• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月27日

T堰で鯨が跳ねる。

こんばんは、那須は朝夕一桁気温が珍しくなくなってきました。
もう朝はファンヒーターセットかなぁ。

で、去る日曜にnewazaさんの呼びかけでT堰のオフ会へ
行ってきました。

日曜早朝の浮かれた車の中に、お仕事のクルマ発見。



任務ごくろ―様です!

出発して2時間半、集合場所到着。 車は自衛隊や国連軍並みの
イカツさなのに、中はユルユルのオッサン達がニコニコと車話
エロ話してます。

おや、おっとおさんがいた。 何々、F島県某市ではT根川大堰は栃木にある事に
なっとるんですか、ええまあそういう事にしておきましょ(笑)。



ピントルにリング、レシーバーヒッチまで付いてます、引かれる気満々?

集合場所から河川敷に入り、前乗り組みのちよさんナガイさんSEKIさんと合流
して、いよいよコースへ。
回りはサファリサファリサファリ、単艦でガミラスの観艦式に乗り込むヤマトの様な心境(爆)
コース設定板バネ車に合うかなぁ・・・、恥書かないように大人しくしよ。

集合場所ではMAXで吹き荒れていた赤城おろし、10時前になってもやむ気配は無く
しかも乾いた河川敷は砂埃がスゴイ事になってます。

なので、車に乗ってるのが一番快適! という事で皆さん走る走る。



おかしなスペースシャトル打ち上げ~、空が青いなぁ。



群れからフラフラ外れた挙句に単独スタック。 デフロック入れれば泥の中でも
止まりはしませんが最後の所で上がりません、ウインチ使ってセルフリカバリ。
昔から団体行動は苦手な子でした(笑)

昼時も風はやまず、長袖1枚の自分はふるえながらおにぎりかじってました。
サファリの群で少数派(笑)呼ばわりされる中、船長さんの80来援がちょっと嬉しかった。

午後は場所移動、モーグルで


レシーバーが~、マフラーがぁ~・・無事(?)でした。



安定のピカチュウ号



今回は動画師だったSEKIさんも行きます。



ドロドロの上に土埃被って、揚げ菓子みたいなくみちょうの3号機。
この後川岸で泥を落としますが、その後また泥に・・・好きだねぇ。



ロングで見たヒルクライムとちよさん号、イイ遊び場ですね。

そんな感じで楽しく遊んでいたら燃料の警告灯が点灯、残量1/4強だったので
余裕と思ってましたが、まる一日ローレンジで走り廻ってりゃ当然か。
こんなのF2小湊以来ですわ。



ランクルではいや~な角度が付きそうな登りを行くちよさん、自分ここは次回の宿題
という事で、いや~残念残念(笑) 。



ここは日本か? という風景と車構成。

日曜ですし、午後4時前には解散。 ちょっと風邪引きそうな予感でしたが
UD60さんから買った上着と帰り道に速攻飛び込んだ山田うどんの天ぷらうどんで
(不覚にも美味いと思ってしまった・・・というより体が欲しがっていた感じ)
何とか持ち直し、無事に仕事行けました。

まとめ役のnewazaさん、ホスト役のちよさんお世話になりました。
参加者の皆さんまた遊んでください~。
ブログ一覧 | ランクル | 日記
Posted at 2015/10/28 00:56:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロストコートから約1ヶ月。
8JCCZFさん

缶ペで、ホイールを自家塗装! 二つ ...
ウッドミッツさん

イヤーカフ型イヤホンの着圧力の調節
ヒデノリさん

日光方面1泊2日⛩♨️
T19さん

妄想だけにしとかんと...💦
毛毛さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2015年10月28日 1:15
ちょっとちょっと!

利根大堰って言ったら【行田】でしょ!(笑
ええ。うちの実家の近くですよ。

でも走れる河川敷は群馬側かなぁw
コメントへの返答
2015年10月28日 1:53
はっはっは、地図見たら確かに
その通りっすね、みんな地べたと車
見てばっかしで気にする人いませんでした(笑)

狭山の方で、四駆遊びできそうな所
知ってたら教えて下さ~い。

2015年10月28日 7:32
はいさい。

しかしこの日は風が強かった。
帰りに首周りのジャリジャリが気になって佐野で風呂に入った。
やまだよりも温まったぞ(笑)。

北でフィールドさがししねーと。
おっとおがガソリン代で死亡する日も近い(笑)。

コメントへの返答
2015年10月28日 20:06
なんくるないさー。

おー、耳の後ろとかジャリジャリするんで
やまだの紙ナプキンで拭いたら真っ黒さ。

お風呂とビールは一日の終わりに
行う儀式です。

うん、ちよさん流に泥付けて歩いてる
ジムニーナンパして聞き出すか。
くみちょうカツアゲしちゃダメよ(爆)。

といっても、Hかその手前のT助って無難な
あたりだったり(笑)
2015年10月28日 7:49
おはようございます~。

お疲れ様でした~♪。

帰るハズがSEKIさんにジャングルに連れ込まれた後、くみちょうさんと編隊組んで帰るんだな~と思いながら後ろ走ってたら、まさかの単独ヤマダ!

確かにあの風で、お昼は何喰ったんだか判んね~状態でしたもんね~

広沢の話、ウケました~

田舎者なので、埼玉なんて聞いたら「すぐ東京じゃない、どんだけムダなガソリン使う気!!」と、なってしまうんすよ~(泣)

また、遊んでください!。
コメントへの返答
2015年10月28日 20:16
こんばんはー。

マフラーばれてませんかぁ。

ジャングル焦りましたね~、地面の怪しい
フカフカぶりと枯れ草で出来たオブジェが
何とも・・写真撮れば良かった。

看板見えたら即決でしたね、暖房効かない
ボロ屋育ちなので食べ物で暖まるのが
一番効くのです。

燃料節約のため早く近くでイイ遊び場
見つけましょ。 またよろしくです。
2015年10月28日 7:52
お疲れ様です!
次の機会はよろしくお願いします(笑)

走るとこみつけていきましょ!

本当最近皆様の限界が高くなってきましたよね(^^;;
コメントへの返答
2015年10月28日 20:30
こんばんは~。
総会参加もお疲れでした。

もういっそカットーランド大改修して
サファリ総会こっち来いやぁ状態に
しちゃうとか(笑)

前も言ったけど改修の山仕事するなら
手伝うので呼んでね。

皆さん腕も装備も上がってるので
ちょっと焦ります。
2015年10月28日 8:09
おはようございます。

山田うどんに突撃したのが笑えました!
赤城おろしは、あの辺りのお約束ですね。
冬になるともっと酷くなります。
また走りましょう!
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2015年10月28日 20:37
こんばんはー。
帰りのジャングルはどうなる事かと(笑)

もうね、芯の方が冷えちゃってたんで
体がやまだを呼んでましたわ。

赤城おろし、話には聞いてましたが
まさか10月に食らうとは思いませんでした。

後でドロエロビデオ見せて下さいね、
またよろしくです。
2015年10月28日 8:25
おはようございます♪

ほんのひとときでしたが、安心していただけて幸いです(笑)

次回は逆転多数派で!?行きましょう(о´∀`о)ノ"
コメントへの返答
2015年10月28日 20:42
こんばんは。
80イイ感じですね。

メンバーはもう安心の方々なのですが
サファリサファリな並びを見ると
オカシな汗や脳内物質が・・・。

是非よろしくです、目指せ多数派(爆)
2015年10月28日 8:31
おはよーさま(^∀^)ノ

日曜日はお疲れさまでしたo(^-^)o

あったかくなったら狭山近くの『にんげん川』行きますか~ッ!!(b^ー°)

関越 川越インターから10分くらいかなッ!
コメントへの返答
2015年10月28日 20:48
こんばんはです、
案内役有難うございました。

おー、『しみつのはなぞの』ですね
よろしくです。

週末のぶらり旅で狭山を通るので
場所ぐらいは確認しとこうかと
思ってます。
2015年10月28日 10:09
こんにちはです(^_^)‼︎
ランクル少数派の珍しいミーティングお疲れ様でしたσ(^_^;)‼︎
フリマもお買い上げありがとうございました(*^^*)‼︎
あの風と寒さで今回は冬物ジャケットが飛ぶように売れました(^_^)‼︎
遊び甲斐のあるポイントで1日楽しめましたが、移動が広すぎてフリマ出店のタイミングを失いかけたのが、唯一の反省点だったでしょうか…σ(^_^;)
コメントへの返答
2015年10月28日 20:55
お疲れ!
音だけだったらピカちう号もサファリの
範疇ではありませんね(爆)

UD商店の出モノにまた助けられました。
いっそもう、昼前の開店準備あたりで
買えていればもっと快適だったのですが。

また商売道具仕込んできて下さい、
仕込みと言えば週末、岩舟のMVC行く?
2015年10月28日 12:25
強風の中お疲れ様です(笑)

時間と予算の都合がつけば出来の悪い板バネ車で援護射撃に向かうのですが(泣)
コメントへの返答
2015年10月28日 21:01
いやもうホントそれさえ無ければ
最高だったんです。

ご来援お待ちしてます、西のビッとした
走りでサファリ者の尻子玉をぶっこ抜い
ちゃってください(笑)
2015年10月28日 12:35
こんにちはです♪

日曜日はお疲れさまでした。

ワタシも現地到着時はガソリン1/4だったのでヤバイかなぁ~と思ってましたがなんとか持ちこたえました、燃料気にしながらだと気が気じゃないので燃料は余裕を持ったほうがいいですね。

風がスゴかったけど楽しかったです♪

自宅でソッコー入った風呂の気もち良さったら(笑)

またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年10月28日 21:09
こんばんは、

どんざぶろうさんもお疲れ様でした。

集合場所で1/4強、平地なら150kmは
余裕で走るし、メーターの針が少々下向き
なのは車体が傾いてるせいだろ~と
タカをくくってたのでランプが点灯した時は
『どっか壊れたか?』焦りましたね。

またよろしくお願いします。
2015年10月28日 14:55
NEWAZAオフ参加、お疲れ様でした。

風景画像が海外のどっか見たいですね、特に車両構成が。。。

山田うどんは埼玉県人のソウルフードですから、基本的に美味なんですよ。
ただ、普段に食するものですから確実にA級グルメではないと思います(笑
ホームページを見たところ、山田うどんは関東地方限定だったようです。

青い空に向かう白い鯨、イイですね!
コメントへの返答
2015年10月28日 21:20
こんばんは、nakajinさん
次回は是非参加を。

川面の所合成で埋めちゃったら、まんま
中東某組織の行軍(爆)

栃木県南で貧乏学生生活送った自分には、
山田=給料日に行く店 でした。(爆)

高級車なんですけどね、塩味だから(笑)
2015年10月28日 21:03
毎度さま(^0^)ノ

連コメ失礼~ッ!!

「秘密の花園」は「花園インター」

「にんげん川(入間川)」は「川越インター」

・・・と、別の遊び場ですョ(^^)
コメントへの返答
2015年10月28日 21:21
おっと、無知をひけらかしてしまった。

でも、行きたい場所がまた増えました

ありがとね。
2015年10月28日 22:09
こんばんは!

日曜日は有難うございました!

要所要所、笑わせていただきました(^○^)

随分泥々で何処の泥沼にアタックしたのかな~思ってました
セルフでの脱出だったのですね!さすがです(^_^)

またよろしくお願い致します!


コメントへの返答
2015年10月29日 0:22
こんばんは、

61-60さんも朝からフル出場
お疲れ様でした。

楽しんで頂けたら何よりです。

弓張時代はレスキュー役でしたので
ウインチ使うのは無駄に慣れてます(笑)

挨拶程度しか出来ませんでしたが
今度ゆっくりお話しさせて下さい。
またよろしくお願いします。
2015年10月29日 7:10
おはようございます。
日曜日はありがとうございました。何だかクルマの中がまだジャリジャリです。
北もイイですが西の方もイイですよー♪
私、情けない所で引っ掛かってるの、以外と目撃されてたみたいでハズカシイです。
でも凄く楽しかったです。また遊んでください。
コメントへの返答
2015年10月29日 21:10
こんばんは、

こちらこそお世話様でした、
ウチのも中も外ももうダメなので
ほっぽらかして別の車で通勤です。
週末キレイキレイします。

そっちの方のおサルの国行った事無いん
ですよ~、今度案内してくれませんか。

またよろしくです~。

プロフィール

「ヨンマルじいさんの事 http://cvw.jp/b/2373005/39334281/
何シテル?   03/12 13:19
総務ぶちょーです。6年2組なる四駆集団で雑役担当 していたので、こう呼ばれる様になりました。 BJ44を手始めに20数年ランクル乗り続けて 今はHZJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー40 ヨンマルじいさん (トヨタ ランドクルーザー40)
2014年5月に知り合いから譲ってもらいました、 年寄り車らしく時折お漏らしがありますが ...
トヨタ ランドクルーザー70 73 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランドクルーザー HZJ-73Vに乗っています。 荷役とクロカン両立(どっちつかずと言 ...
スズキ ジムニー サンマル (スズキ ジムニー)
ウチのトライアル担当です。 昭和63年式SJ30V郵便局仕様だった個体です。 貴重な5 ...
スズキ ジムニー 11C (スズキ ジムニー)
オープン・ツーリング担当ですが、後ろの荷台はゴミ出しや 土・植木運びに大変重宝します。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation