• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN@Dunk88の"JB3改" [ホンダ ライフダンク]

整備手帳

作業日:2017年1月18日

プラリペア 0円修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
JB1〜4のミラー裏のカバー

非対策品はポッキリ折れてしますので
加工するときに対策品に変えておけばよかったと…

家にあるものでサクッと、しかも強度も保ちながら補修できます

接着剤は仮止め程度
2
どこにでもあるハンダゴテ

これでプラスチックを溶かして融着してしまいます
仮止めの接着剤を使わなければ接着剤はいらないほどです
3
この熱処理だけでだいぶガッチリ固定ができます

溶かした分薄くなっているので新品ほどの強度はありませんが、走行の振動には耐えれる程でしょう、多分
4
さらに強度を増すために鉄筋を入れてやります

今回使ったのはホチキスの針

これをペンチでつまみ、ライターなどで炙ってキンキンに熱して融着部分にジューっとしてやるだけ

細くて熱伝導がいいし、なんせ材質が柔らかいから曲げ加工がし易いので採用です
5
こんな感じに

このままじゃいくら見えないところとはいえぶっさいくなので持ち手だった部分を伸ばして、ハンダゴテでさらに押し込む感じでプラスチックの中に完全に埋め込みます
6
こんな感じに♪
7
まあ、DIYクオリティーですが十分と言えるでしょう


さらに強度を出したいのならばエポキシパテでガチガチに固めてやるといいと思います

が、今回は0円修理なのでここまでに
8
教えてもらったやり方ですが、案外簡単にできます

ハンダゴテがなかったら?
カッターナイフを熱してでもいけます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ LED化

難易度:

ダンク洗車

難易度:

フューエルリレー 交換

難易度:

フォグランプバルブ交換

難易度:

セルモーター交換

難易度: ★★

燃料ポンプ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月18日 23:19
半田籠手での補修って難しいですよね。
シートベルトキャンセラーが3枚おろしになってしまったときに凶行しましたが、見た目はグチュグチュになりました…。
見えるところだから余計に哀れです…(´・ω・`)
プラモデルの端材でこれでもかと溶接()したので強度は質実剛健なモノになりましたが( ´∀`)ハハハ
コメントへの返答
2017年1月19日 23:53
塗装ができるのであれば、
ペーパーで荒れたところを軽くならしてパテを盛って塗装でいいのですが、ソジになると厳しいところがこのやり方の難点ですね

見えないところだからできることかもしれません

プロフィール

「おやっ?」
何シテル?   05/03 12:01
SHINです(*´∀`) 5MT仕様に変更したDunkとドノーマルのCR-Vにごく稀にPCXに乗っています♪ 整備士3年目、昔からだけど自分の車は自分で点検...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Dunk MT化 第二弾 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 23:29:49
emblem コンソールボックストレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 23:24:02

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
人生2代目の愛車 社会人2年目でまさか新車を買うとは思ってもいませんでした RT/RW ...
ホンダ ライフダンク JB3改 (ホンダ ライフダンク)
人生初の愛車です 2014年の成人式の日に見つけた一台です 購入当初は9万円と言う激 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族の車です 早いもので、2019年1月で初回の車検です たまーに乗るけど、 ECON ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車を半年待って納車 そして初期不良の修理で1ヶ月… そこから順調に25000km 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation