• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BigStoneのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

素敵な秘密基地を発見

素敵な秘密基地を発見









今日は朝から快晴、おまけに春のような陽気

こんな日にエリ子でオープンドライブしない理由が見つからない。


ということで、南阪奈、明日香村経由で大宇陀界隈をグルグル、ほどなく北上していつもの別館だが、正月でクローズ、仕方なく、グルグルしながら、茶屋に。







いるいる、三が日なのに、陽気に誘われたのか、エリーゼとエキシージが7台、そのうちオープンが5台

さすが、お好きな方ばかり、今日はオープン率が高い。

皆さんに新年の挨拶と、エリーゼ軍団限定オリジナル手作りデスクトップカレンダーを手渡す。

これはそれなりに、好評の様で、黄色のエリーゼS3の方の奥様が絶賛して、是非ペットのカレンダーも御希望の様です。

画像(JPEG)を宅ファイルで送ってください。私のメアドはメッセージでお知らせします。

完成まで、しばしお待ちを。


本年初変態トーク全開後、ランチの場所探し、当然普通の店など開いているはずもなく、大内ICにショート・ツーリング。






まことに、キレイくない中華料理店、ほとんどの皆さんはから揚げ定食、凄いボリュームです。軽く二人前は有るでしょうか。意外と美味しかったようです。





私は香港風焼きそば





まずまずの味でした、これならリピートOKですね。


ここで2台が合流、これで9台


名阪国道経由で奈良ニュルを南下、終点の龍穴神社に

ここで皆さん一同に今年の安全運転を祈願する。








いつも思うのだが、ここの杉並木は凄い、触れているだけで、御利益がありそうですね。






この先のログハウス「空」を目指すが、あいにくクローズ、Uターンして奈良ニュルを北上。

茶屋に着艦しようとしたが、バイクで一杯、皆さん好きですね。


近くにの別駐車場へ、ここは私も初めてです。


どうでしょう、坂道の上からのショット、






いやーーー、美しいですね。







この駐車場広くて空いているので、こんどBB-8を走らせてやろう。


ほどなく1台合流で10台の大台に。


ここで、本日酷道隊長が茶屋で一緒になったセブンのオーナーの基地に。







ね、秘密基地ポイでしょう、高山ダム近くです。

オーナーは大阪枚方で商売なさってて、20年来のセブン乗り、この界隈のワインディングに魅せられ、とうとう、ここを購入なさってようで、皆さんにどのようなお店がいいかご意見を聴きたい様で、当然皆さん勝手なことばかり、、、中でも方向音痴の方が、案内看板一杯出しといてと仰せ、なんか違うんですよね。


そのなかで、耳よりな計画が、まだ近くに土地を購入していて、そこにレンタル・ガレージハウスを建てる計画があるようです。


一階に2台用駐車場、2階に泊まれるスペースが計画されているようで、これは美味しい鴨。


ここにセブンなりを置いておいて、ここまでエリ子かヨシ子かジュリエッタで来て、セブンに乗り換えこの界隈をグルグル、気が向けば、お泊りして翌日は早朝からグルグル


これは美味しいですね。


なんか、わくわくしてきますね。このように、想像力を掻き立てられることは大好きですね。




ほどなく、解散、西名阪でバイクの事故の為、随分ロスしましたが、最後までオープンでグルグル



年末からのストレスが少し和らいだようだ。

やはりオープンでのエリ子は楽しいですね、今年もよろしくです。
Posted at 2016/01/03 20:19:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年12月31日 イイね!

大晦日にラストラン

大晦日にラストラン













皆さん大掃除しているのでしょうね。

そんな中、我がシアター・ルームの大掃除をしようと思ったのですが、あまりにも散らかっていて、足の踏み場もない怪しい状態。

これは下手に掃除すると、それでなくても、どこに行ったか分からないコンテンツが多数あるのに、これをまた増やしてしまいそうで、大掃除は取りやめに、開き直ると時間も出来たので、ヨシ子で今年まさしくラストランで奈良の山路に出撃。


いつもの別館もクローズ、界隈をグルグルする。

やはり聖地に行かなければね。





さすが大晦日、ランチする店がまるで開いていない。

確か、昨年は天理ダム近くの蕎麦屋に行ったのですが、休みでした。

大晦日休んでいる蕎麦屋が奈良にはあるんです。

こんな時は針テラスへうどんをすする。

奈良ニュルから南下、大淀界隈をグルグル、高見に足を延ばし、Uターンしていつものルートで帰ろうとすると、酷道隊長がソロで前から爆走、すれ違う、隊長ラストランはオープンにしないと、それとも例のトンネル突入で屋根付けたのでしょうか。

明日香村経由で無事帰宅。



今年は、公私共々激変の年でした。

やはり還暦ということで、随分とあれやこれや考えた末、区切りのいい歳で一部人生をリセット。



まず、オフィシャルでは再び、スピンアウトして新会社を設立しました。

仕事もラストランに近づいていますね。



プライベートでは、エリ子に続きヨシ子が我がもとに。

エリ子にしろ、ヨシ子にしろ、おかげで随分大勢の方とお知り合いになることが出来ました。

今までとは全く違う趣味でのお付き合い、随分と新鮮で、楽しくて、これからの人生の目標も見えてきた素晴らしい出会いの数々でした。

エリ子、ヨシ子に感謝しつつ、この子たちが引き合わせてくれた皆さんどうも、ありがとうございます。

来年も楽しい時間と出会いがありますように。



人生、リセット出来るんですよね、もう一つスイッチがある。


Posted at 2015/12/31 18:22:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年12月20日 イイね!

でると噂のトンネルに突撃だーーー

でると噂のトンネルに突撃だーーー









4Cと同じように、エリーゼ軍団のデスクトップカレンダー作成






今日は朝から快晴、当然エリ子オープンでいつものところへ

晴れていても、気温は低い、新調達の防寒着を着込んで、西名阪を飛ばす、オープンでもこれなら高速、大丈夫ですね。

本人は大丈夫でも、回りはそうでないようで、時々冷たい視線が届きます。


本日のメンバー





一番奥の白いP様カレラS本日デビューのWhiskyさんです。

センターロックのホイールをデカいブレーキパッドがただ者でない証拠ですね。


早速、カレンダーをみなさんに、少し早いクリスマスプレゼントです。

本日私のオフィシャルの一部を暴露、デスクトップカレンダーには色々と思い入れがあるんです。



今日来ていないエリーゼ軍団の方々、ご安心を、在庫はたっぷりありますので、今度お会いした時プレゼントしますね、但し、自分のエリーゼが載ってなくても、ノー・クレームでお願いします。


本日のランチは大淀、イヤイヤ大宇陀の台湾料理、量と味が充実した、酷道隊長御ひいきのお店。

途中込み合うR369をショートカットのルートを通る、なるほど、このルートならノロノロR369をカット出来ますね、但しR369合流直前でハッテいると、、、極秘情報です。ご注意を。












フカヒレのラーメンです。




それから北京ダック注文したのですが、皮だけでなく、身もある。


例によって、写真無し


以前誰かが、「北京ダックで皮をそぎ取った後の身はどうなるのか?」と疑問を持ったが、これはそんな疑問が出てこない。

ここは台湾料理店、台湾の北京ダックは身がついてあるのか、どうなんでしょうね、謎である。


食後本日デビューのWhiskyさんはここで早退、今度ゆっくりツーリングしましょう。


さてここから酷道隊長先導でR370を南下途中右折、宮奥ダム経由で37号を南下、さていつものルートで吉野山突入かと37号南下していると長―――い新鹿路トンネルに入らず、手前の信号を右折し素晴らしいワインディングに、途中とんでもないバウンドがありますが、2車線のワインデイングが続く、私も以前からこの道は気になっていました、トンネル出来るまでは峠越えの旧道です。

しばらく行くと酷道隊長が短いトンネルの手前で車を止める。






「このトンネル出るらしい」と仰せ、隊長はこの先にはいまだ行ったことがないそうです。

みんなが、「大丈夫、大丈夫」と無責任な、連呼。

誰かが、たとえ出てきて、背中に乗っかっても、オープンが優先されるで、、、と仰せ

本日のオープンは酷道隊長と私の二名。

そうか確立1/2か、、、、


そうこうしていると、酷道隊長が「Oさん一人で行って様子見て来てえな」と指令が飛ぶ

隊長、ひょっとして、怖がりですかね?


