• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月11日

2017鯨組忘年会

2017鯨組忘年会 はいどうもお寒うございます、ぶちょーです。

先週末は鯨組忘年会でしたので、その話を。

まずは自分のミッション、ミステリーツアー
ですね。 前日宵の口から降り出した雨は
雪に変わりそのまま積もって・・とはならず
気温は低いものの、路上に雪はなく一安心。


自分の73を含め、これぞ鯨どもという5台の編成で現地へ。



まずは、風当たりの少ないところを選んでお昼を、
みなさん手慣れた様子でささっと道具が出てきます。
一人の例外もなく汁物麺類、寒い時はこれですね。

腹ごしらえが済んで、出すもの出したらツアーの開始です。

幸い現地も路上に雪はないけどオフロードは積雪数cmという
絶好(?)のコンディション、これならチェーンは必要なしで済むね。

それではポイントHKに挑む鯨たちの雄姿をご覧あれ。


1年ぶり参加のtoyさん、帽子を付けて大丈夫かと思いましたが、事故なく完走。


先月から週末の度に栃木へ来ているK1600GTさん、家庭は大丈夫なの?


2年連続参加、人も車もいつもビッとしているq-wrgy60さん、長距離出張明けでも登場。


説明不要のくみちょ。


で、自分

まずは先週下見済み、完抜け出来るコースをぐるりと。 路面が真っ白ですが
割と滑りません、でも雪で凸凹が消されてしまってるのでちょびっと注意。


その後は行き止まり道を行きつ戻りつ。 子1時間ほど走って慣れたころに、
テープカット代わりに倒木をチェンソーで切り飛ばせば、本物のミステリー
ツアーの始まりです、何たって自分も行きつく先が見えないんだから(笑)


やほー地図を切り貼りしたmapを見ながら完抜け出来そうな道に向かいますが
至る所に倒木が・・・、道も結構ヤバイ幅になってる所もある。
でも、それが楽しい~。 一人じゃない、切った木もみんなで片せば楽々だ。

3時前まで走って、日が落ちる前に下山するべと引き返している道すがら。
谷合のぬかるんでいる箇所で何とq-wrgy60さんがスタック。
この日初めて73のギアをローレンジに入れて前後デフロックで後ろからしゃくりますが
びくともせず。 なんとデフ玉が引っ掛かるくらいの深さです、恐るべし。
結局ウインチを使い前方へ脱出、お疲れ様でした。


お昼の場所へ戻り、クルマの点検。 何かバルブのところに泥が噛んで
空気抜けてるとの事で補充の準備中、確認って大切です。


下山をすれば、お酒だやっほー(笑)。
家に戻って、お泊りセットをぜっとんに放り込んでくみちょ宅へ。

地味好きさんSEKIさん先着、地味好きさんハイボールかっ込みながらいつもの
オヤジトーク全開です。 まだ18:00前です、早えぇ~。

そのあと、誰かが来る度にカンパーイ!を何度も繰り返し。
去年に続いての持ち寄りビンゴ大会ではq-wrgy60さん提供の新品同様の
スリングをゲット、深夜のぐらい堂さん到着後も宴会は続き3時くらいに
やっとお開きとなりました。


次の朝は恒例の大サファリ博覧会&試乗会。 

家に帰って、73のスタッドレスタイヤ交換をするはずでしたが
その前の下回り洗車で力尽きて寝てしまいました。

場所提供のくみちょに参加のみなさん、楽しい時間を有難う。
また来年も遊んでくださいね。 では。
ブログ一覧 | ランクル | 日記
Posted at 2017/12/12 00:24:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

長居は禁物⚠️
superblueさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2017年12月12日 1:58
毎度さま(^○^)ノ

ツアーコンダクタ。お疲れさまでしたっ!!
どうやらグンマー食滅作戦の罠に、家の次男坊が嵌められたな。(。>д<)
かんぴょう使ったのか!それともひもかわかツ!!( ゚皿゚)ノ

楽しそうだったなあ。。。行きたかったなあ。。。
・・・でも、こっちはこっちで有意義&楽しかったからヨシなのだっ!!

コメントへの返答
2017年12月12日 21:11
どうもっす。

はいな、2週連続で自分が楽しんじゃった
だけだったかも・・(笑)
さあさあ、次は誰がリベンジだ?
いや、マジレスすっと最初はお茶目して難しい所に行ったのかと思ったんだが・・。

ちなみにチームトチギにはくみちょ奥様作の
し○つかれがあっかんな~、破壊力抜群。

まあ、近いし。冬始まったばっかりだし
また機会作って遊びましょう。
2017年12月12日 7:24
おつかれ~。
なかなかよき林道だったよん。
開拓を残した、のもまたヨシ。
温かくなる前にあの奥が見てえな。

さすがに寝不足で昨日一昨日はタイチョーフリョーだったけど、年末のクソ忙しい時に休むわけも行かずレポートも書けず現在に至る。
コメントへの返答
2017年12月12日 21:19
そっちもお疲れ~。

おー、行った甲斐があったなら何より、
そうね、最後の左側の道行けばもっと
何かありそう。 GW直後位がいいかな。

1日無茶したら戻すのに2日掛るからね
普通普通、オラ今週雪降っちゃったら
ぜっとんで会社行くようになるな。
2017年12月12日 7:29
おはようございます
こう言う系の林道は昔入り浸っていたので好物です。今回もお話ができました。楽しいひと時をありがとうございました。
コメントへの返答
2017年12月12日 21:26
こんばんは。
では次は是非お泊りでトチギー風味の
林道を御試食下さいませ(笑)
遠いところお疲れ様でした、GQDTさんとお話しすると何か盆暮れ時期だなあと感じる
ようになってしまいました。
2017年12月12日 8:15
おはよございます!

ワタクシには魅力たっぷり、刺激たっぷりの林道でした。前にはぶちょーさんやくみちょさん、そして後ろにTさんがいてくれたおかげで安心してスタックできました(笑)。

ウィンチとともに、チェーンソーも必需品ですね。

ありがとうございました。また遊んでください!
コメントへの返答
2017年12月12日 21:31
こんばんは。

楽しんで頂けたようで何よりです。
自分もY60の2人は何も心配しませんでした(笑)

いえいえ、ウインチ・チェンソーは日用品ですよ(爆)
こちらこそまたよろしくお願いします。
2017年12月13日 21:18
先日はお疲れ様でした。

何時もは単独林道散歩なので、とても楽しむことができました、ありがとうございます。

過去、倒木で撤退することが何度かあったのでチェーンソーは欲しい装備の一つです。

ちなみに、我が家庭は「亭主元気で留守がイイ、不干渉」なので毎週栃木も全く無問題です(爆)
ちょいさみしいですが…。

また機会がありましたら、何処か連れて行って下さい!
コメントへの返答
2017年12月13日 21:49
こんばんは、お疲れ様でした。

いやもう難易度の加減も道の行く先も
手探りだったんで・・そう言ってもらえると
嬉しいです。

自分もそうでした、というか倒木を見たら
無い頭でちょっと考えるようにしてます。
切られているなら人為的とおせんぼ?、
自然に倒れたならその理由・・
チェーンソー、持てば色々生活の幅が広がりますが、結構経験の要る機械です。

そうっすか、じゃGW明けの若葉のころに
最深部左側へいっちょ行きますか(笑)
2017年12月17日 19:32
コメント遅くなりました爆
今年も宴会お世話になりました笑笑
昼間の参加できなくて残念でした涙
なのでコンディションを変わらず維持しております爆
また呑みましょう!!
あとジムニー見つかったら来年は林道ツーですね爆
コメントへの返答
2017年12月18日 20:05
はいどうもこんばんは。

いろいろ苦労しているようですが、まあ
そういう事を一時忘れるのがああいう
集まりだからね。

あのね、酒もジムニもいいけどさ
早く式の日取り決めちゃいな。
林道ならウチ来てジムニーに乗り換えれば
いいんだから。

プロフィール

「ヨンマルじいさんの事 http://cvw.jp/b/2373005/39334281/
何シテル?   03/12 13:19
総務ぶちょーです。6年2組なる四駆集団で雑役担当 していたので、こう呼ばれる様になりました。 BJ44を手始めに20数年ランクル乗り続けて 今はHZJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー40 ヨンマルじいさん (トヨタ ランドクルーザー40)
2014年5月に知り合いから譲ってもらいました、 年寄り車らしく時折お漏らしがありますが ...
トヨタ ランドクルーザー70 73 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランドクルーザー HZJ-73Vに乗っています。 荷役とクロカン両立(どっちつかずと言 ...
スズキ ジムニー サンマル (スズキ ジムニー)
ウチのトライアル担当です。 昭和63年式SJ30V郵便局仕様だった個体です。 貴重な5 ...
スズキ ジムニー 11C (スズキ ジムニー)
オープン・ツーリング担当ですが、後ろの荷台はゴミ出しや 土・植木運びに大変重宝します。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation