• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょぼたろの愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2015年5月1日

MC後インナーブラックアウト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
初めての整備手帳になります。

整備手帳になるか分かりませんが、最後まで見ていただけると嬉しいです(〃艸〃)テレッ♪

いつかやろうと思っていたヘッドライトのインナーブラックアウトをとうとう実行しました。

写真はブラックアウト前です。
さよならキラキラメッキさん...(・ω・)ノ

まずは、バンパーをズラしてヘッドライトを取り外します。
バンパーズラしとヘッドライト取り外しは諸先輩方の整備手帳を参考にさせていただきました。
故に、毎日整備手帳を徘徊していたので、足跡を沢山つけてしまいました=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
ごめんなさい(>_<)

ヘッドライトを取り外し、殻割りに入ります。
すごく不安だった殻割りですが、ドライヤーと内張剥がしで意外と簡単に割れました(≧∇≦)
指を痛めましたけど...笑

殻割り方法も諸先輩方の整備手帳がすごく助けになりました。

塗装したくないところをマスキングします。

2
ただ真っ黒ではつまらないので、メッキのリングとハイビームのちょっとした段差の所、ポジション灯の3ヶ所をマスキングしました。

次に塗装に入ります。

アサヒペンのメタルプライマーを20分置きに4回吹いて、アサヒペンの艶消しブラックを10分置きに4回吹きました。
3
本当は、時間を置いて乾かした方がいいんだろうけど、嫁と母が帰ってくる前に取り付けをしなきゃいけないので、ドライヤーで強制的に乾かして殻閉じをしました。

はぁー、急いだからヘッドライト内の曇りがとても心配です(>_<)
4
殻閉じの後は、アクアに取り付けます。
完全に取り付ける前に、仮止めしてランプが点灯するか確認して、点灯を確認したら取り付けを行いました。

取り付け後のアクアさん。
5
おぉ!!
引き締まってカッコよくなった!!
ただ、マスキングをテキトーにやってまったので近くで見ると汚いです笑。
まぁ、そんな近くで見る人居ないし、遠くで見るとキレイに見えるので良しとしましょう。

初めての整備手帳ですが、長くなってしまいました(>_<)
読み返すとただの日記みたいになってますね笑。

インナーブラックアウトを考えている方の参考になればとても嬉しいです。
参考になるか分かりませんが...(^_^;)

納車時に父と母に、このアクアはダースベイダーに似てるなと言われました。
今回、お目目も黒くなったので、よりダースベイダーに近くなりました笑。
これからは、ベイダー卿と呼ぶこととします。

スターウォーズ好きな僕にしては嬉しいことです♪

近くで見るとこんな感じになります。
6
横から!
7
もう一度正面から!
8
自分的に大満足です♪
これで、ノブレッセのマークレスキットⅢがあれば完璧!
HPでは開発中となっているようです。
早く発売されないかなー♪
先行予約始まったらすぐにポチります!


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラーウィンカーの交換③

難易度: ★★

ドアミラーウィンカーの交換②

難易度: ★★

ヘッドランプレンズ取り替え🎉

難易度:

リアフォグランプ取付

難易度:

ドアミラーウィンカーの交換①

難易度: ★★

社外フォグランプ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月1日 21:07
塗装お疲れ様です。

メッキリングの感じがシンプル且つ純正然でいいですね♪
僕も何度かその塗り方しましたが、
どうしても境界線に段差が出来たり、一部分だけはみ出たりで諦めましたw

塗装後は2~3日置けたらベストなんですけどねぇ><;
溶剤が揮発しきっていないと、中で揮発してきて、
レンズを曇らせてしまいますし、そうなると研磨でもしないかぎり取れません。
過去それで3個くらいレンズ駄目にしてるのでw
コメントへの返答
2015年5月1日 21:58
ラコ3さん)

コメントありがとうございます。
境界線はボコボコです笑

やっぱ時間置かないとダメですよね=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
でも、もう一度ヘッドライト外すの面倒なんですよねf^_^;

2015年7月9日 23:49
しょぼたろうさん【バンチャ♪】ョ´Д`)
新型アクアのブラックアウト初めて見ました^ ^
カックいい〜⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
自分も全部黒くするよりメッキを残した方が
アクセントが効いてラコさんと同じく、オシャレで純正然と思い残しました
同じ仕様ですね〜
でも自分のスプレーは200円のラッカースプレーでしたけど…
ナイショにしておいて下さいネ(笑)
ハンネもインナーもチョロっとお揃デツ(´・Д・)」
コメントへの返答
2015年7月10日 20:38
>taroいもさん

ありがとうございます!
実は納車前から、インナーはブラックアウトしようって決めてました笑
LEDヘッドライトパッケージでもよかったんですが、高い上に、LEDよりHIDの方が明るいかなって♪

実は、、、
マスキングで染められなかった部分はマッキーで塗りました笑
ナイショですよー(〃艸〃)
taroいもさんのようなステキなアクアになりたいです♪
2015年8月9日 20:04
インナーブラック化、憧れますよー

私、先にチューブ入れちゃっちゃたので、(チューブ外すの面倒臭くて)やってませんー(笑)

順番間違えちゃダメよねー

あ、チューブは、上にコメントある、ラコ3さんをお手本にしましたよ(笑)

コメントへの返答
2015年8月10日 0:12
こんばんは☆

こちらこそチューブ憧れますよー。
電装系は全く弄ったことないので、何が必要でどうやればいいのか全然分からないです=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
唯一知っていることと言えば、エレクトロタップだけです☆爆笑

LEDヘッドライトののインナーブラックは見たことないので楽しみにしてます♪笑


チューブ入れる時は御二方の整備手帳を参考にしますね(^^)
tasukeさんのヘッドライトがとてもお気に入りなのであんな風に出来たらなって思います♪
2016年1月13日 23:17
こんばんは(^ ^)初めまして(・ω・)ノ

自分も近々インナーブラック塗装をしようかなと考えています(´・_・`)ただ分からないことばかりなのですが殻割りして塗装して元に戻すときに防水加工等はしてるんですか?
コメントへの返答
2016年1月13日 23:28
こんばんは♪
コメントありがとうございます(^^)

防水処理は何もしてません^_^;
ただ、ガスケットが本体とちゃんとくっついているか確認しました♪
今のところ、浸水等は発生していません♪
不安でしたら、ガスケットをつけ直すのもいいかもしれませんね(^^)♪
ガスケットはディーラー等で購入出来るみたいです♪
※他の方の整備手帳とかに載ってました^_^

塗装頑張って下さいね(^ ^)
2016年1月13日 23:32

回答ありがとうございます(^ ^)
ガスケットは再利用したんですね(・ω・)ノ

インナーブラック塗装をずっとやりたいって思っているので頑張ってみたいと思います!
コメントへの返答
2016年1月14日 7:58
引き締まってカッコよくなりますよ〜♪
殻割りやヘッドライト取外しは諸先輩方の整備手帳を参考にしてください(^^)
頑張ってください!^ ^

プロフィール

「タイヤ交換行ってきまーす!」
何シテル?   07/13 08:46
しょぼたろうです。 半年位前からノブレッセさんのアクアに一目惚れして、アクアを購入しました。 少しずつ弄って素敵なアクアにしたいです。 よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NOBLESSE リアウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 10:14:16
ヴァレンティ シーケンシャルウインカー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 21:49:10
バンパーリテーナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/15 00:34:12

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2015.1.25に納車しました。 初のマイカーです。ちょっとずつ弄りながら大切に乗りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation