• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEIJIの愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2018年2月13日

車検 3回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ワゴンR購入から今回で3回目の車検を受けました。

前回は冷却水とブレーキフルードを交換したかった為、ディーラーに丸投げ。
今回は費用節約の為、4年ぶりにユーザー車検にトライ。

検査法定手数料 1400円
自賠責保険24ヶ月 25070円
重量税 6600円
合計 33070円で完了

時間も1時間程度ですべて完了
軽は安いね\(^o^)/
2
ライト光軸、年末にヘッドライトそのものを交換した際に、ディーラーにて調整してあったが・・・
ロービームは左右☓
ハイビームは左右○
ちょっと焦ったが、こうゆうケースは多いみたい。
3
昨年末、ヘッドライト交換の際にバンパー取り外したついでにファンベルト2本を取り替えておいた。

ウォーターポンプから僅かに水が漏れた形跡があったので、漏れ止め入れて今は異常なし。

ドライブシャフトブーツ・フロントブレーキパッド・タイヤ(ノーマル)がそろそろ交換時期かな・・・

暖かくなったら少しずつやっていこう

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検整備

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

中国製 スズキSDT-Ⅱ診断機

難易度:

ルーフの防音・断熱

難易度: ★★

車検 2025/08

難易度:

非常信号灯LED 電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年2月13日 23:18
あら。ユーザー車検なんて珍しいね

うちの車も全車ロービームでは受からないなぁ
ディーラーってロービームでは光軸調整できなかったりするのかな?
コメントへの返答
2018年2月15日 22:27
一応4回目なんですよ(笑)
BMWもユーザー車検にしようかと思ってます。

Dもロービームで光軸調整していたはずなんですけどね。シビアなのかな?と思います。

プロフィール

最近はなるべく純正にこだわって車いじり楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Ian Hawkins Torque Pro (OBD2/Car) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 14:19:15
テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 10:00:31
部品検索サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 07:13:12
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
所有期間 令和4年7月〜 MT車に乗りたくなって、どうせならオープン乗っちゃえと思って ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
人生初の新車 所有期間 平成23年5月~ 平成23年4月登録 グレード 320i ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
平成の名車の一台。 また買ったの?(3台目)あんたも好きねぇ 所有期間 平成30年10 ...
スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
2024年1/7契約(パールプレイズオレンジ) 納期かかるだろうと思っていたら1週間でお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation