• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN@Dunk88の"JB3改" [ホンダ ライフダンク]

整備手帳

作業日:2019年10月26日

DunkをLink化 2 ECU決定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
またまた、Linkネタです
いや、LinkにするんだからLinkネタは当然です(*´ω`*)

Link G4でもいくつか種類があって悩んでましたが、
86のCAN通信の壁を超えれるかはわからないけどいずれ買う86につけるなら電スロ対応の方がいいよね〜っていうことで『Xtreme』にするところまでいってたのですが…
2
オートサロンの時に貰っていたLink Japanのカタログを見ていたら、『E-throttle』というオプションパーツが❗️

『Storm』『Kurofune』などの電スロ非対応のG4でも電スロ制御ができるとか〜

ならばあれだね❗️
3
『kurofune』『Storm』『Xtreme』

とりあえず、この3つに絞り込みました
これより上のグレードは金銭的に買えませ〜ん(笑)
F-CON買わずにだったら一番高いやつ買ってたかもしれないけど

この中から1つに絞り込みました

まず、『Storm』はラムダ制御できないんで候補から外しました

残り2つ

機能的には『Xtreme』の方が上だよね

けど、

F-CONのハーネスを残してあるよね

『kurofune』の売りは日本製アフターマーケットECUにプラグインできるなので、新たにLinkのハーネスを買うのは勿体無いし作り変えるのも面倒くさいので、『Kurofune』にしました

すでに注文〜www

ハーネスを作り変えるの面倒くさいとか言ってたけど、暇なんで作り変えます
次項からはハーネス作りです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度: ★★

フューエルリレー 交換

難易度:

ダンク洗車

難易度:

ハイマウントストップランプ LED化

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度: ★★

セルモーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月27日 2:04
コンピューターの制御プログラムを書き換えるんですよね。
これって、学習機能はどうなるんですか?
素人な質問ですみません。( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2019年11月1日 8:43
一応、空燃比フィードバックで学習はできるんですが…

せっかく調整したのが狂ってしまうので学習は最初しか使わないと思います♪

プロフィール

「おやっ?」
何シテル?   05/03 12:01
SHINです(*´∀`) 5MT仕様に変更したDunkとドノーマルのCR-Vにごく稀にPCXに乗っています♪ 整備士3年目、昔からだけど自分の車は自分で点検...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Dunk MT化 第二弾 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 23:29:49
emblem コンソールボックストレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 23:24:02

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
人生2代目の愛車 社会人2年目でまさか新車を買うとは思ってもいませんでした RT/RW ...
ホンダ ライフダンク JB3改 (ホンダ ライフダンク)
人生初の愛車です 2014年の成人式の日に見つけた一台です 購入当初は9万円と言う激 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族の車です 早いもので、2019年1月で初回の車検です たまーに乗るけど、 ECON ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車を半年待って納車 そして初期不良の修理で1ヶ月… そこから順調に25000km 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation