• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月10日

夏の忘れ物

グンマーのRVショーからほぼ3カ月、あの時買った40用のショックが
ようやく届きました。

群馬TのO君の、コントの様な言い訳を聞くことももう無いと思うと
チョット寂しくなります(笑)


※おーいお茶はキットに入っておりません。

クランケをジャッキアップ、ウマに乗せて術式開始、本日のメニューは
ショック交換の他にフロントブッシュ交換とグリスアップ、タイヤローテ
となっております。



今回の難所、ショックを止めるクラウンナットでございます。
積年のシャシブラックでナットの角や割ピンが見えません。



フロントのシャックルハンガー部分、BJ後期型以降と違ってブッシュの肉厚が
薄いのでマイナスドライバーでえぐる程度でサクサク外れます。



アンカー部分、エンジンが邪魔してプラハンマーで叩き出せないので、ある程度
ピンが浮いたらバール登場。



ピンの取り付けの位相合わせにはガッチャを使います。



本命のショック交換でやはりクラウンナットの問題が
アッパー部分のシャフトが共回りしてしまいます。
シャシ側のナットを外してシャフトごと取り外し、バイスで固定して
インパクトレンチで一気に勝負を掛けます。



検査用の黄ペイントがネジロックになっちゃってました。

取り付けネジは通常のナット+スプリングワッシャで済まそうと思ってましたが
ボルト側との相性に疑問を感じ、クラウン+割ピンの現状復旧としました。



労力はさほどではありませんでしたが割ピンの抜き差しに時間を食って
5時間ほどの作業、ああ阪神負けた・・・。

懸案が片付いてビールがうまいです。 では。
ブログ一覧 | ランクル | 日記
Posted at 2015/10/10 20:15:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

車比較
KUMAMONさん

海の日でしたが・・・
よっさん63さん

帯広の週間天気☀🔥です(_ _;)
あしぴーさん

昴と彗星/しげの秀一 連載開始!
マツジンさん

Esperanza Spaldin ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2015年10月10日 20:19
こんばんは。

何か最近、40ってカッコいいと思うんだよなぁ~・・・

7回に、あと1点欲しかった・・・
コメントへの返答
2015年10月10日 22:27
こんばんは、

お、宗旨変えの気配ですか?
ウチの庭でオブジェ化しているBJ40
どうでしょ?

んー、去年のようにはいきませんね・・。
2015年10月10日 20:33
こんばんは!

コニーさん取り付けお疲れ様でした!どうですか乗り味は?

うちのは取り付けて1年半位たちますがまだそんなにヘタった気配は無いようです。
コメントへの返答
2015年10月10日 22:34
こんばんは、

真っ赤なオランダ娘、8月9月の
夏休みを経てようやく来日です。

今日は酒とつまみ買いに近所走った
程度ですが、トラクションの掛かりが
ビッとした気がします。
乗り心地は、元々がねぇ・・・あはは。

持ちの良さは期待している部分です
サファリで1年半以上ならだいぶ
いけそうですね。
2015年10月10日 20:45
こんばんは。

画像を見る限り、ボディ、シャシ共にきれいですね。
一度、レストアでもされたのでしょうか。

古い車はサビとの戦いだと思いますが、40を見ていると、そのような心配がいらないように感じます。
コメントへの返答
2015年10月10日 22:43
こんばんは、

有難うございます、前オーナーの愛情で
屋根下保管でしたので、機能的な部分で
錆びは今のところ無いです、ボディは
買ってすぐにオールペンしてます。

いやいや、40はBJ後期以降には
それはそれは過酷な錆とのタタカイの
ストーリーが待ってますよ。
2015年10月10日 20:52
おぉ、KONIですね!
交換後のインプレに興味津々です。

積年のシャシーブラック、難敵でしたね。
コメントへの返答
2015年10月10日 22:57
こんばんは、
すぐに取り付けられるなら、73同様
プロコンプでも良かったのですが、
ちょっと冒険しました。

作業後、黒の塗料カスでいっぱいでした。
でも、印象的だったのは黄色塗料の
粘りっぷり・・、チェックだけじゃなくて
機能的な意味があるのではと思いました。
2015年10月10日 22:20
なんだか、オサレな駐車場ですね!
コニー、硬くないですか?
コメントへの返答
2015年10月10日 23:07
あざーっす。 川沿いの三角地ですが
日当たり、見晴らし良く出来ました。

前述しましたが、締まった感じには
なりました。
まあ板バネなので、抜本的には・・・ね。
2015年10月17日 10:05
おはようございます

お疲れ様でした。BJ時代にいろいろ試して結局純正かランチョの調整式を思いっきり緩めアメ車風にするのがベターだと言う結論に達しました。黄色はエナペタルで特注で作りましたがこれはこれで良かったです。HJ47に黄色は矢の様に走りましたが独特の固さはやはりリーフ車の限界ですね。懐かしい足回りを見ました。もう体力が許してくれません(爆
コメントへの返答
2015年10月19日 0:08
こんばんは、

コメ返信遅くなりましてすみません。

んー、1週間ちょっと乗って思う事は
『交換前より乗り心地ひどくね?』
ですね(笑)

バイアスタイヤ、しかもゲタの
乗り味のキツイ所がより鮮明に
なった感じ・・・、来週末マッテレに交換
してみよ(笑)

プロフィール

「ヨンマルじいさんの事 http://cvw.jp/b/2373005/39334281/
何シテル?   03/12 13:19
総務ぶちょーです。6年2組なる四駆集団で雑役担当 していたので、こう呼ばれる様になりました。 BJ44を手始めに20数年ランクル乗り続けて 今はHZJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー40 ヨンマルじいさん (トヨタ ランドクルーザー40)
2014年5月に知り合いから譲ってもらいました、 年寄り車らしく時折お漏らしがありますが ...
トヨタ ランドクルーザー70 73 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランドクルーザー HZJ-73Vに乗っています。 荷役とクロカン両立(どっちつかずと言 ...
スズキ ジムニー サンマル (スズキ ジムニー)
ウチのトライアル担当です。 昭和63年式SJ30V郵便局仕様だった個体です。 貴重な5 ...
スズキ ジムニー 11C (スズキ ジムニー)
オープン・ツーリング担当ですが、後ろの荷台はゴミ出しや 土・植木運びに大変重宝します。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation