こんばんは、ドカタ焼けで腕と首がヒリヒリする総務ぶちょーです。
週末は・・・アツかったねぇ、いろんな意味で。
土曜いきなりお天気の朝、前夜の残業でボンヤリの頭で朝飯を食らい
奥の山の草刈り、少々早い時間でしたが、近くの民家は小学校の
運動会の応援で出払っているのでへーきへーき。
さて、雑務が終わればお遊びタイムです。
11に乗り込み、かねてより予定済みの鯨集会開催候補地の視察名目のツーリング、
いきなり第一候補地でアタリを引いてそのままお遊びモードに。
視察後猪苗代まで林道で抜ける目論見は早くも破綻。
しかも雪割橋~羽鳥の道すがら、ドンドン雲が厚くなり結構イイ感じの雨
林道の為傘さし走法は使えず、『動いていれば当らんよ!』と言えるほどの
スピードも出ずで仕方なく幌を付けます。
走ってる最中に雨なんか降られたのは2年前の夏新潟に行って以来だわ、
あの時もヨン様が一緒だった、このコンビは雨を呼ぶね、確定。
日曜はJOA見物に行く事にしたので家に戻ってランクル40に乗り換えて、
渡してなかったパーツなどを積んで餃子市くみちょう宅へ
、 林道の話を肴に日付け変更線まで飲みました。
明けて日曜、40で4号バイパスを快調に飛ばし下館へ。
着いたらいきなりSEKIさんのクルマが、隣りの隣りが開いてたのでそこに駐車
フリー走行コースの金網に貼りついていたSEKIさんと合流して
エクストリームレース観戦。
本日一番チャレンジングだったハスラー。 写真のモーグル超えて来たよ、
あのサイズ用のオフ用タイヤってあるんだ・・・
午前の部最後はサファリ人さんのY60ショート!・・・と思いきや
前々走者がスタックして時間食ったので午後の部トップに回る事に。
まゆみさん夫婦(息子さんは修学旅行)とSEKIさんと楽しくランチを頂いて
昔の知り合いに挨拶して・・・、暑い
いよいよ午後の部“青春18きっぷ号”(笑)スタート!
この後の右下がりのモーグル後左駆け上がりで少々手間を食いましたが
結構いいタイムでゴール。 身内が出ると応援に気持ちが入るねぇ。
終った後サファリ人さんにFRPボンネットようやく渡せたし、気が済みました。
あ、おっとぉさんのベースフレーム+シートレールとジムニー乗りのお連れさんへの
純正タンクガードもサファリ人さんに渡してますんで受け取って下さいね。
さあ、寝るか、ではまた。
Posted at 2016/05/24 01:33:37 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記