隊長の御使命とあらば、酷道大好きの大ばか者「ラジャー  突撃してきます」と


確かに、なんか薄気味悪いトンネルでした。

意を決して、目をつぶって突撃、イヤイヤ目は開けていました。

200mほどでしょうか、残念ながら何事も起こりませんでした。


トンネルを抜けるとさすがに酷道、でも楽しいですね。途中景色が急に開けるところもあるし、これはいいですね。

予定通り、新鹿路トンネルの先に無事出ました、トンネルを戻り、皆さんのところに、

「全然大丈夫ですよ、何も出なかったし、、」と報告

意を決して、酷道隊長先導で皆さん「でると噂のトンネル」に突入していきました。

その時のショット








ブレているのは、手が震えているのではなく、エリ子の振動かな、いやエリ子が震えていたのか


ね、何も映ってないでしょ、、、たぶん、、、、


そしてその先の楽しい酷道。










あとで皆さんとお話ししていると、どう感じるかは個人によって違うようですね。


吉野手前をグルグルして三茶屋の道の駅に








本日はここで、解散、一部の方は月ヶ瀬茶屋を目指してグルグル行きました。

私は本日の復習

「でると噂のトンネル」に逆ルートで突撃




ここから侵入





ここは見晴らしいいですね、吉野の山々がきれいです。








そして再び「でると噂のトンネル」に











どうでしょうか、やはり何かありそうな雰囲気ですね。


復習も終わり、いつもの明日香経由で無事帰宅。

「でると噂のトンネル」4CでもOKですよ。今度ご一緒しませんか。


明日からの仕事の下準備があるので、今からお仕事です。

なんか、さっきから、肩が重いような気がしています。

「でると噂のトンネル」 でなかったですよね、たぶん、、、、、
Posted at 2015/12/20 20:03:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年12月12日 イイね!

秘境の蕎麦屋で驚きの鴨ロース

秘境の蕎麦屋で驚きの鴨ロース










いいお天気の土曜日、当然エリ子でオープンでの出撃

西名阪を奈良に向かっていると、あれーーーどこかで見かけてエリーゼが、黒色ですが、妙に輝いている。




近づくとなんだ、布目のエリーゼ軍団の尊師NARUさんでした。

全身カーボンは遠くても、やはりオーラが違いますね。

当然オープンで高速道路をマッタリと走っていました。

冬なのに、2台のオープンのエリーゼでしばし、ランデブー、

回りのドライバーはどお思ったでしょうね、、、やはり変態でしょうか。

最近エリ子ではほとんどオープンですね、真冬でもやはりオープンは気持ちのいいものですよ。


ほどなくいつもの別館に

今日のメンバーは










今日のランチは吉野の秘境にある蕎麦屋に突撃です。

久しぶりにNARUさん先導でツーリング、R166からこれまたいい感じの酷道221号












そして忽然とこの蕎麦屋が出現


何やら築100以上の古民家を改装したのですが、玄関でいきなりこれが







昔のトースターです。


室内はかなり手がはっているようで、寄木細工が見事

縁側もこだわりですね。

そしてコアーはJAZZが流れている。

オーナーのかなりのこだわりが伝わり、料理への期待が高まる。

















これまた驚きの鴨ロースがでてきました。実に旨い、正直自宅近くの蕎麦屋でも美味しい鴨ロースを出してくれて、お気に入りですが、ここのは超えましたね。

鴨の臭味が一切なくジューシーな肉汁が口の中に広がる。

ホント驚きです。何か秘伝でもあるのでしょうか、もしあるなら、鹿のしんたま(太ももの肉)でやってくれたらなーーと勝手に空想してました。

あまりの旨さに、持ち帰りを申し入れたのですが、やはり衛生上問題でやんわり断られました。実に残念

この鴨ロースに合うワインを見つけたときは、泊まり覚悟で行くか、こっそりクーラーBOX持参でいきなり鴨ロース3人前注文するか、、、、アルコールなしでのこの鴨ロースは拷問ですね。

チビちゃんも満足そう。当然写真無し、、、、、














大満足の後は、酷道つながりで「月のうさぎ」に

今日は31号からアプローチ、程よい酷道でしたが、残念お休み











前回ここに来たときの印象が強烈だったので、今日は拍子抜けでした、なぜか数匹の犬がやたら吠えまくっていました。

きっと「変態軍団がきたでーー」と叫んでいたのでしょうね。

仕方なく、楓の里に






ここで解散、私は野暮用で難波へこれまたオープンのまま南阪奈と阪神高速で高速移動


夜のオープンも気持ちいいものです。
Posted at 2015/12/15 20:04:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年12月05日 イイね!

伊賀コリドール・ツーリングと御堂筋イルミ

伊賀コリドール・ツーリングと御堂筋イルミ











先週に続き、エリ子で奈良の山路へ、

いつもの、明日香村の棚田、すっかり稲刈りも終わり、いつもの景色に

この景色だけは、飽きないですね。




談山神社から宮奥ダムで大宇陀界隈をグルグル、気持ちいいですね。

奈良ニュルからいつもの別館

本日のメンバー





ほどなく、奉行の秘密基地で、大盛りカレーのランチだそうで、教育大経由で秘密基地に




これが、噂の大盛りカレー、といってもこれで並みサイズ、大盛りにするとライスの山ががけ崩れするそうです。

なんとか、完食、、、大盛りの割には、オーソドックスな味で、美味しかったです。


ここで、酷道隊長が「伊賀コリドール連れて行ってえな」と仰せ。

ここで、ダイエット中のインテリさんはカレーを食べずに、お帰りに。

もうすぐ、健康診断だそうで、7Kgの減量がどのような結果が出るか、楽しみですね。



エリ子先導で茶屋に、後ろに、イエローS3エリーゼ、V6オープンのエキジージ、S2エリーゼ、そして全身カーボンの元祖エリ子


茶屋でトイレ休憩、なんせ伊賀コリドールは約1時間半トイレがないのです。

冬のオープン、トイレにはご注意を

後ろには名だたる高速移動体、あおられることも、そのうち元祖エリ子がソロに変更となりました。


ツーリング中は写真を撮る余裕もなく、スイッチいれてのツーリングでした。

みなさん、ところどころ走ったことがあるワインデイングですが、これらをコリドール(回廊)にまとめるとUターンすることなく、ツーリングが楽しめます。

全長92Km信号13か所のワインデイング、一部酷道あり、ワインデイングあり、高速コーナーの連続で結構アップダウンありの楽しい、ツーリングでした。







茶屋に戻ると、もうすぐ日が暮れる、ここで解散、本日のメインミッションの為、オープンで高速に乗り一路梅田に、そうオープンでイルミを観るためです。



まずは梅北、どこかで見たような、アイススケートリンクがありました。









ここからは御堂筋イルミ
















おなじみの場所








建て替えられる大丸は見納めですね。この建物好きだったんですがね、残念。








やはりオープンでのイルミはいいですね、屋根があると見落してしまうような景色が動画で流れてゆく。


確かに、歩いていると、全部見えますが、オープンカーでの移動しながら、流れてゆく御堂筋イルミは格別ですね。



ヒーター全開なら、S3でしたら足元は暖かいですし、唯一肩越しが寒いですかね、当然髪の毛の量に限らず帽子は必修ですね。


しかし、オッサンが夜オープンでキョロキョロしながら御堂筋をウロウロしていると、職質されるかも。


結論、御堂筋イルミはオープンに限る。
Posted at 2015/12/09 20:10:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM さん 楽しみですねー」
何シテル?   01/14 10:03
BigStoneです。 大阪生まれ大阪育ちのこてこて浪速人です。 おまけに河内(かわち)に住んでいます。 大学卒業後、某イタリア系外資企業で21年間コンピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロータス11当時もの!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/08 13:06:29
今日はウィーンから新春の香りがやってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 00:41:49
お泊りオフ会の下見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 20:54:01

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
仕事等、日常生活用です。
アルファロメオ ジュリエッタ みゃごちゃん (アルファロメオ ジュリエッタ)
57歳の熟女です。
アルファロメオ 4C ヨシ子 (アルファロメオ 4C)
待ちに待った4C 股間イヤイヤ五感を刺激するピアスポーツカーです。
ロータス エリーゼ エリ子 (ロータス エリーゼ)
オープン日和に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation