• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月01日

豚丼と高速とMVC

今週末はハロウィンとやらでしたが、皆さん如何お過ごしだったでしょうか。

ハロウィンって確か『とりっくおあ、とりいぃぃとぉぉお!』って叫びながら
生のカボチャを誰彼構わずぶっつけるお祭りでしたよね(爆)

自分は昨年出来なかった秋のぶらり旅に秩父へ行ってきました。
秩父周辺を回って東北道まで繋がった圏央道走って岩舟の
緑車系イベントに行って帰宅の予定。

金曜夕方少々の残業ののち、現地宿に入れたのが10時少し前。
近くのイタ飯系ファミレスで食事しながら一杯、窓の外をそこそこの頻度で
四駆が通り過ぎます、白いホコリを結構被ったやつが。 武甲山の現場で
何かしてるのかな。

初めての宿でしたがよく眠れました、軽く朝飯食べて最近恒例の旅先朝散歩。



古い建物がちゃんと残ってるってイイですね。



歩き進んだ先に秩父神社、家康公が江戸の昔に再建したとの事、
社の規模はそう大きくありませんが、外郭前面に精緻で色鮮やかな
彫り物がびっしり、朝日に映えます。 左甚五郎作らしい。

チェックアウトギリギリまで散歩して出発、屋根は当然外します・・が
雲行きがよろしくありません、武甲山の中腹から何かこぼれた感じに
なっているのは大雨の影響ですかね。



少し早いですが今回の旅の目的の一つ、某有名店の豚丼で昼食、開店前からスゲー人。
今回は前回の反省(?)を活かしバラ肉のみ(笑)、やはり豚はバラですわ、満足。



昼になっても天気は良くならず、紅葉には少々早いし色味がイマイチです。





あげく、にわか雨にも降られる始末。 『動いていれば当たらんよ!』とペースを
上げて入間の町へ。

狭山日高のインターから圏央道~東北道乗り入れ、と思いきや
開通は15時ときたもんだ、出来てんだからもったい付けずに
朝から通せよ、結局圏央道途中で降りて久喜ICまで下道といういつもの道じゃん。

佐野藤岡ICごく近くの緑車イベント会場へ入れたのが4時前。
土曜に泊って呑み・語るのがメインのイベントなので会場は結構な盛況。
写真撮っちゃイカンだろ的な露店も一つや二つじゃありません。

ここで知った顔登場。



弓張時代からのお知り合いのくまさん、自前のJ59ではなくJ3で参戦。

ボンネットを開けての整備よもやま話やジープ系各クラブの昔話など
聞いて飽きる事はありません、結局日暮れまで居てしまいました。

帰りは高速で一気に・・ですが、家に向かえば向かう程晴れ渡る夜空。
それに比例して気温もどんどん下がります、帰れば屋根付きガレージに
突っ込むんだからと、トップ取り付けをしないでいたら家に着いた時には気温6℃。
久しぶりに上着のフード被って、手袋して運転しましたわ。

さてMVCといえばフリマ、今回の収穫は下記の3点。


職質で引っ掛かれば、派出所ご招待されそうな手斧、
チェンソーが挟まった時や林道の倒木排除に役立ちそうです

ドイツ語で書かれたオサレなトートバッグと、最近権威ガタオチな某国際機関の旗。


旗、地味好きさんのサファリに最高に似合いそう(笑)
では、今回はこれ位で。

ブログ一覧 | ぶらり旅 | 日記
Posted at 2015/11/02 01:07:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全然動きません😇
R_35さん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2015年11月2日 7:52
おはようございます。

次回は、小鹿野町まで行って、吉田屋のわらじカツの大盛りを食べましょう!
コメントへの返答
2015年11月2日 22:14
こんばんは、

今さっき検索しました、とんかつも
有名店があるのですね、冬ツーリング
また秩父か(笑)

冬はさすがに11ではなく73ですね。
SEKIさん今度は御一緒に。
2015年11月2日 12:27
こんにちは

くまさん 茨城にも コレで出没してました
各部の 作りがへ~ ほ~ と マジマジと 見てました
んで 昨日 黒磯市までですが 乗ったら 余りの寒さで 鼻がジュビジュビしてます
自分オープンは 厳しいと 再確認しました(苦笑)
オープンで 活動 改めてスゴっ
コメントへの返答
2015年11月2日 22:24
こんばんは、お久しぶりです。

自分の59は車検切れだってさ(笑)
フロアの腐り具合なんかはこっちの方が
よっぽど上等でした。
『アポロがちゃんと動くんだぜ~』と
嬉しそうに話してました、動かなかった時は
手信号だったらしい(爆)

お大事に、屋根なしジーピングは
レジャーじゃなく訓練ですから(笑)
ウチのは後ろビニール張っちゃえば
70km/h位までならそんなに寒く
ないっすよ。
2015年11月2日 17:56
こんばんはです~。

ハロウィン?何のことやら?ワタシもサッパリ馴染めません

おーぽんぶらり旅は、そろそろキビシそうですね・・・

その豚丼、有名ですよね!SNSで見た事何度もあります!食べたい!

緑車イベント、知らなかったです、イイなぁ、息子と行きたいです!

地味さんに、その旗のステンシル造ってもらうとか?
コメントへの返答
2015年11月2日 22:32
こんばんはー。

西洋盂蘭盆、ウチの方じゃアウトレットと
遊園地で騒いでるくらいですが、子供がらみ
でやってるとこもあるみたい・・・。

おーぽん、11月中はまだイケます(笑)

緑車イベントおっとおさん達向きですよ。
詳しくは書けませんが、GUN系の露店
結構ありましたし、自分も何度か理性
失いそうになりました。
毎年案内が来るので来年は是非一緒に。

プロフィール

「ヨンマルじいさんの事 http://cvw.jp/b/2373005/39334281/
何シテル?   03/12 13:19
総務ぶちょーです。6年2組なる四駆集団で雑役担当 していたので、こう呼ばれる様になりました。 BJ44を手始めに20数年ランクル乗り続けて 今はHZJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー40 ヨンマルじいさん (トヨタ ランドクルーザー40)
2014年5月に知り合いから譲ってもらいました、 年寄り車らしく時折お漏らしがありますが ...
トヨタ ランドクルーザー70 73 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランドクルーザー HZJ-73Vに乗っています。 荷役とクロカン両立(どっちつかずと言 ...
スズキ ジムニー サンマル (スズキ ジムニー)
ウチのトライアル担当です。 昭和63年式SJ30V郵便局仕様だった個体です。 貴重な5 ...
スズキ ジムニー 11C (スズキ ジムニー)
オープン・ツーリング担当ですが、後ろの荷台はゴミ出しや 土・植木運びに大変重宝します。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation