• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カタキチの愛車 [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2009年3月5日

音質向上デットニング その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
デットニング?ドアのサービスホール(穴をふさぐ)作業をしました。家などのスピーカーは箱になっていますよね?車は、メンテナンスなどしやすいように穴が開いています、これをふさぐ事により、本来のスピーカーの持っている音質を発揮できるわけです。

まずは準備、工具はプラスドライバー、内張り剥がし、軍手、ヒートガン(無い方はドライヤー強力な)脱脂材(パーツクリーナー)ヘラ。
材料、防振材、吸音材。
2
先ずは内張りとツィーター外しから・・・

赤丸部にビスが隠れています、プラスドライバーで3箇所外し
黄緑丸のツィーターカバーも外します。
3
内張りを外すとこんな感じに(防水シートを取った画像)
4
防水シートを剥がすと、粘着剤ブチルゴムが・・・
そのままでも良いのですが、綺麗に取り除く事に・・・

パーツクリーナー等を吹きつけ、パテへらを使用し、写真の様に取り除きます。
ウエスや新聞紙など使用するとへらで取るのに便利です。
この作業が結構辛いかも(>_<)
5
綺麗に取れました(^-^)
6
アウターパネル部のドアビーム(サイド衝突保護)
に剛性や音の回り込みを防ぐ為コーキング剤を隙間に充填

地味にこの作業は音に少なからず影響します^^;
7
充填してから満遍なくならして硬貨待ち・・・
半日は必要?
8
いよいよアウターパネルに制振材を貼ります・・・
今回使用したのは、オーディオテクニカ製のAT7560アウタータイプ、丸い制振材の為全ての方向に安定した制振が可能、メーカー推奨は1ドア4枚ほどでも十分OKとの事でしたが、よくばって1ドア9枚貼りました^^;

作業は必ず軍手をし、先ず貼る面をパーツクリーナーで脱脂洗浄し、ヒートガンで制振材を暖めてから貼り、こする



その2へ・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルボデー清掃

難易度:

エンジンオイル交換&車検用意

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

サイドカメラ取付・交換

難易度:

サイドカメラ取付・交換

難易度:

冷却水交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「弟嫁車NBOXのオイル交換」
何シテル?   05/11 12:03
冒頭ですが、カタキチ商会となっておりますが、車好きな素人です。 お店を開いているわけでもなく、商売している訳でもないのであしからず(^_^;) みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 三菱純正LED流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 19:51:59
【20名】ゴリラの手、使ってみませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 19:21:55
INTERCEPTOR トランクマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 09:10:55

愛車一覧

BMW R1300GS BMW R1300GS
発表3日後に注文、4ヶ月待って、R1300GRに乗り換えました。 BMWバイク歴はF75 ...
三菱 アウトランダーPHEV 白い彗星 (三菱 アウトランダーPHEV)
みんカラ始めたのが初代アウトランダーでした、そして2代目PHEVも乗り、5年半振りに新型 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁車 4年で2100kしか走って無い😥 これからは私が乗ろう。
BMW R1250RS 白い彗星 (BMW R1250RS)
R1250GSAから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation