• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN@Dunk88の"JB3改" [ホンダ ライフダンク]

整備手帳

作業日:2017年12月8日

チルト機能を流用取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
なんだかんだで1ヶ月ぐらい経ってます

はっきり言うとオススメ度は0パーセント

マニュアルにしてないと出来ないし、
シャフトの打ち替えとか
ベース穴の増設とか

色々とめんどくさかったので

もう二度としたくない


けど運転が快適になりました


流用もとは同じライフシリーズのものです


これすることで悩みが一気に解決
2
ハンドル周り、キーシリンダーから全て外してシャフトのみにします


そして、シャフトを止めているベースと
ラックにつながるジョイントを外すと外せます


この時まで誤算が二つもあるとは思わなかったです…
3
シャフトをチルト機能付きのものに交換後

ここまで長かった



シャフト取り付けのベースに穴あけ加工してスタッドボルト入れて

シャフト自体が長いので元々のダンクのものに打ち替えたり


車がもう動かせないかと思いました
(予備のステアリングシャフトはあったのだけどね(笑))
4
苦戦しつつ1日がかりで元に戻しました

これが、一番上のポジション


純正位置より高いです
5
これがローポジにした時の位置です


クソ低いです


ワッシャーで微調整して最適の高さにあてました


今までの高さでも運転できるし

ローポジでも運転できます



近場をぐるぐるならいつも通りでもいいが
遠出はローポジにすることで疲労が少なくなります、腕の
6
課題

コラムが上下に移動することで隙間が見えます
これをゴムシートで塞がねば
7
ここから見たらダンクっぽいけど
ダンクじゃないね


日本中探しても、
このステアリングはいるだろうけど
本チャンでステリモが使えて
さらにチルトも使えて、スマートキーでは
この一台しか無さそうです
8
コラムカバーも移植元の物を

要加工


続きます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度: ★★

ステアリング交換

難易度: ★★

ダンク洗車

難易度:

ハイマウントストップランプ LED化

難易度:

純正→社外ステアリングに交換

難易度: ★★

燃料ポンプ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年12月8日 19:48
ダチョウ倶楽部の「押すなよ 押すなよ!」的な?(^ω^)

プロフィール

「おやっ?」
何シテル?   05/03 12:01
SHINです(*´∀`) 5MT仕様に変更したDunkとドノーマルのCR-Vにごく稀にPCXに乗っています♪ 整備士3年目、昔からだけど自分の車は自分で点検...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Dunk MT化 第二弾 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 23:29:49
emblem コンソールボックストレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 23:24:02

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
人生2代目の愛車 社会人2年目でまさか新車を買うとは思ってもいませんでした RT/RW ...
ホンダ ライフダンク JB3改 (ホンダ ライフダンク)
人生初の愛車です 2014年の成人式の日に見つけた一台です 購入当初は9万円と言う激 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族の車です 早いもので、2019年1月で初回の車検です たまーに乗るけど、 ECON ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車を半年待って納車 そして初期不良の修理で1ヶ月… そこから順調に25000km 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation