• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN@Dunk88の"JB3改" [ホンダ ライフダンク]

整備手帳

作業日:2023年5月18日

ダッシュボードハーネス移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
オートエアコン、リトラミラー装着車のダッシュボードハーネスをDivaのダッシュボードに移植していきます

が、赤い蟹🦀が6体ほどいらっしゃいますので気分が悪いので修正していきます
2
エレクトロタップ、使うならホンダ純正のモノをおすすめしますw
Amazonで20セットで3000円ほどしますが、純正採用なので安心感

けど、一個人の意見として、素人がエレクトロタップ使わず結線して、外れてショートさすんであれば、エレクトロタップ使って尚且つ、絶縁処理と固定すれば問題ないと思います

もちろんホンダ純正で!

昔赤い奴使ってたけど外すと高確率でキレてるし…接触不良なんて事もありました
それ以来基本的に使ってない、使うならホンダ純正

ホンダ純正は引っ張っても噛んでる所に力がかからない様な構造になってます
3
自分のではないから念入りに修正していきます
4
交換しやすい時にICU、SCKの物に交換しときますかな

自分のストックで持ってたけど壊れないし2個あるしこっそり仕込んでおきます
おまけのアンサーバックもじんわり消えるルームランプも

ブザー加工は今回してません
RBオデとかの青色ブザーに交換すると…
軽の安っぽいピピ音から普通車のピピ音に変わります

自分のはそれが嫌で交換してあります
5
移植元のTRのフレームは錆で汚いので綺麗なDIVAのフレームにハーネスを載せていきます

ハーネスクリップはどれも破壊されず外れたので再使用できました
6
ダッシュボードもDivaの方が綺麗なのでDivaのダッシュにフレームを組んでいきます

オートエアコンに関連する車内温度センサー、日射センサー、エアコンパネルも移植を忘れずに…
7
一応、ダッシュボードは完成しましたが、SCKの ICUに交換したので材料揃えてプチ加工していきます

なかなか本題のMT化にはいれません🤣

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料ポンプ交換

難易度: ★★

セルモーター交換

難易度: ★★

フューエルリレー 交換

難易度:

フォグランプバルブ交換

難易度:

ダンク洗車

難易度:

ハイマウントストップランプ LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おやっ?」
何シテル?   05/03 12:01
SHINです(*´∀`) 5MT仕様に変更したDunkとドノーマルのCR-Vにごく稀にPCXに乗っています♪ 整備士3年目、昔からだけど自分の車は自分で点検...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Dunk MT化 第二弾 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 23:29:49
emblem コンソールボックストレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 23:24:02

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
人生2代目の愛車 社会人2年目でまさか新車を買うとは思ってもいませんでした RT/RW ...
ホンダ ライフダンク JB3改 (ホンダ ライフダンク)
人生初の愛車です 2014年の成人式の日に見つけた一台です 購入当初は9万円と言う激 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族の車です 早いもので、2019年1月で初回の車検です たまーに乗るけど、 ECON ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車を半年待って納車 そして初期不良の修理で1ヶ月… そこから順調に25000km 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation