• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月11日

事故@R246


 まず最初に書いておきますが、自分が事故の当事者になったワケではありません。

 この日は車で出勤していました。 まぁ色々と事情がありましてね
 んで、仕事を終えて 車で帰宅の途に就きました。
 ワ-キングプアな自分は、有料道を使わず一般道を選択します。
 三宅坂からR246へ進み、赤坂警察署の手前辺りからでしょうか、渋滞で動かなくなってしまいました。

 ちょこっと動いては停まり、またノロノロっと動いては停まり…の繰り返し。

 いつもより酷い感はありますが、まぁ平日夕刻の都心部です。仕方ない事ですね。
 観念して渋滞にお付き合いします。
 全車速追従クルコンのお陰で、運転は発進時にボタン操作するだけなので楽なもんです。

…が、あまりの進みの悪さに だんだん苛立ちが募ってきます
…ものの、どうする事も出来ません。
 他の道へ逃げようにも 都心の道なんて そんなに詳しくないですし、こういう時に下手な逃げ道を使うと そっちの方が混雑していて かえって深みに嵌る なんて事も少なくありません。
 募ってきた苛立ちは、そのまま絶望へとクラスチェンジを遂げます。

…と、此処でナビが『渋滞考慮オートリルート』で別の道を提案してきます。
 職場から自宅までの道は 当然 覚えているのですが、渋滞情報の取得や この『渋滞考慮オートリルート』を発動させる為 ナビにルート案内をさせているのです。

 ハズレを引く事もありますが、このまま渋滞に付き合っても楽しくは無いので、ナビの提案に従う事にします。
 さて、どんなルートで案内してくれるのかな?何処かで左折して六本木通りか?
 あの道も混んでそうだけどなぁ…

…なんて考えながらナビに従って進んだところ、赤坂消防署入口交差点で左折し、


青山墓地中央交差点を右折し、


根津美術館前を右折し、

どうやら 表参道を左折して R246に復帰するようです。

 何だよ、ただ迂回しただけかよ。面白みの無いルート選択しやがって。
…などと 我ながら理不尽な極まる悪態をつきつつ ナビの画面に目を向けたたところ、ちょっとした違和感を覚えます。
 表参道まで真っ赤な渋滞表示が出ていますが、そこから先 渋谷辺りまでは渋滞の表示になっておらず、混雑を表す黄色ですらありません。
 ぃゃぃゃ、その辺りは自然発生の渋滞になってても不自然では無い箇所でしょ?
 まぁVICSは 時に頓珍漢な情報を表示する事があるからなぁ。
 (昔よりは幾らか精度が上がった感はありますけど)

 そんな事を考えながら表参道交差点へ到達し、左折してR246へ復帰します。

 そして、左折したすぐ先の中央線付近に回転灯が見えます。
 あぁ、そういう事かよ。

 どこぞのボンクラが事故ってやがりましたよ。


 ご覧の有様ですよ。


 フルHDのドラレコ動画から その部分を切り出してきた画像より、ナビのクルーズスカウターユニットで録画した 720*480の方が遙かに画像が綺麗です…っていうか、ドラレコの画質 悪すぎ…ヽ(`Д´)ノ


…っていうか、これ どういう状況よ?
 何故に この位置で その向きで そういう事故に至ってんの?
 帰宅してからGoogleストリートビューで見てみたところ 一応 左手に路地があるようだけど、なに? そこから中央分離帯を薙ぎ倒して右折しようとでも思ったの?バカなの?死ぬの?

 こんな時間帯にクソ迷惑な話です。同情する気にもなりません。
 このせいで 30分ほど時間をロスしましたよ。ちくしょうめ。

 ここで流れを止めていた事により、この先のR246は 普段より幾らか流れが良かった印象です。
……手前の渋滞による30分のロスは とても取り戻せませんけどね。

 気を取り直して 普段より順調に思える渋谷を越え、大橋辺りでいつもと同じ程度の混み具合になりながらも首都高には乗らずR246を進み、新二子橋で多摩川を渡らんとしたところで、再び渋滞。

 此処は、時として渋滞になる事が無くはない場所ですが、その前の流れの良さから 此処に至っての この詰まり方には違和感を感じました。
 また 何処ぞボンクラが事故ってんのか?

 そして、視界の先に 目に眩き回転灯が。


 やっぱり やらかしてやがりましたよ。


 ドラレコ動画から摘出。

 やっぱり画質が汚い。

 クルーズスカウターユニットの動画より。

 軽トラが自爆かな?


 日に日に 寒さが厳しくなって行きます。
 自分のS4がスタッドレスに履き替える日も そう遠くない事でしょう。
 スタッドレスだと夏タイヤより制動距離が大幅に伸びます。

 今日 目にした事故の原因がスタッドレスであるとは まだ考えづらいですが、それはそれとして、自分がスタッドレスに履き替えたら ちゃんと自重して走るようにせねばなぁ…と強く感じた そんな金曜夜でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/13 21:10:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

竹。
.ξさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #WRXS4 盗難防止ステッカー http://minkara.carview.co.jp/userid/2370041/car/1869067/7882479/parts.aspx
何シテル?   07/31 22:06
STNTSSです。 WRX S4が納車されてから二年が経ちました。 相変わらずDIYの心得が皆無なヘタレですが、 これからも技術と金と手間を要さない範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2015/03/13(金) 納車しました。 道が空いていればパワーに物を言わせてグイグ ...
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
主に通勤用(自宅~最寄り駅)用に購入しました。 諸事情により原付バイクを運転するのは久し ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前の車。 所有期間はこれまでの車で2番目に短かったけど、走行距離はこれまでの車で1番長か ...
スバル レックス スバル レックス
最初の愛車です。 (ステッカーチューンは前オーナーによるものです)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation