• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずマックス2011の愛車 [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2021年1月9日

フォグランプの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
初めてのフォグランプ交換。
無知なのでとりあえず「曇らない」「水入らない」ように防水シリコンをレンズ接合部に塗りました。
2
LEDランプとH16台座をイモネジで止める仕組みだったので「強く固定するほど隙間ができて水分入るのか?」と勝手に解釈し、シールテープをうっすーく巻きました。
耐熱グリス的なもののほうが良かったかも・・
3
バンパー外しは初めてですが緒先輩方の投稿を拝見させていただき、無事外せました。
(1人でチャレンジしましたが、外す瞬間だけ子供にてつだってもらいました)
4
レンズ事交換ですが、なにか思ってたものと交換部の形状が違いましたが、まあ物理的に「こうしかはまらないだろう」でできました。
結構きつめで嵌まる感じでした。
5
バンパーへの取り付けですが、配線系からの異音を防ぐため結構コッテリ絶縁テープ巻きました。

バンパー外してわかったのですがこの車、LED単体交換でもバンパー外したほうが作業は早いかなと。なら配線もこってり固定してしまってよいかなとの判断をしました。

※後で判ったのですがバルブ向きが間違ってました。
レンズと直角にLED光源を向ける必要があるので90°まちがってました。
訂正後が7・8枚目画像となります
6
光軸合わせて完成ですが、上手くラインが出ておらず手こずりました。

あとフェンダーカバーから無理やり手を入れて軸調整しないといけないとおもってたのですが、バンパー下に穴が空いおりそこから長めのプラスドライバーを入れて調整できると最後バンパーを車体に付けているときに気づきました。

初めての作業でしたがやってみてよかったです。

※追記 光軸あわせが難しかったのはバルブ向きが間違ってた事が数日後にわかりました。
7
レンズに対してこの向きにする必要がありました。
8
左右共に、上イエロー・下ホワイトチップになるようにしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイビームの電球をLEDバルブに交換

難易度:

リフレクター交換

難易度:

HID→LEDに入れ替え

難易度:

ヘッドライト LED化

難易度:

ハイフラ発生!

難易度:

ウインカーLED化(リア)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

かずマックス2011です。よろしくお願いします。 ライトな車いじりを心がけてます。 いままでよく皆さんの投稿を参考にさせて戴いてました。 少しでも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DUNLOP DIREZZA DZ101 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 11:27:11
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 18:50:13
iConcept 純正ブローオフバルブ 大気開放アダプタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 22:44:30

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
自家用車を一台に纏めるために購入。 (結局纏ってたのは4ヶ月くらいでしたが…) 次男 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
体的に最後のMT車+数年後子供が免許取得できれば譲る約束で計画。 初めてのスズキ車にな ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
14年6月納車です。 過去車は自分の好き勝手にやってましたが、 このVOXYは家族車と ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーです。 肢体不自由の次男くんが来期より学校にいくので通学バスに乗せていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation