今日は特に予定が無かったのですが、何か車でぶらつきたい気分だったので、天気があまり良くない中 出掛ける事にしました。
目的地も何も考えてなかったのですが、一般道で信号に捕まりながらテレテレ進むんじゃ無くって、殊更かっ飛ばすつもりは無いけど 快適に走りたい気分だったので、高速に乗る事にしました。
地元のICから東名高速に乗り、上り(都心方面)は どうせ混み合ってるだろう(偏見)から 下り方面へ。
さすが日曜午後の東名下りはスカスカです。天気も良くないですしね。
御殿場JCTでは、敢えて新東名ではなく、東名高速をチョイス。

目的が有って名古屋方面へ出掛ける場合には 専ら新東名を使う事になるだろうから、今回は 今後の使用頻度が低いであろう東名高速を選択しました。
んで、富士川SAへ立ち寄りました。
朝食が遅かったので さほど空腹では無かったのですが、取り敢えず遅めの昼食をば。
注文したのは目玉丼。いい具合に軽めの品目がありました。

備考.
・醤油は受取り口にて 自分でかけたものです。
(醤油・ソース・マヨネーズがありました。自分は目玉焼きにゃ醤油派です)
・小鉢は、ひじき・ポテトサラダ・つぼ漬け
(もう一つくらい何か有ったような…)から 好きな一品を選ぶスタイルでした。
富士川SAを出ようとしたところで、車種は分かりませんが ランボルギーニらしき車が3台。
うち2台は給油のようでしたが、1台は先行して本線へ向かったので、何となく追従する事に。

高速で この手の車を見掛けると(特に集団の場合)、だいたいは鬼のようにエライ勢いで すっ飛ばして、前が詰まっていようが お構いなしに先行車を煽りまくってるもんですが
(1台だけの場合は そうでもない事もありますが)、富士川SAで給油中の仲間
(勝手な憶測)との合流を意識してるのか、割と おとなしめの運転をしてました。
(それなりにスピードは出してましたけど)
そして、富士川SAから さほど離れていない…というか、すぐ先の由比PAへ。
ここはPAとしては 本当に最低限の機能しか備えて無いのですが、ここの景色が何となく好きで、東名で こっち方面へ来る時は 立ち寄る事が多いんです。
あいにくの空模様だった為、今日の景色はイマイチでした。残念
んで、その先の清水JCTから新東名回りで帰路に就く事に。
新清水JCTで東京方面へ。
そして、よくある話ではありますが、『秦野中井 - 横浜町田 渋滞11km』
見づらい画像ですが、その後 渋滞は12kmになり…
やがて渋滞13kmに…
立ち寄ろうと思っていた駿河湾沼津SAは混雑か。

今日はパスして、その先の足柄SAに寄るとするかな。
そうこうしている内に 秦野中井 - 横浜町田の渋滞が、15kmにまで成長しました。

まったく役立たずのくせに 図体ばかり無駄にデカくなりやがって(ぇ?)
この地点からだと、15kmとか20kmくらいの渋滞なら 一般道へ逃げたりせず そのまま高速道を使った方が圧倒的に早いのですが、所要時間とは別の話で ちょっと思うところがあり、今回は御殿場ICで高速を降りる事にしました。
あとはブログに書くようなネタは無く
(まぁ此処までだって大したネタはありませんでしたけど)、ダラダラと一般道(主にR246)で帰路に就きました。
走行距離はトータル約290kmほど。燃費は 御殿場ICから自宅までが 渋滞とまではいかなくとも 普通に混雑している一般道だった事もあり、高速道メインだった割りにはイマイチ。
ご覧のとおり、何の目的もなく 高速に乗り、ぐるっと回って帰ってきただけです。
嗚呼、ガソリンと高速代の無駄遣い。入院してる間に リッターあたり\10ばかし値上げしてるのに。
おまけに入院で多額の費用が掛かったばかりというのに。
(もっとも 健保からの返戻金と 生保からの入院給付金で 大半は取り戻せる、もしくは黒字決算だろうけど)
地元や 近場なんかを あてもなくぶらつくのが日常茶飯事なのは 自分に限った話では無いと思いますが、まぁ たまには こんな日
(無意味なガソリンと高速料金の無駄遣い)があっても良いでしょう。
…よくよく考えると、「たまに」ではなく、結構 頻繁に こんな事やってる気がしなくもないんだけど(笑)
Posted at 2015/06/21 23:26:32 | |
トラックバック(0) | 日記