• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN@Dunk88の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年8月30日

エアコンメンテナンス→状態良くて中止!測定のみ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
7年5万キロ

エアコンのフィルターの交換は定期的にしているが、ガスやエバポなどのメンテナンスはしていないのでやってみましょう〜って事でまずは吹出し温度の測定から…

日中に乗ることが多いのですが、今の時期だと正確な測定が出来ないので夜にやりました


外気温29℃で外気導入、設定温度Lo、吹出しはベント、風量は中風で測定…
アイドリングで12°Cで-17℃

外気温29℃で内気循環、設定温度Lo、吹出しはベント、風量は中風で測定…
アイドリングで10°Cで-19℃
走ると5℃まで下がります💦

冷凍サイクル性能良好で、ガスのメンテナンスは見送ります
吸気と排出の温度差が10°C以上あれば良好と判断してもいいでしょう〜

マニホールドゲージと過熱度で測ってもいいけど…ここまで冷えてたら不要です

様子を見てワコーズのPACかニューテックNC-200は入れてもいいかな〜って感じです

初期のエアコンの効きが悪い!って言われるけど、ダッシュボードがでかいしガラスもでかいからそれだけはどうしようもできません💦

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BOSCH(ボッシュ) ホンダ車用エアコンフィルター アエリストプレミアム A ...

難易度:

梅雨前のエアコンメンテナンス(その2)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換&エバポレーター洗浄

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おやっ?」
何シテル?   05/03 12:01
SHINです(*´∀`) 5MT仕様に変更したDunkとドノーマルのCR-Vにごく稀にPCXに乗っています♪ 整備士3年目、昔からだけど自分の車は自分で点検...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Dunk MT化 第二弾 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 23:29:49
emblem コンソールボックストレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 23:24:02

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
人生2代目の愛車 社会人2年目でまさか新車を買うとは思ってもいませんでした RT/RW ...
ホンダ ライフダンク JB3改 (ホンダ ライフダンク)
人生初の愛車です 2014年の成人式の日に見つけた一台です 購入当初は9万円と言う激 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族の車です 早いもので、2019年1月で初回の車検です たまーに乗るけど、 ECON ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車を半年待って納車 そして初期不良の修理で1ヶ月… そこから順調に25000km 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation