• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総務ぶちょーのブログ一覧

2016年03月15日 イイね!

71さん二度目の旅立ち

春は別れの季節でもあります。
丁度1年ほど前vry60udさんちを追い出され(笑)我が家に出戻っていたJA71、
思えばウチに来る板バネ車は大体結婚とか出産で追い出されてくるなぁ、
非モテ系の吹きだまりの我が家(爆)
そんなですが、ロディオ工場長に貰われることとなり土曜日引き渡しを行いました。

天気も良く、6プライのジープサービスをゴミスタッドレスと交換して
FRP屋根外してささっと引き渡し~・・とはならず。

1本だけ貫通ナットだったタイヤの最期の1本のスタッドボルトがナットと
共周りしてる~、CRC責めしてプラハンマーでしばいても事態は好転せず
ならばとナットブレーカー掛けて絞りあげてる最中に定刻となり工場長登場。
お手伝いとお土産のビール有難うございました。



耐久レース用に作った後、みやまさん、y60udさんと渡って今度はロディオさん。
結局また出戻ったりして来たりして(笑)。 写真は去年の初夏の時です。

ロディオさんのトラックに積み込む際エンジンが掛らず、チルホール登場で
やっとこさ引き上げて結構いい運動しまいました、だいぶ操作忘れてたな(^_^;)

午後は40で1時間ほどかけて近場をぐるり散歩。


日曜は彼岸の入りなので墓掃除に行って
サボってた30のグリスアップしたあと近所のY川へ


野焼きをした後で泥とロックがいい塩梅に混ざってるので
11トランスファー+ロックロブスタギアの目ナラシ足慣らしに丁度好し。
195のトランパス程度の外径ならロー1速ではアクセル不要、2速でやっと
普通のクロカン車のロー1速くらい、ああ、やっぱり30の1~2速の繋がりは
良いなぁ。
これで50km/hあたりからのオカシな振動が無くなれば安心して出掛けられるのに・・

まあ、そんな週末でした。 では。



Posted at 2016/03/15 20:52:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2016年02月18日 イイね!

マフラー狂想曲

こんばんは、
発生から丸1カ月・・11のマフラー問題の完結編です。

フロントパイプのボルト2本のうち1本だけが緩まず、
折ってしまっては後々始末が悪いとプロに頼もうと判断したまでは書きました。

40の車検代支払いがてら車屋行って社長にお願いして・・
社長自ら2柱リフトに乗っけて作業、ちゃんと地に足がついた状態です
素人が寝っ転がってジタバタしているのとは訳が違う。

長パイプかまして、クッっと・・・緩まない。
25年付かず離れずしてきたボルトが別れ難いとグズります。
しかしそこはプロ、慌てず騒がずバーナーで焙りにかかります。

赤くなったところで、工具をかましてエイヤッっと、カキッと音がして
『・・・折れた』
うそーん(泣)、俺の1週間分の忍耐は何だった?

しょうがないのでターボアウトレットパイプのボルト4本を
何とか緩めてもらい、その足で部販に直行です。
土曜日に発注したら、月曜にはもう届きました。
部販のおっちゃん曰く『大体どっちかぼっこしっちゃうんだよね~』
部品の届く速さといい、結構あるあるなトラブルなのか・・。



アウトレットパイプ本体にガスケット2つ、取り付けボルト6本まるっと新品



せっかくの新品なので、ドリルに砥石付けて内部の鋳物肌を均してやります
手前の砂みたいのが全部鉄粉、面白いように削れます。

さてもう全ての条件は揃ったはず、先の土曜に早起きして作業に掛りました。



やっと外れたパイプ1式、11のアウトレットパイプは71後期には
チューニングパーツだそうで・・、割れはありません、誰か使う?(笑)



25年オチ(爆)ジムニーの一部だけ新しいエンジンルーム。



Φ47.9⇒42.7となったテール部分、数字より細く見えます。

さすがに排気系まるっと新品だけあって、ブースト計の針が
男子中学生のチンチンみたいにビンビン動きます。
吹け上がりが良すぎて、下のトルク無くなったんじゃないかと感じ
ましたが、車速もちゃんと上がってるので速くなったのかと。

試乗から戻ろうという時になべっちわーくすさんから入電、
しばし談笑して、中古レカロの在庫3脚を全部お持ち帰りに(笑)
毎度あり! お土産のエビスビール美味かったよ。

お見送り後各部増し締めして洗車、再試乗するのに無目的ではと
廃バッテリーかき集めて荷台に乗っけ、屑屋へ売りに行ってひと稼ぎ
して終了しました。

70用バッテリー3セット、軽量したら120kgあった。

やっとジムニー使えるようになりました、やれやれ。
Posted at 2016/02/18 22:21:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2016年01月15日 イイね!

響け、チョッカン!

鯨の忘年会からこっち、更新サボりまくりでした、
年末年始仕事始めドタバタありましたが、無事に過ごしております。

そんな中、本年初のトラブルのお話。
那須地方今朝はうっすら積雪があり、午後から餃子市の事務所に
出張があるので駐車の楽な11で出勤したところ・・・

途中下周りのカラカラ音が大きくなったな~、と感じだしたのも束の間
突如GT500並みの大爆音に変化。

会社に着いて後ろを確認してみれば、バンパーに沿ってクランクしてるはずの
マフラーが下向いてました(笑) 
タイコの出口の溶接部分からボッキリですわ、あちゃー。

行きましたよ、午後からそのまま餃子市のど真ん中にある事務所へ
直管サウンド響かせて。
終った後も高速乗って帰るのに県庁前や地裁の前通って(笑)
流石に警察署の前通るときには
エンジン切ろうかと思いましたが・・(^_^;)

でも、さすがに高速で落し物でもしたら大騒ぎなのでインター手前で
タイコから後のブラブラになってる部分すべて外しました。
いやー、80km/hから上が伸びる伸びる。
結構な速さで帰宅出来ましたが・・耳鳴りが治まりません。



年明けてから30ばっかりいじってたんでヘソを曲げてしまったんでしょうか。
年初から40の車検に続く大型出費決定です。
明日始発でオートサロンへ出かける予定でしたがそんな気は失せてしまいましたね~。

でも何処のマフラー買おうかとわくわくしている自分もいます(笑)
車バカの救い難い性でしょうか。

申し遅れましたが、皆様今年もよろしくお願い致します。
Posted at 2016/01/15 21:40:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2015年12月11日 イイね!

すうぱあすうじい

本日は外注経由で直帰なので、こんな時間にみんカラってます。

早いついでに本屋にも寄りました、最近車雑誌コーナー見ても
触手が動くのが少なくなりましたが・・、おや、スーパースージーが
平積みになってる。
最近のパーツの勉強にと買ってみました。

・・・良い意味で変わりない、記事と企画の質。 土や水や排ガスの
匂いが漂ってきそうな文書と写真(笑)。
ランクル本もこんなのがあればいいのになぁ、何であんなにギラギラ
ピカピカの構成になっちゃうかな。

白黒紙面を見ると、おやおやカットーさん親子に工場長殿、
サファリ人さんピンの写真もあるぜ、あらたっち
さんも元気そう、鳩山の大会も見た事ある顔がまだいます。

夏前に電磁ポンプ不調になってからしばらく乗って無いウチの30
明日ポンプ交換して動かしてやっかな、ジャー音が酷いトランスファーも
換えがあるからまだしばらく遊べると思います。



ボロですが、2ストバン車。 他には無い乗り味があります。
Posted at 2015/12/11 18:40:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2015年10月20日 イイね!

秋の儀式

日曜に親戚のお呼ばれがあるので、土曜は尿酸の薬貰いに医者行ったりして
まあ、雑曜日という事で大人しくしてました。 

朝から雨模様でしたし、車の事が出来るとは思ってませんでしたが、
午後から晴れてきましたので11に秋本番と冬に向けた儀式を施します。



この夏もお日様いっぱい浴びた11の荷台



FRPの間仕切りを付けて~



Bピラー上のネジでビニール固定して、サイド側の幌を差し込む金具に挟み込んで、
ビニールにテンション掛けながらネジを付けていきます。
ビニールのサイズは厚さ0.5mmで180×90mmで充分ですね。
いつも採寸しないで買い物行っちゃうので今年も余らせてしまいました(爆)

幌関係の取りつけと同じで、暖かい日にやっとくと後で気温が下がった時に
ビシッと仕上がるのですが・・・、ですが・・・・、
今年はあまり出来が良くないので完成写真はナシ(笑)

うーん、こうなるとまた旅に出たい・・、来週はT堰だし、再来週岩舟のMVC
行くついでにどこか足伸ばそうかな。
Posted at 2015/10/20 23:26:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「ヨンマルじいさんの事 http://cvw.jp/b/2373005/39334281/
何シテル?   03/12 13:19
総務ぶちょーです。6年2組なる四駆集団で雑役担当 していたので、こう呼ばれる様になりました。 BJ44を手始めに20数年ランクル乗り続けて 今はHZJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー40 ヨンマルじいさん (トヨタ ランドクルーザー40)
2014年5月に知り合いから譲ってもらいました、 年寄り車らしく時折お漏らしがありますが ...
トヨタ ランドクルーザー70 73 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランドクルーザー HZJ-73Vに乗っています。 荷役とクロカン両立(どっちつかずと言 ...
スズキ ジムニー サンマル (スズキ ジムニー)
ウチのトライアル担当です。 昭和63年式SJ30V郵便局仕様だった個体です。 貴重な5 ...
スズキ ジムニー 11C (スズキ ジムニー)
オープン・ツーリング担当ですが、後ろの荷台はゴミ出しや 土・植木運びに大変重宝します。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation