• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総務ぶちょーのブログ一覧

2017年07月15日 イイね!

装着

装着はいどうも。 ぶちょーです。

3連休っすね、自分は土日だけですが。

那須は結構な暑さです、夕方になれば
ちょっと一雨来るのでその後は
過ごしやすいのですが、昼間どこで
何して過ごすかがポイントになります。

エアコン利いてる会社で過ごすのが
一番無難? ・・ありえませんね。


こういう季節は早起きが一番です。 定刻に起きて庭仕事して朝食後、
代車の軽トラで医者へ行って尿酸の薬(これ重要)もらってから、車屋へ



先週受け取ったタイヤ装着完了ですよ~。

マキシス クリーピークローラー255/85R16 withちよちゃんプレゼンツBFGマッテレ~(ドンドン)

備忘録代わりの映像



外径約800mm



残り山外側30mm



中央10mm。 6分山ぐらいかな?細いサイプ残ってるし。
元オーナーさんはこれをジムニーに履いてロッククロウリングやってたそうな。
K山の話もしてた。



横幅もピタピタ、お巡りさんもこれならOKさっ!。

うん。違和感なし。



止まれば戦車、走れば超音波を超えた騒音バリバリ、例えるなら
パンクしたタイヤを無理繰り転がしてるような音です。
気になってすぐ空気圧チェックしたよ。 (2.2入ってました)

245/75と比べて、転がり出しの抵抗感にそんなに差はないです
未装着で持ってみた感じ結構軽かったのでそれかなと(重量測ればよかった)



さて、明日町内会のゴミ拾い終わったら足慣らしに行くか。
HダムかポイントTか、楽しみです。

では。
Posted at 2017/07/15 18:32:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランクル | 日記
2017年07月12日 イイね!

やはりグンマー恐るべし

やはりグンマー恐るべし那須周辺、熱帯夜連続の異常事態です。

今日夕方やっとヒグラシが鳴きましたが
それまでは朝夕静まり返った中ひたすら暑い
という梅雨明け前。

だけど、それでもマシと思えるのは週末
『あの町』へ行ったから。

ちよちゃんにスペアタイヤ候補を貰えるとの事で、ちゃんと会ってお礼言わねばと、
オクの相手に取引時間前倒しをお願いしたところ、快く了承頂き、日曜朝9時過ぎには
北関東道に乗り



2年ぶりの高崎GPS。 あああっちいぃ~。

新作Tシャツとか手ぬぐい買った後、入口窓際で歓談中のSEKIさん、toyさん、くみちょに合流
何か所在なさそ・・(笑)。

藤岡の道の駅で昼食後。 ちよちゃん達と合流。



5月に尋ねた某遊び場に73で見参。 まあ、タイヤが最初の写真のような有様
でしたので、もっぱら見る方メインでしたが・・、暑い。
すぐ近くに河が流れてるのにさっぱり風が通らない。 いや栃木北部庶民にはこれ無理だ。



GPS行ったのにサファッリ成分浴びた分量が多かったかな?
今日も水分補給して寝ますわ・・では。


Posted at 2017/07/12 01:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル | 日記
2017年07月07日 イイね!

不注意

不注意ぶちょーです・・・。

1週間ちょっと前の事ですが
やってしまいました・

ランクル73左リヤのサイドがざっくり・・・



いつも走りなれた道だったんですが、ちびっと考え事してたらこの様です。

何とか次のタイヤ(255/85/R16)をオクでポチれて日曜取りに行きますが・・・
何ともやるせない出費です。

新品のタコ足がまた遠のいた。

どなたか255/85/R16のタイヤ1本余らせてる方いませんか、
スペア用なのでどんなパターンでも残り山わずかでも問題ないです。



Posted at 2017/07/07 22:26:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル | 日記
2016年12月12日 イイね!

鯨が群れる師走の日

鯨が群れる師走の日こんばんは、土曜の走り疲れ
飲み疲れが今日来たぶちょーです。
皆さん体調如何でしょうか。

さて、土日はかねてよりの予定通り
鯨組大忘年会です。
地元民として皆さんをお迎えして
サービス・サービスぅな日でございます。

まずは昼の部ツーリング。
朝から家の門扉修理をして、寝袋・お昼セット・皆さんへのプレゼントを73にぶっこみ、
集合前にくみちょの家に潜入して荷物降ろして万全の状態で集合場所へ。

昼の部参加は
q-wrgy60さん
kuro-v-c-mさん
おっとぉさん

に、くみちょと自分の5台。 天気晴朗なれど北風ツヨシ君。 



いきなりポケGOの基地だか何だかめっけてテンション上がってるおっとぉさん

お昼ちょい前という事で、まずは見晴らしの良い展望台などにご案内し、優雅にランチ(爆)
など召し上がって頂こうと、O山へ。

今年色々あった73は年末になって絶好調、1HZ+タコ足に混合給油でほぼ4速で
峠道を登り切ります。



冬という事で結構な見晴らしですが、同時に風をもろに受ける(笑)
まあ、それでもみんなが揃えば楽しいお昼。

先頭がくみちょに代わってJポイントへ。
今年は昨年走ったコースの逆走。

いきなり堤を降りた所でおっとぉさんスタック!? と思いきや自力で脱出(パチパチ)



初冬の川を鯨が行くのです。



スタッドレスで幾分苦戦のkuroさん



ワッフルを攻めるおっとぉさん。 無事クリア。



途中でSEKIさんも合流して記念写真。
日が傾くと途端に寒くなって来まして、16:00前には那須基地へ後退しました。

基地に帰れば早速呑みが始まります、まだメンツが揃いきって無いうちから
くみちょとおっとぉさんが飛ばしまくり。
kuroさんのカモ鍋、雉の塩焼きに加えて、おでんに乾きモノとお酒がススム君。

(楽しすぎて写真を全然撮ってません)

遅参組もぼつぼつ集まりまして、22:00過ぎに今回初、持ち寄り景品による
備後大会。
リーチは出しても中々ビンゴにしないワタクシの絶妙なタマ転がしが炸裂します。
まあ、中にはもうビンゴシートが読めないほどグデグデの方もいましたが・・(爆)
そんな中でもリーチ一発で新潟米30kgを引き当てた地味好きさんは見事でした。

ワタクシが供出した初代パジェロのフェンダーミラー+トラック野郎Tシャツの塩味セットは
q-wrgy60さんのイケメン息子さんが引き当てて、自分はK1600GTさん供出の
青いボトルの高級添加剤2本をゲット。 貧乏性なので中々使うふん切りが
つかないんだよねー、こういうの。

日付変更線を越えた所でGQDTさんが登場、いつも通り長旅の疲れなど微塵も見せません。
ホントに車運転してるのかな?
朝九時には家に帰らないと~などとうわ言のように唱えながらその手は新しい缶をプシッと
してたりする支離滅裂な方もいまして、4:00過ぎまで宴は続きました。

朝はお約束の屍と化したおっとぉさんを囲んでの朝食、起床後の後悔を聞いて、
各自のクルマ観賞会。
しょっぱなの写真はその時のイタズラです、まあランクルイベントにサファリで
乗り付けた人が良くやられるのと逆パターンですね。

参加の皆さんお疲れ様でした。 もう1日中笑いすぎるほど笑いました。
でわでわ。
Posted at 2016/12/13 00:07:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | ランクル | 日記
2016年11月13日 イイね!

ワシも今日はメンテの日

ワシも今日はメンテの日いいお天気の週末でした。

自分はと言えばお仕事でガタガタの
心と体のメンテに努めておりました。

しかしながら、やる事はやらねばなりませぬ、

枯れ花の除去、枝の剪定、庭木の移植・・

それと、73が車検なので点検と整備。

夏前にもやった、排気漏れ修理アゲイン。 パテ+ファイバーシートの上に
ブリキ板巻いてありましたが、パテが割れてそこから排気漏れが・・・。

浮いてるパテのカスや錆・煤をワイヤーブラシで掻き落とし、パーツクリーナーで
脱脂して耐熱アルミテープを巻き巻き。



このままでは多分熱でもろくなったアルミテープが浮いて剥がれて元の黙阿弥。



なので、残っていたヒートバンテージをその上から巻き巻きして、土や石で破けないよう、
その上にブリキ板+ホースバンドを再取り付けして完成。

下品な軽油トラックだったのが、ストレート6+集合管の1HZ本来の音に戻りました。

それでは再度心のメンテを、73でお上品に地元をドライブ



先週の寒さで那須の頂上付近に冠雪が。 でも今朝から比べれば薄くなったかな。



どーぶつ王国を過ぎてスキー場を北側へ、 昨年11Cで来た自分的紅葉ポイントへ。



1週間ほど、遅かったかな。 車いじりや他所の山の様子ばっかり見てて
地元の見ごろを外してしまいました。

この後優雅にランチを頂いて帰宅して、静かに夕方まで過ごす・・筈が。

中途半端に時間が空いたもんで



また、土木工事。 先週奥の山で桜の小さい木を見つけたので、移植の穴ぐらい掘っとこうと
始めたら・・、どデカイ石が。 なんか横にはコンクリの塊が埋まってるし。

何とか掘り出したけど、また明日筋肉痛決定。
俺に優雅な休日は無いのか(泣)
しゃーない、ビール飲んで寝よ。
Posted at 2016/11/13 17:44:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル | 日記

プロフィール

「ヨンマルじいさんの事 http://cvw.jp/b/2373005/39334281/
何シテル?   03/12 13:19
総務ぶちょーです。6年2組なる四駆集団で雑役担当 していたので、こう呼ばれる様になりました。 BJ44を手始めに20数年ランクル乗り続けて 今はHZJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー40 ヨンマルじいさん (トヨタ ランドクルーザー40)
2014年5月に知り合いから譲ってもらいました、 年寄り車らしく時折お漏らしがありますが ...
トヨタ ランドクルーザー70 73 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランドクルーザー HZJ-73Vに乗っています。 荷役とクロカン両立(どっちつかずと言 ...
スズキ ジムニー サンマル (スズキ ジムニー)
ウチのトライアル担当です。 昭和63年式SJ30V郵便局仕様だった個体です。 貴重な5 ...
スズキ ジムニー 11C (スズキ ジムニー)
オープン・ツーリング担当ですが、後ろの荷台はゴミ出しや 土・植木運びに大変重宝します。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation