが、初めてのFRだから挙動を確かめながら走りたいですね。

去年のランキングとベストタイム↓


もっと丁寧なアクセルワークでフロントを暴れさせずに綺麗に立ち上がり、1コーナー、3コーナー、最終コーナーの突っ込みスピードを上げれば0.662秒は縮められただろうが、今となっては後の祭り。。

茂原のコース特性上、パワー差は出ないのでNBでも50〜51秒は普通に出してる人も多い。けど、まぁ初めてなんで52秒出せれば良いかな。

今回はRE-71R(195/50R 15)で挑むので、上手く使って、無駄な消耗はさせずに、アタックしたらクーリング、場合によってはピットインして、1日を有効に使おうかと。(アタック専用的なタイヤなので。)

1年振りだから、楽しみ。



Posted at 2018/11/22 21:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月08日 イイね!

次もタイヤ交換。その後は?

次もタイヤ交換。その後は?

もう限界です。
料金所や合流で、パワー掛けるとズルズルに滑って、冷や汗ものだし。お山なんかでは操ってる感があって楽しいし、ちょっとずつこれ以上は滑るなって感覚がわかって来たから、練習には良いですが。。溝が無い。(-_-)

お山をゆっくり流しても、タイヤがヨレヨレでグニャグニャしていると言うか、無理矢理曲がっている様なゴリゴリしたステアフィール。

NR-Aホイール+RE-71Rを履かせる準備、アライメントが済んだら、普段履き用の新調ですね。

次入れるのはこれの予定。↓

ミシュラン パイロットスポーツ3

AD08Rとかでもバランスが良くて、次に良いかなって思うけど、喰い過ぎても操る楽しさが無くなっちゃうから、ほどほどに喰って、静粛性なんかも考慮されていて、排水性もあるタイヤが良いなって考えたら、今はこれがベストかな。

サイズがあるならば、新作のPOTENZA S007とか履かせたいけど、205/45R 16インチと言う特殊なサイズなんで。。
POTENZAはゴムが硬く、そのフィーリングが乗っていて安心感があって好きです。

普段履きを新調したら、さすがにマフラーは変えたいかな。音がしないのはつまらない。

後は愛着?維持するモチベーションがその時にあればサス。純正ハードサスはさすがによく出来ていて、気に入ってるけど、高速域がちょっと柔くて怖いかな。

車高に関しては走りを犠牲にしない程度の-10〜-15mm位は落としたいかな。

後は無意味に硬めたくないので、純正比1〜3割増しくらいのKONIの純正形状かビルシュタインのクラブマンパックかオートエクゼのキジマ スペックが欲しいです。
足を硬めると、車からのインフォメーションが少なくてコントロール幅が狭くなるので、自分は純正サス好きです。
Posted at 2018/11/08 21:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月26日 イイね!

悩む

まだ納車されて2カ月ですが…想像以上に手が掛かるNB…

現状での問題点↓

・タイヤ

・アライメント

・ブッシュ

・マフラー

・息継ぎ症状?燃料カット?

・錆

・塗装剥げ

・ヘッドライト本体&バルブ

・6速のフィーリングがクソ過ぎる、シフト操作が楽しく無い。

破格で手に入れられたから仕方ないのですが、全部直したらかなりの金額が掛かるから、あまりお金を掛けずに1〜2年乗ったら、手放そうかな…

NBはとても楽しい車だし、オープンで走るのは気持ち良いのですがね〜…

欲しい車はいっぱいあるから、色々乗ってみたい。
でも、結局はまた一からやり直しなのは間違えないですが…

乗り換えるとするならば、ロータリーかV-TECです。

まだサーキットも行ってない内から気持ちがこれじゃマズイなぁ…
Posted at 2018/08/26 20:08:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年08月15日 イイね!

穴処理の次は。。

穴処理の次は。。無事に?穴処理が終わりましたので、お次は…


ロビンス製の幌に交換…もう、勢いで買ってしまったわ。(´∀`)

リベットはハンドリベッターを買って作業しようかと。

DIYの方が気ままに、好きなように出来るから良いけど、果たして無事に出来るのか?

Posted at 2018/08/15 21:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「空気圧の警告灯が付いたので、まさかな…って思ったら、案の定これですか…

警告灯が付いたから、早急に対応出来たけど、警告灯が無かったり、釘を知らないで、家族を乗せて高速とか走っていたら…

ゾッとします。
皆様もタイヤは定期的にご確認を。」
何シテル?   01/24 19:34
初めまして、Ryotoと申します。 サーキット&ワインディングを走る事が大好きですが、公道は安全運転を心掛けてます。 滑らかな操作が出来ることを上手いと考え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 22:36:25
ヒロミ2009さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 19:04:57
VW / フォルクスワーゲン純正 ジャッキポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 08:21:49

愛車一覧

ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
ようやく憧れのハーレーを手に入れました。2002年モデルのスポーツスターXLH883Hハ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
7.5Rに切り替わる直前の7R、MY2017です。 剛性が非常に高く、足回りもスポーツ ...
スバル プレオ スバル プレオ
5月から家庭の事情で、しばらく使う事になったので、せっかくなので再登録。 スバルは軽で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
訳あって降りました。 今までずーっとハイパワー4WDばっかりで、そろそろ運転する楽しさ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation