《
前編はこちら》
腹ごしらえも済んだところで、次のミッションへ移ります。
群馬県内には、メロディロードが 10箇所あります。
メロディロードとは、路面に溝を刻み ロードノイズの音程を制御する事で メロディを奏でるように舗装された道です。
前車に乗っていた頃 中国地方へ出向いた際に、鳥取県で『ゲゲゲの鬼太郎』を奏でるメロディロードを走ったところ これが面白かったので、近場には無いのか調べたところ、群馬に いっぱい有るのを知り、赴いてみたいと思っていたのです。

※
転載元
まだ時間も十分ある事ですし、自分の居住地から遠い所や、他の目的で出向いた場合にも立ち寄りづらそうなところを重点的に制覇していく事にしました。
まずは、R291 みなかみ町の『四季の歌』を目指します。
13:00頃に現地へ到着。

一旦 通り過ぎて位置を確認した上で引き返し、再度 進入する直前にドラレコの録画を開始して走行します。
何かしらの失敗をしている場合に備えて、これを2回繰り返しました。
そうして出来た動画が、これです。
全車速追従クルコンで速度を固定したのですが、±1~2km/hの誤差で 若干 音程が狂ってしまいますね。(汗)
まぁひとまずは こんなところでしょう。
続いて、R353 中之条町の『いつでも何度でも』へ向かいます。
道中は一般道で、結構なワインディングもありましたが、おおよそ一時間ほどで ちょうど14時頃に到着。
先程と同様に、位置確認と2テイク、合わせて3回 走行します。
2回のテイクの内、ましだった方が こちら。
更に、県道365号 高山村の『星に願いを』へ。
途中でコンビニへ立ち寄り、ひと休みしてから向かいましたが、これまた所要時間一時間ほど、15時ちょうどくらいに至近へ到着しました。
しかし、メロディロードの正確な位置までは把握していなかったので、これを探すのに右往左往し、最初の走行に臨めたのは 5分過ぎくらいでした。
こちらも 2テイクこなして、出来の良い方を動画化したのが、こちら。
当初は3箇所くらい巡る事を想定していましたが、3箇所を終えた時点で まだ15時過ぎ。
もう一箇所くらいは行けんじゃね?
そこで、残った7箇所から、現在地との位置関係や 別件との両立可否などを勘案した結果、県道33号 高崎市の『静かな湖畔』を目指す事に。
伊香保を抜けて榛名へ向かう道中、展望台らしきものを発見。

当然、立ち寄ります。
その名は、『伊香保温泉 高根展望台』

んで、その景色は如何なもんかな?
うん、絶景、絶景。
そして、我が愛機もイケてるね。
そして、榛名山を登り切ったところで急に霧が出て視界が悪くなり、そんな中 目的のメロディラインが出現。
これまた現地への到着は ちょうど16時ぴったしでした。
なんという意味のない奇跡(笑)
例によって 2テイクをこなし、出来上がったのが こちら。
何かテンポが遅いよなぁ…?
これで、ぐんまメロディーライン 全10箇所中 4箇所を制覇しました。ヽ(´ー`)/
余談ですが、結局、『四季の歌』から先は 終始 一般道でした。

もう3回くらい足を延ばせばコンプ出来るな☆
さて、到着するまで 目指していたのが榛名山である事すら認識していなかったのですが、榛名といえば『頭文字D』ですよね。
そういう土地柄なのか、聖地と化しているのかは分かりませんが、いかにもな車達が終結してましたよ。

この時は通行量が多くて とても攻められる状況では無いので、恐らく後者でしょうかね。
さて、そろそろ引き揚げる頃合いですが、その前に 一箇所 立ち寄りたい店がありました。
鳥めし本舗 登利平です。
昼食も 軽いものになってしまった事ですし、帰路に就く前に 軽く腹ごしらえしておこうと考えたのです。
さて、現在地(榛名)から行きやすい店舗は…イートイン可能な店舗は無さそうだなぁ。
持ち帰り店舗で弁当を買い、PAにて車中で食べるとするか。
…という事で、
渋川店へ。

『上州御用 鳥めし松弁当』を購入し、関越道へ向かいます。
…が、ガソリンがエンプティ間近です。
まだ危険域ではありませんが、地元までは絶対もちません。
ちくしょう、もうICに着いちまうじゃねぇか。仕方ない、給油のため 一旦 通りすぎるか…なんて思っていたら、セルフのENEOSが。
IC近くのGSなんて、人の足元を見て お高いんじゃありませんこと?

レギュラー \115/Lか。うん、悪くないんじゃね?
満タン給油して、窓拭き用のタオルが無い事に不満を感じながら 渋川伊香保ICより関越道へ入り、
最初のPA 駒寄へ。
そして、鳥めし松弁当ですよ☆
ご開帳~

まだ ほのかに温く
(あたたかく では無く ぬるく)、肉にもご飯にもタレがよく染みてて美味しゅうございました。
しばらく休憩を取りがてら ドラレコのmicroSDを交換したところ一悶着
(後日BLOG記事にする予定)あったりした末、練乳苺ソフトクリームを食べ リフレッシュしたところで出発。
時間帯が夕方な事もあり、結構な規模の渋滞情報が出ていたので、渋滞区間直前の上郷SAへ避難。

19時のNHKニュースからNHK大河ドラマまでを見終わったところで渋滞は解消されていたようだったので、コーヒーと麦茶を買って出発。
車は多いものの流れは順調で、無事 自宅へ帰り着けました。
前回給油時からのTRIPメーターです。

今日の出発時点で 確か50km弱くらいだったので、480~490km程度の旅でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/07/19 20:38:26