早いものでもう週末、金曜夕方終業1時間前の
追い込み作業中にくみちょうからメール
『林道いかね?』
元々土曜はそんなつもりでいました。
みん友さん達にも告知してましたが、さすがに
急すぎたのか他に参加者はナシ。
本日は雪割橋~鎌房林道~西武林道~黒沢林道
を通って布引高原のルートに決定。
雪割橋からの紅葉、もう今週で見収めですね。
本日はくみちょうが一緒なので73出動、もしもの時の
バランスがありますので。
途中枝道や、お遊び出来るところ探しながら前進、
枯れ野に突撃したり、
倒木をくぐりながら進みます。
鎌房山への分岐へ到着、鎌房側は4輪では無理との情報だったので
歩いて少し探索しますと・・・
ステキなV溝が。 んじゃ行ってみっかとのたまわって、くみちょう前進。
Y60なら余裕で跨げます、奥にもう1本V溝があるけどそこまで、
そこから奥はランクル・サファリの幅ではなかったとの事。
その後の西部林道はカエデ・紅葉が意外に多く道も広いので
これぞ紅葉狩りツーリング。
2台並べて
小休止場所で。
参号機サービスショット
雲が出て少々風のある布引高原へ到着、風車がいつもより多く回っています。
が、同行したくみちょう夫人は、風車よりそのわきの畑のニンジンに目が行ってました(笑)
東屋でお茶しながらお湯を沸かし遅めのお昼を頂いて撤収。
帰りはくみちょう先導、いや飛ばす飛ばす、林道なのに。
ほどなくアスファルト道に入って、見慣れた景色になり
『うん、今日もいいツーリングだったなぁ』 と心の中で締めに入ったころ・・
突然左ナナメ道に入るくみちょう
『おお、この道は!!』
何年かぶりにHポイントへ突入です、(後難があるかもなので写真は割愛)
73で初めて坂を登り切り、木々の成長で狭くなった木立の間を縫って、
浸食で出来たモーグルや段差越えに挑む、
いやー、ライン間違えれば転倒とかいうの久しぶりですわ。
最後の1時間ちょっとでドッと疲れた~。
結局日が陰る4時過ぎ位まで遊び倒して帰路に着きました。
では。
ブログ一覧 |
ランクル | 日記
Posted at
2015/11/07 19:10:38