どうも、お久しぶりです。
週半ばからの大雨で被災された方には
心からお見舞い申し上げます。
自分ちの裏にも17年ほど前に大水出して
我が家を水没させた川があるのですが、
今回は大人しくしてくれました。
そんなこんなで、結構気疲れしたので晴れ間の
土曜、昼前に家の事終わしてプチぶらり旅。
隣町のラーメン屋で腹ごしらえして布引高原の
電力風車の所へコスモスの具合でも見に行くかと思いましたが
どうも山側は天気が安定してなさそう・・・、
青い空見たさに進路を太平洋側へ取ります。
今回はR289、R181、R461を通って花貫渓谷から
高萩へ抜けてみました。
地図を見ますと日立市に林道があったのでちょっと
脇道へ(入口探すのに結構迷いましたが・・メッチャ不審車両)
ああ、茶色じゃない川だ・・
途中ゲートが張ってありここで断念。
海を望める場所など無いかと期待しましたが、以外に山深く
そういう所はありませんでした、海の近くから急激に登って行くので
林道としては結構ハード目かと。
13:00頃には見事な晴れっぷりになりまして
R6の海沿い、海無し県民はこれだけでテンションが上がっちゃいます。
気づいたら大洗まで来ていて、ガルパン喫茶で鉄板ナポリタン
食いながら、港のさんふらわあ見てました(笑)
一隻燃えちゃったけど便数維持できてるんでしょうか。
大洗のイメージキャラらしいですが全体の印象は、ショッカーの怪人・・
晴れてても風は涼しく、帰り道日が暮れた後は長袖が必要でした
夏は完全に終わりましたね。
丁度お盆時に盛りだったウチのヒマワリの画像と共にお別れしましょう。
ではまた。
Posted at 2015/09/14 00:35:57 | |
トラックバック(0) |
ぶらり旅 | 日記