• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bugstyl3の"500S Twinair" [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年5月7日

MOMO MOD.02 センターマーカー張り直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
中古で購入したためボロボロでした。
自粛中で暇を持て余しておりますので新しく本革で作成です。
2
頂き物のレザーです。凄く発色がよくてお気に入りのレザーです。恐らくピッグスキンです。
3
そのまま取り付けると手垢や擦れで直ぐに真っ黒になってしまうのでレザーフィックスで何度か重ね塗りしてコーティングします。
4
元々のセンターマーカーは綺麗に剥離しておきます。ドライヤーを当てて温めればポロポロと剥がれていきました。
5
ステアリング本体はぐるりで9cm、幅はおおよそ1.4cmでした。
幅×2倍の太さで革裁断、真ん中に両面テープを仕込んで両サイドから折り込んでこのような形状にします。
6
マーカーの幅よりもやや細め(1cm程)の両面テープを裏に貼ります。両先端に菱目打ちかキリなので2箇所穴を開けます。
7
グルっと巻いてロウ引きした麻紐で縫って完成です。
ロゴの色とは異なりますが、ちょっと気分転換にはいいかと思います。
8
根気が湧けば全体のレザーも張り替えたいところですが面倒なので取り敢えずこんな感じで終わります(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング周辺部品交換

難易度:

電子スロットル掃除

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

アバルトステアリング加工

難易度:

FMトランスミッター購入

難易度:

フィアット500 15年目ステアリング交換 予告編 整備ではありません m( ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

85ps & 48ps 作diy. 革leathercraft. sumally:@bug_styl3
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 09:03:24
直バッテリー配線引き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 10:04:24
車検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 09:03:22

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 500S Twinair (フィアット 500 (ハッチバック))
もう7年目です。 相も変わらず、非力でも楽しいクルマです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
お買い物くるまで手に入れましたが、想像以上に程度がいいです 少しずつ快適仕様にしていきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation