• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BigStoneのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

大晦日にラストラン

大晦日にラストラン













皆さん大掃除しているのでしょうね。

そんな中、我がシアター・ルームの大掃除をしようと思ったのですが、あまりにも散らかっていて、足の踏み場もない怪しい状態。

これは下手に掃除すると、それでなくても、どこに行ったか分からないコンテンツが多数あるのに、これをまた増やしてしまいそうで、大掃除は取りやめに、開き直ると時間も出来たので、ヨシ子で今年まさしくラストランで奈良の山路に出撃。


いつもの別館もクローズ、界隈をグルグルする。

やはり聖地に行かなければね。





さすが大晦日、ランチする店がまるで開いていない。

確か、昨年は天理ダム近くの蕎麦屋に行ったのですが、休みでした。

大晦日休んでいる蕎麦屋が奈良にはあるんです。

こんな時は針テラスへうどんをすする。

奈良ニュルから南下、大淀界隈をグルグル、高見に足を延ばし、Uターンしていつものルートで帰ろうとすると、酷道隊長がソロで前から爆走、すれ違う、隊長ラストランはオープンにしないと、それとも例のトンネル突入で屋根付けたのでしょうか。

明日香村経由で無事帰宅。



今年は、公私共々激変の年でした。

やはり還暦ということで、随分とあれやこれや考えた末、区切りのいい歳で一部人生をリセット。



まず、オフィシャルでは再び、スピンアウトして新会社を設立しました。

仕事もラストランに近づいていますね。



プライベートでは、エリ子に続きヨシ子が我がもとに。

エリ子にしろ、ヨシ子にしろ、おかげで随分大勢の方とお知り合いになることが出来ました。

今までとは全く違う趣味でのお付き合い、随分と新鮮で、楽しくて、これからの人生の目標も見えてきた素晴らしい出会いの数々でした。

エリ子、ヨシ子に感謝しつつ、この子たちが引き合わせてくれた皆さんどうも、ありがとうございます。

来年も楽しい時間と出会いがありますように。



人生、リセット出来るんですよね、もう一つスイッチがある。


Posted at 2015/12/31 18:22:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年12月28日 イイね!

鈴鹿サーキットはやはり楽しい

鈴鹿サーキットはやはり楽しい














鈴鹿ドライビングスクールに行ってきました。

申し込もうとPCに向かうと、すでに予約で一杯、もりたさんの強引なキャンセル待ちのTELが効いたのか、直前に滑り込みで参加することが出来ました。



今回は2回目ですが、前回はコース自体も良くわかっていなかったので、何が何だかよくわからないうちに、終わってしまったので、今回は少し予習をしておきました。

本日のメンバーは

黄色のナスさん

mata2000さん(今回お初の方で、西宮からお越しです)

よつば♪さん

そして我がヨシ子で4Cx4=16Cです。






やはりパドックの4Cは美しいですね。








このショットは黄色のナスさんにいただきました。ありがとうございます。






スクールのレクチャーも大変参考になり、また個別でのレクチャーも可能で、講師の方に色々質問しますと、拉致室に連れ込まれ、随分と熱心に指導していただきました。





このときは、スプーンの攻め方とシケインでのハンリングのタイミングでしたが、さっそく効果が出たのか

最終ランで両ストレートエンドで210km/hオーバーが出ました、タイムは別として、エンジョイ・サーキットは十分味わえたかと思いますね。

今回自己ベスト叩き出した黄色のナスさん























mata2000さんの最終クールダウンのショット











アップを撮ろうとしましたが、欠けちゃいました。







今年最後の4Cのイベント、大変楽しかったです、皆さんありがとうございます。
Posted at 2015/12/29 18:25:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 4C | 日記
2015年12月25日 イイね!

我が家にニューフェイスがやってきた

我が家にニューフェイスがやってきた













我が家にニューフェイスがやってきた。

といっても、車じゃなくてプロジェクター


JVCの2年ぶりのリファレンスのプロジェクターです。

上のが今回のニューフェイス、下がSONYのリファレンス機です。








国産のリファレンスのプロジェクターのそろい踏みですね。



ファーストインプレッションとしては、高ネイティブコントラスト120,000:1であるので、輝度の明るいところは、抜けるように明るく、黒は漆黒の闇のごとく黒い。

観ていて実に気持ちのいいものだ。

実はこのプロジェクター今月初めに出荷されていたのだが、以前からそうであるように、個体によるブレがある

このブレは多くは、マイナスではなく、プラス方向であります。

この2週間余り、メーカーの企画部門の担当者が直に、全製品を観て納得のゆくものをチョイスしてくれたのです。


車でいえば、輸入された車を代理店の担当者が1台1台試乗して、よりいい車をチョイスして納車してくるもので、ちょっと考えられないですね。


いつものリファレンスディスクから












このシーンの再生はホント難しいのですが、どうです、見事でしょう。


屋外のこのシーンでも麦わらの見通しで解像度を観ます。





そして007「スカイホール」から、カジノに乗り込むシーン












こんな道走ってみたいですね。

場所はスコットランド、いいでしょう。






古城のレンガの描写が見事。この後ここですさまじい銃撃戦が展開する。












プロジェクターも車と同じで、エージングが必要、このプロジェクターがどう変化するか、楽しみである。
Posted at 2015/12/26 00:57:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | AV | 日記
2015年12月22日 イイね!

サブウーハが大活躍

サブウーハが大活躍














BR「カリフォルニア・ダウン」を観る

アメリカ西海岸を巨大地震が連鎖的に、広範囲に襲ってゆく.

冒頭のフーバーダムが崩壊するシーンが凄い

我がシアタールームが震度7に襲われる。


















とりわけ、地面が避ける重低音がタップリ入っており、KEF製レファレンスーパーウーハModel 209が大活躍。

18インチ、450mmのウーファーユニットを搭載し、アンプの出力は1,000Wという超弩級サブウーファー。ウーファーのストロークは60mm以上に及ぶものが2台ある。










普通サブウーハはフロントに1台が定番ですが、このスーパーウーハはすこぶる音質が良く、20Hz以下でもひずみなく再生してくれる。

シアター系の重低音再生だけでなく、ピアオーディオでも空気感をよく、表現してくれる。

ホールのライブ録音など、ホールでの、楽器の間の空間表現として、重低音の表現が必要だし、極端な話、ヴァイオリンのソロでも重低音は含まれている。

そんなわけで、最初はこのサブウーハ左側に1台でしたが、やはり左右のバランスが悪い、よく重低音は指向性がないから、1台で十分といいますが、間違いです。

2台にしてから、がぜんピアオーディオでの空気感の表現が出来るようになった。

結果、胸を締め付けられるような、感動が味わえるのです。


話はそれましたが、

ホントに部屋が揺れます。

映画の時は、映画館の様に、迷光対策でサイドの壁に黒のロールスクリーンを下げて観るのですが、そのロールスクリーンが振動で揺れている、ズボンの裾が揺れている。


そう部屋が揺れている、それを聴いた嫁はんが激怒、家庭も揺れている。


いままで、重低音のチェックディスクとしては、



「アルマゲドン」の彗星着陸シーン、007シリーズ「慰めの報酬」の冒頭のアストンとアルファのチェイスシーン、同じく007シリーズ「スカイホール」の地下鉄爆破シーンでしたが、今回この「カリフォルニア・ダウン」を加えることにしよう。



それにしても、この映画観ていて、ほんとの地震が来ても気づかない鴨。
Posted at 2015/12/23 22:24:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | AV | 日記
2015年12月20日 イイね!

でると噂のトンネルに突撃だーーー

でると噂のトンネルに突撃だーーー









4Cと同じように、エリーゼ軍団のデスクトップカレンダー作成






今日は朝から快晴、当然エリ子オープンでいつものところへ

晴れていても、気温は低い、新調達の防寒着を着込んで、西名阪を飛ばす、オープンでもこれなら高速、大丈夫ですね。

本人は大丈夫でも、回りはそうでないようで、時々冷たい視線が届きます。


本日のメンバー





一番奥の白いP様カレラS本日デビューのWhiskyさんです。

センターロックのホイールをデカいブレーキパッドがただ者でない証拠ですね。


早速、カレンダーをみなさんに、少し早いクリスマスプレゼントです。

本日私のオフィシャルの一部を暴露、デスクトップカレンダーには色々と思い入れがあるんです。



今日来ていないエリーゼ軍団の方々、ご安心を、在庫はたっぷりありますので、今度お会いした時プレゼントしますね、但し、自分のエリーゼが載ってなくても、ノー・クレームでお願いします。


本日のランチは大淀、イヤイヤ大宇陀の台湾料理、量と味が充実した、酷道隊長御ひいきのお店。

途中込み合うR369をショートカットのルートを通る、なるほど、このルートならノロノロR369をカット出来ますね、但しR369合流直前でハッテいると、、、極秘情報です。ご注意を。












フカヒレのラーメンです。




それから北京ダック注文したのですが、皮だけでなく、身もある。


例によって、写真無し


以前誰かが、「北京ダックで皮をそぎ取った後の身はどうなるのか?」と疑問を持ったが、これはそんな疑問が出てこない。

ここは台湾料理店、台湾の北京ダックは身がついてあるのか、どうなんでしょうね、謎である。


食後本日デビューのWhiskyさんはここで早退、今度ゆっくりツーリングしましょう。


さてここから酷道隊長先導でR370を南下途中右折、宮奥ダム経由で37号を南下、さていつものルートで吉野山突入かと37号南下していると長―――い新鹿路トンネルに入らず、手前の信号を右折し素晴らしいワインディングに、途中とんでもないバウンドがありますが、2車線のワインデイングが続く、私も以前からこの道は気になっていました、トンネル出来るまでは峠越えの旧道です。

しばらく行くと酷道隊長が短いトンネルの手前で車を止める。






「このトンネル出るらしい」と仰せ、隊長はこの先にはいまだ行ったことがないそうです。

みんなが、「大丈夫、大丈夫」と無責任な、連呼。

誰かが、たとえ出てきて、背中に乗っかっても、オープンが優先されるで、、、と仰せ

本日のオープンは酷道隊長と私の二名。

そうか確立1/2か、、、、


そうこうしていると、酷道隊長が「Oさん一人で行って様子見て来てえな」と指令が飛ぶ

隊長、ひょっとして、怖がりですかね?


隊長の御使命とあらば、酷道大好きの大ばか者「ラジャー  突撃してきます」と


確かに、なんか薄気味悪いトンネルでした。

意を決して、目をつぶって突撃、イヤイヤ目は開けていました。

200mほどでしょうか、残念ながら何事も起こりませんでした。


トンネルを抜けるとさすがに酷道、でも楽しいですね。途中景色が急に開けるところもあるし、これはいいですね。

予定通り、新鹿路トンネルの先に無事出ました、トンネルを戻り、皆さんのところに、

「全然大丈夫ですよ、何も出なかったし、、」と報告

意を決して、酷道隊長先導で皆さん「でると噂のトンネル」に突入していきました。

その時のショット








ブレているのは、手が震えているのではなく、エリ子の振動かな、いやエリ子が震えていたのか


ね、何も映ってないでしょ、、、たぶん、、、、


そしてその先の楽しい酷道。










あとで皆さんとお話ししていると、どう感じるかは個人によって違うようですね。


吉野手前をグルグルして三茶屋の道の駅に








本日はここで、解散、一部の方は月ヶ瀬茶屋を目指してグルグル行きました。

私は本日の復習

「でると噂のトンネル」に逆ルートで突撃




ここから侵入





ここは見晴らしいいですね、吉野の山々がきれいです。








そして再び「でると噂のトンネル」に











どうでしょうか、やはり何かありそうな雰囲気ですね。


復習も終わり、いつもの明日香経由で無事帰宅。

「でると噂のトンネル」4CでもOKですよ。今度ご一緒しませんか。


明日からの仕事の下準備があるので、今からお仕事です。

なんか、さっきから、肩が重いような気がしています。

「でると噂のトンネル」 でなかったですよね、たぶん、、、、、
Posted at 2015/12/20 20:03:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM さん 楽しみですねー」
何シテル?   01/14 10:03
BigStoneです。 大阪生まれ大阪育ちのこてこて浪速人です。 おまけに河内(かわち)に住んでいます。 大学卒業後、某イタリア系外資企業で21年間コンピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
67891011 12
13 14151617 1819
2021 222324 2526
27 282930 31  

リンク・クリップ

ロータス11当時もの!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/08 13:06:29
今日はウィーンから新春の香りがやってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 00:41:49
お泊りオフ会の下見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 20:54:01

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
仕事等、日常生活用です。
アルファロメオ ジュリエッタ みゃごちゃん (アルファロメオ ジュリエッタ)
57歳の熟女です。
アルファロメオ 4C ヨシ子 (アルファロメオ 4C)
待ちに待った4C 股間イヤイヤ五感を刺激するピアスポーツカーです。
ロータス エリーゼ エリ子 (ロータス エリーゼ)
オープン日和に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation