• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

psychogun69の愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2016年9月20日

E46 Aピラー内張り剥がれ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
長い間トホホな感じになっておりました左Aピラー君です。
2
このカバーを内装剥がしでこじり外します。爪ではなく本体がパキッと折れてしまいましたが想定内です。小さい事は気にしません。
3
カバーを取ると、ピラー本体はT20トルクス3本で固定されています。

このようなラチェットがないとクリアランスがないので厳しいのではないかと思います。

しかもこのネジが意外に長く固かったm(_ _)m
4
ピラー先端部はこのようになっており、前後左右に軽く揺すりながら引き抜きました。
5
が、やはりこの先端部分もパキッと音を立てて割れてしまいました。小さい事は気にしません。接着剤にて補修。
6
今までは木工用ボンドやスティックのりを使いましたが、今回はこれを使いました。
7
差し込み部が結構ギチギチなのでにシワが・・・
少し気になりますが、オッケーとします!
ついでに再度剥がれたCピラーもスプレーのりにて補修完了!

残すはセンターピラーの剥がれ・・・

なかなか飽きさせないクルマです\(^o^)/

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 内装補修 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ディーゼルワン投入

難易度:

純正スピーカー採寸

難易度:

G20 スピーカー交換検討

難易度:

小ネタ色々

難易度:

定番のドリンクホルダー故障

難易度:

♦️ボタンプリント剥離に注意♦️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月21日 0:09
綺麗になって良かったですね😃
Aピラー付け根は私も同じ。ボンドが乾いてから挿さないとずれちゃうみたいですね。私も小さいことは気にしませんから平気ですが(笑)
コメントへの返答
2016年9月21日 7:29
ちょくろくさん、コメントありがとうございます!
はい、やっと重い腰を上げて修繕しました〜😀やっぱりいつも見える所なので、スッキリです!(のりが滲み出たりしてますが、小さい事は気にしません(笑))

そうです、乾く前に挿してしまうんですよね、わかってるのに待てないという、、
m(_ _)m

プロフィール

「本日はあまり天気が良くなく登山の下見と下町のラーメン屋へ。そして今夜はコレで乾杯」
何シテル?   04/18 19:41
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

この時代に2ドアクーペ⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 20:55:41
ファットバイク267へフロントライト、レーザーテールライト取付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 05:56:38
ルーフレール取り外し!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 17:50:53

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
BMW E61から乗り換えです。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
過走行車を格安で入手。道具専用働く車
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
RALEIGH CRF ガチのロードではなく、クロス寄りに振ったモデル
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2009年式 E61 Msp 各所不調により2021,12月に降りました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation