※初日(
往路)
※
惨劇
車上荒らしに会い 割られた運転席側
後部窓ガラスを塞いだ後、食事に出向く事にしました。
精神的には滅入っていても、昨晩から何も食べていないと さすがに腹が減るものです。
行ったのは、
彩華ラーメン 奈良店。

友人の 最近のお気に入りだそうです。
初めての店なので、まずは定番と思われる 彩華ラーメンを モモ肉のチャーシュー付きで。
それと、天津飯を注文。

友人は彩華ラーメン大盛りと天津飯。
ラーメンは 辛めで油多めの 少しトロみがあるような印象です。
ニンニクやニラの香りが強く、スタミナ系の味わいです。
白菜が良い味を出してて美味しかったです。
天津飯は、普通だったかな。ご飯が結構ぎっしり詰められていたような印象です。
この後、
コイン洗車場にて車内に散乱したガラス片を掃除してから奈良駅へ土産物を買いに行きます。

今回は観光らしき事は何も出来ませんでしたが、前日(3/18) 通院のため休みを貰っていて その日が出発日なので、職場と 仕事上の相方には買って行っておこうと思うわけです。
むしろ見舞金が欲しいってのが本音なのですが(苦)
そして、買ってきたのがこちら。

左から、職場への『
桜くずきり餅』
仕事上の相方への『
栗みかさ』
友人への今回のお礼 & 自分用 『
まほろば大仏プリン(大)』計2個
実は集団
(職場)への土産より 個人
(相方)への土産の方が高額だったりします。
そして、自分用のプリンが一番高い。(笑)
今回は最低限しか買いませんでした。
まぁ この友人が此処に住んでいる限り、また来る事もあるでしょう。
セキュリティ録画付のドラレコを装備してからですが。
昨晩 駐めたのとは別のコインパーキングに車を駐めて 友人宅でひと休み。
色々と疲れたので 当初の予定通り もう一泊したいところでしたが、車上荒らしが続発しているという状況下での この地域で 宿泊するワケにはいきません。
友人にお礼と別れを告げて、奈良の地を後にします。
ガソリンは まだ余力がありますが、地元までは保つワケがありません。
途中のGSで給油していきます。

レギュラー \98/L
ハイオク \107/L
この店は 周辺の他の店より 幾らか安い印象でしたが、この界隈のGSは 我が地元より 相場が安いようでした。羨ましい
給油後、コンビニに寄って コーヒーとグミを買い、帰宅の途へ。
天理ICから名阪国道に乗りましたが、20kmくらい
(だったかな)走ったところで 一旦 降ります。

、
理由は、こちら。
目的を完遂したところで、先にあるICから 再び名阪国道に乗り直し、後はひたすら家路を突き進みます。
大分 疲弊している自覚があったので、基本的にはクルコンで ゆるゆる進み、前の車を追い越す場合のみアクセルを踏み込んで一気にブチ抜いてから またクルコンで まったり進んで行きました。
…と、道路上の電光表示で事故渋滞の案内。
そして、ほどなく渋滞の末尾へ到達。

ちぇっ、何やってんだよ…
と思ったら、2~3分で事故現場へ。

あ~ぁ、ぐっしゃり。
車上荒らしも凹むけど、事故で全損は もっと辛いな。
まぁ事故の方は自業自得だけど。
そして、すぐに流れが回復。大したロスにはなりませんでした。
事故を見て気が引き締まった事だし、安全運転で先へ進もうじゃないか。
この有様の車を あまり人目に晒したくないという事もあり、給油後にコンビニへ寄ってからは一度も休憩を取らず ひたすら自宅を目指しました。
厚木ICから先は 馴染みの地域と言う事もあり 帰巣本能の赴くままアクセルを踏み込んで ガンガンかっ飛ばしてしまいました。
かくして、深夜02:45に自宅へ到着。

給油してから446.3km走って このガソリン残量なら なかなか良いんじゃないかな。
エンジンを切ったところ、MFDに13.2km/Lとの表示。
遅い車を追い越す時や 厚木IC以降もクルコンに委ねて走っていたら、もっと高い値が出てたんでしょうね。
03/18朝に家を出てからの走行距離は、トータル995.7km。
(通院および遠征前の各所用を含む)
色々 疲れた旅でした。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2016/03/21 21:14:44