• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百鬼夜行なダンディズムのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

2020を振り返って

2020.12.31

今年もあと1日で終わるけど、ホント今年は味気なかった年でしたねぇ。
コロナ過による自粛、在宅勤務、残業規制…
あちこち行けてないから、愛機の走行距離も全く伸びてない。
巣ごもり生活で、異様にYouTube観る頻度だけが高い毎日…

トンネルの出口がまだまだ全く見えないけど、来年はきっと笑える日が来ることを信じたい…

それでも、コロナ対策万全でSPICY走行会への参戦だけは実現し、モチベーションをなんとか維持しました。

1月はフローレス軍団とのSPICYで2020の幕開け。



エッセ、トゥディ、アルト、皆さんの速さに脱帽でした…

新しく浜松のハクさんともみん友になり、地味に静岡軍勢を増やせました笑笑



2月は牡蠣カレーに釣られて再び単独でのSPICY参戦。
ぼっちサーキットもコロナ対策と思えば、コレはコレでアリかなって感じでした。



それにしても牡蠣、美味かったなぁ…

更に3月はみん友仲間達と三度SPICY。



念願(笑)のりんちゃんのSPICYレポートに初掲載されました😊



しかし、ここまで連チャンでのサーキット走行は、確実にマシンに疲労が蓄積し、遂にマシントラブル発生…

ブレーキパッドが完全にお亡くなりになりました😭



サーキット走る者は、走る前の点検がなにより大切だとしみじみ勉強になりました😅

幸いにも以前の作手同様、タロさんに助けられ、なんとか難を越すことが出来ました。
タロさん、いつもオタスケマンしていただき、あざますです🙇‍♂️

やはり、連チャンはマシンにも財布にも身体にもキビシイから、隔月参加が無難だろなぁ…

5月はSPICYにはエントリーせず、2名乗車に構造変更、初ユーザー車検にTRYの月でした!
ドキドキで緊張しまくりでしたが、ダイハツメカニックくんのサポートがあり、なんとか無事にL275V改となりました😅



SCのプーリーベルトもかなりブロック欠片が見つかり、トラクションオイルも交換時期がきたり、(この後、オイルタンク固定ステーも折れたり)、と、だんだんSCの経年劣化も進んで、維持るシーンが多くなってきました…😭

8月には、FSWでみん友コペンさんの走るジムカーナを初めて観戦しました。



イエローバレッドが颯爽と走り回ってました!
う〜ん、ダンディズムはコース覚えられないからジムカーナは無理だな😅
サーキットとは違う雰囲気を味わうことが出来ましたが、コロナ対策もあり、コペンさんとはほとんど話が出来ず…残念💦

11月、再びSPICY参戦。



午前中ウェットは、作手クラッシュのトラウマがあって、満足いくタイムが出せず、大きな課題が未だ越えられません…
午後のハーフドライでは、スリップサイン出始めの71Rに助けられ(やはり71Rは神ですね)、自己ベストに近いタイムが出せました👍

待望のSPICY初の唐揚げカレーは、今までのベストでした、チョー美味かったです😋



形有るモノいつかは…
かつて2016年サーキットデビューに合わせて買い替えたiPhoneSEが遂に壊れてしまい、デカい携帯に代わってしまいました…😭
片手で操作が厳し過ぎる💦

12月、コクピット改善のため、ローポジシートレール導入して、来年に向けて準備万全👍



年明けSPICYは仲間が大勢集まるが、ソーシャルディスタンスにマスク対策、集まっての談義にはならないとは思うけど、それでも、好きなサーキット走行を皆んなで共有したいやね😊

1月、3月、5月、11月…来年はこの4回のSPICYを軸に、平日フリー走行もやってみたいと思ってます😄

彩姫、今年もいろいろ支えてくれてありがとね💕



来年も無事に1年過ごせますよう、よろしくお願いします😊

ではでは



Posted at 2020/12/31 00:38:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月07日 イイね!

久しぶりのサーキットは波乱続き😅

今日は久しぶりの美浜サーキット、SPICY走行会に行ってきました😄

天気予報は生憎の雨☂️

それでも微かな希望を持ちながら、早朝に静岡を出発しました🚗



中間地点の岡崎で休憩してる時に既に窓にポツポツと雨が。。。

作手でクラッシュしてから、ダンディズム、雨のサーキットは大の苦手なんですわ😭

屋根下取ろうと頑張って早起きして4時前出発、6時過ぎには美浜に着いたのですが、団体がパイロンで屋根下の空いてる所を全部場所取りしてて停められず、正直腹が立ちました💢
(SPICYのルールにも場所取りはしないようにって書いてあるのに。。。)

朝からモラルの欠けた輩達にウンザリした中での第一走行で、またも計測器の測定不良😭

走っては計測出来ず、戻って計測器の貼り直し、の繰り返しで、半端なタイムが2周分のみ😭
クラス変更狙ってたのに大失敗💦

第二走行の時は雨が酷くなってきて、作手のトラウマと、タイヤの溝も無かったので、またしてもタイムはからっきし、本日はクラス0で確定しちゃいました😭



とうちゃんさんは順当にクラスを上げてて、さすがです😄

さてさて、気分は撃沈でしたが、それでもお楽しみなSPICY名物カレーを食べて気持ちを切り替えようと、はしゃいで管理棟にカレーを盛りに行きました😄

今日のカレーは、SPICY初のからあげカレー🍛



このからあげがマジ美味かったぁ😋

なんかアブナイ粉か何かが入ってるんちゃう?って思えるほど、リピしたくなる美味さでした😊

そうそう、途中でタロさんが応援に来てくれたのですが、人が車内で満腹で仮眠してるのを盗み撮りして「心霊写真ですわ」って、マジ怖い💦



目隠ししたら、ギャグになっちゃいました笑笑

美味しいカレーを食べて気持ち切り替え、経験薄なダンディズムなりに、雨対策を考えて、タイヤの空気圧と減衰を調整しての第三走行🚗

雨も止んで路面が少し乾いてたのもあり、タイムが一気に鰻登り👍

このタイムなら、格上のクラスに楽勝で入れたのに、残念でたまりません😅



雨もパラパラ程度が続いて、タイムが期待出来る第四走行🚗



外気も低いのに手助け受けて、自己新タイムを弾き出しました👍
(追伸)翌日メモ確認して、実は自己最高はこの日より1秒速かったのが分かりました😅

落ちてた気持ちもイッキにアゲアゲになるあたり、ゲンキンな性格ですね😅

ただ、タイヤはそろそろ限界なのと、辺りも暗くなってきたので、最終第五走行はキャンセルして、マシンチェックしたら、ショッキングな画が。。。
(写真撮り忘れました💦)

SCのオイルタンクの固定金具が経年劣化でポッキリ折れて、ラジエターホースの上に
引っかかって踏ん反り返ってました😭
気がついてなにより💦

毎回なんかのマシントラブルに見舞われるダンディズム、とうちゃんさんのさんのアドバイスで、タイラップで仮留めして応急処置しました😅



そんなこんなで、いろいろありましたが、やっぱ久しぶりの美浜はやっぱ楽しいです😊

次回は1月エントリーを予定してます、このご時世なので声かけはしませんが、気が向いたら一緒に走りませんか?

彩姫ちゃん、今日も1日、お疲れさま💕



あっ、タイヤ買わなきゃ😅

おしまい





Posted at 2020/11/08 00:03:54 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年11月02日 イイね!

しいたけ訪ねて三千里😄

かつてソフ活(SFK48)で、ネタソフト探しでネット検索して見つけた「しいたけソフト」😄

たまたま、みん友ハクさんのドライブブログにこのしいたけソフトが出てきて、久しぶりに食べたくなっちゃったダンディズム😄
そもそもは日曜の晴れた日に、紅葉→ダム→しいたけ蕎麦&ソフト、とハクさんのドライブブログを完コピするはずでしたが、来週のサーキット準備してたらお昼近くになっちゃって断念😅
(お昼過ぎには天ぷらが売り切れるらしい)

今朝は生憎の小雨模様でしたが、1日遅れで予定決行しちゃいました😅

昔来た時のブログを調べると、なんと3年前💦

https://minkara.carview.co.jp/userid/2372042/blog/40831022/

3年前は、ピーカンな秋晴れの日のドライブ、ミラカスM嬢と訪れたソフ活ドライブ🚗



本日、ミラバン彩姫嬢と来た道の駅はこんな感じ😅



しいたけの木の近くで撮った3年前



若〜い笑笑

で、今回の1枚



チョイと寒々しいなぁ、昨日強行しなかったことを激しく後悔💦

さて、兎にも角にもいっぷく処で蕎麦を頂こうということで



まだお昼前なのでソーシャルディスタンスはバッチリでした👌

で、食したのがコレ



季節の天ぷら蕎麦セット😊

ダンディズム、しそ食べれないのですが、しその葉の天ぷら、美味しくて、あっさり食べちゃいました😄

もう一つの名物、しいたけソフトは、小雨が降って寒かったから断念しようと思ったのですが、やはりここまで来て敵前逃亡は無いよな!ってなことで、ミニソフト食べちゃいました😅



此処から太田川ダムという紅葉🍁観れそうな場所までは所要時間40分


(ハクさんのブログから拝借)

今月、また平日休み取って、今度は此処に紅葉観にくるんだもん😄

久しぶりに彩姫嬢とのドライブは小雨模様の寒空でしたが、心地よい爆音でココロは暖かさんになりました😊

さて、今週末はいよいよ美浜SPICY、久しぶりにサーキットで伸び伸び走ってきま〜す💕



おしまい🚗



Posted at 2020/11/02 20:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月22日 イイね!

アナーキーな輪っか装着

サーキット走行に必須の牽引フック👍

ダンディズムのミラバンは前後に長く張り出したエアロが邪魔して付きませんでした😅

もちろん、牽引フックくんのお世話にはなりたくないですが、万が一の時、エアロを割るのもイヤなので、遂にエアロに切り込み入れる決意しました😭

どうせなら、フックよりベルトの方がカッケーので、コレをポチッとして準備オケー👍



いつもお世話になってるflawlessさんに
「なるべく安く加工してね😊」
ってだけ注文して、しばし離れ離れに😭

flawlessさんから
「ボディから距離あるから、ベルトだと、牽引時にエアロに干渉しちゃうかも💦」
「リアは更に難易度高いっす😭」
と連絡きて、プロにお任せ状態に😅

そこから、全く音沙汰なし、こりゃ相当に悩んでるか、忙しいところに割り込んだから大変なのか、不安と申し訳なさで過ごした3週間。。。

ようやく今日のお昼頃にLINEが😄

アダプターをワンオフで作ろうと見積り出したら少し高かったから、純正品で長い寸法の牽引フックが流用できる車種をひたすら探してくれてたらしく、ようやくフロントが出来ましたって連絡きました😊

穴あき、アナーキー、こうするしかないんですねぇ😅



確かに、einBエアロ装着してるサーキット仕様のミラバンの画像も、よく見るとこの位置に穴が空いてました😅
想定してたよりかなり位置がズレてたんですね、こりゃプロに任せて良かったぁ😅



普段乗りは、突起物としてお巡りさんに御用になるので、外して穴埋めを考えなきゃ😅

リアは、そもそも高さが全く違うので、延長+高さ調整の板金加工するらしいです💦

腕は確かなので完全お任せしました😅

フロント用に購入した牽引ベルトは、御礼に店長さんに贈呈することにしました👍

さてさて、おそらく来週半ばには完成するとのことなので、木曜辺りに休暇入れてスタンバります😊

引取ついでに浜松辺りまで遠征して、平日走り回りキャンペーンをゲトする予定に、勝手にしちゃいましたダンディズムです😊

なんとかSPICYに間に合いましたが、牽引フック(ベルト)を使うことがないようお祈りしてまする🙏

晴れ姿、乞うご期待💕



ではでは

Posted at 2020/10/22 19:19:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月13日 イイね!

強制排気システム(久しぶりのDIY)

こん◯◯わ、ダンディズムです😄



さて、かねてより計画していた猛暑時2Fに溜まった熱気を強制排気させるシステムを考え、syumin factoryほどの器用さはないですが、久々に大掛かりなDIYに明け暮れた日曜日でした😅

主なパーツはコレ😄






取付ける場所は2Fの点検口👍

下見と寸法測って、取付けるやぐらを検討し、近所のホームセンターに直行🚗

広告の裏に書いた殴り書きの設計図



なかなかピッタリな木が見つかりません😅

いろいろ物色して、ふと目に留まったL字金具、長さもドンピシャだったので、軌道修正して木造から軽量鉄骨仕様にバージョンアップしました😄

準備はオケー



当初、換気扇を横に寝かす予定でしたが、横にすると、裏にあるシャッターが開かないことが判明😅
どうやって垂直に固定しようか悩んでましたが、試行錯誤の上、このようにやぐらを組んで骨格を作りました💪



仮当てしたら、屋根裏の張りの一部に当たってしまうので、左右で斜めの支えの位置を現物合わせして、下地は完成しました😄

カバーを付けるとこうなります👍



ここにひらめきの技あり逸品💡

室外の排気ダクトを内側に付けちゃいました😄



下から覗くとこうなります😄



これでシステム完成!

駄菓子菓子。。。



デカくて点検口から入りませんて😭




せっかく組み付けましたが、一度分解して、別々に屋根裏に上げて、暑い屋根裏に上半身潜り込んで、汗だくになりながら組み付けました😅
で、苦労の末、設置した形がコレ



あとは隙間を埋めたら、今度こそ完成形ですが、ダンディズム、既に燃え尽きて真っ白な灰になってしまいました💦



隙間は、木板あたりを詰めて良しとして、兎に角スイッチオン😄



これはパイルダーオン😅

窓を開けて換気扇を回すと、微かに空気の流れが出来て、熱気が屋根裏に押し上げられ、外気が中に入ってきます👍

どうやら大成功のようですわ😄

やればできる子、ダンディズムです😊

てな訳で、今日はやりきった感満載で気分がチョーいいので、窓全開、アクセル全開、で夜な夜なパトロールに出かけて来ま〜す🚗



おしまい😊


Posted at 2020/09/13 19:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ダンディズム、本日で年式が1年古くなりましたが、いつもと変わりなく丸一日出勤の社畜生活です💦
厄年を前倒しで迎えたぐらい、57は災難の嵐だったので、58は平穏に過ごしたいと願うの巻😅」
何シテル?   08/26 16:52
百鬼夜行なダンディズムです( ̄∀ ̄) 携帯復活しての再登録です。 クルマ弄りの情報には飛びつきます(^O^) いきなりのフォロー申請はちょっと困惑する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AutoExe センターコンソールリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 23:41:22
AutoExe センターコンソールリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 23:39:02
ENDLESS SSM PLUS (Super Street M-Sports PLUS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 05:21:17

愛車一覧

マツダ ロードスター 雪乃 (マツダ ロードスター)
ND2SSP「雪乃」嬢、クリスマスプレゼントがやっと届きました🎁 契約直後にリコール ...
日産 プリメーラ 純(日産で担当だった森高千里似の女性の名前に因んで) (日産 プリメーラ)
S13、Z32、R32、当時魅力的なクルマに溢れた勢いある日産で、試乗して即決したのがP ...
トヨタ スプリンター レジーナ(伝説のバンドGASTUNKの名曲に因んで) (トヨタ スプリンター)
愛機KP61とお別れして、見つけた新しい愛機は4AGを心臓に持つAE92、敢えての4枚ド ...
トヨタ スターレット 朱美(めぞん一刻の六本木朱美に因んで) (トヨタ スターレット)
初めての愛機KP61は、青春の全てでしたネ😄 何回事故って、解体屋の山積みから部品調達 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation